晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

巣立ちしました

2015-05-16 06:26:41 | 季節のたより
もう大丈夫だろうと、3日間保護していた小スズメを解放しました。
最初地上でうろうろしていたが、近づくと物置小屋の屋根まで何とか羽ばたく。
と、親鳥が一緒に飛び寄り、屋根に乗ったら離れて近くの屋根から眺めています。





いつまでも見ている訳に行かず、場を離れ少し後に来てみたら姿はありませんでした。



暑かったが天気が安定していたので、
一日ジネンジョの栽培容器を埋め込んでいました。



これで200本分くらいあります。
これから両側から土を寄せて畝にしなければいけません。
今日は雨、日曜はキャンプ場、次もゴルフやら雨予報で中々進みません。



1年前のブログにヤマボウシの記事があって、
まだ見かけていないナぁと、近づいて見てみたら咲いてました。



まだほんの数個ですが、ちょっと高いとこだったので、
枝を傾け顔を見せてもらいました。



これが法師さんの頭巾ですかネェ~
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 立体でみんな登らせちゃう | トップ | 年代もの見つけた! »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひまわり)
2015-05-16 07:54:12
良かったですね
親鳥が迎えに来て巣立った
本当に良かった
ジネンジョの容器200本 凄いですね
作業が大変です 熱中症に気を付けて頑張ってください
返信する
ひまわりさんへ (晴耕雨読なくらし)
2015-05-16 08:47:46
自然薯は栽培容器の埋め込みが500個、
タネイモの定植が300個です。
目標が600なのでまだまだです。
この調子だと5月いっぱいかかりそうです。

スズメの巣立ちのお手伝い、
いつかスズメの恩返しがあるでしょうかね。
返信する
おめでとうございます (しまそだち)
2015-05-16 09:56:54
スズメの巣立ち、良かったですね
これからも、元気で過ごしてほしいものです

自然薯、とても手をかけて育てられて 
どの県が、生産量が多いのかと
検索しましたら
自然薯って日本だけのものなんですって 
これは、晴耕雨読なくらしさんに頑張って頂かなくてはと思いました
肥料は、どの程度施すのですか
うちのは、グネグネした形で
スマートに素直な形では、ないです
返信する
しまそだちさんへ (晴耕雨読なくらし)
2015-05-16 12:09:12
統計的には知りませんが、
北から茨城県、静岡県、愛知県、山口県が、
多いと思います。
ナガイモなどは中国伝来ですが、
日本固有種の自然薯は育てるのが、
面倒かつ難しいのでやりがいはあります。
でも若い頃やるかと問われればノーですね。
今だからやれます。

URL の件、// と入れるところ/ でした。
タブレットだけです。
しかし正しく入れても前のが記憶されており、
コメント投稿できません。
goo に問い合わせています。
ですからしばらくは、
みなさんのブログでのコメントからの、
折り返しができません。
ご迷惑をかけます。
返信する
小スズメ (みーばあ)
2015-05-16 14:31:54
無事巣立ちが出来て良かったです
晴耕雨読なくらしさんに拾ってもらって幸運なスズメでしたね
親鳥も傍でみまもっていたんですね~
返信する
みーばあさんへ (晴耕雨読なくらし)
2015-05-16 17:48:30
外に籠ごと置いたのが良かったのでしょう。
スズメに何分の魂があるかわかりませんが、
少なくともマンションから子供を突き落す人間より強い親子愛ですね。
ピーピーと鳴いて飛んでいるのを聞くと、
あのスズメかなと思わず周りを見てしまいます。
返信する
良かった、良かった。 (ゴマメのばーば)
2015-05-16 20:47:51
3日間。やっぱり愛情っていうか、ご縁というか、が生まれるのでしょうね。
ほっと、あったかい気持ちでいらっしゃることでしょう。
今晩の お酒はおいしかったのではないでしょうか。
すずめの親子の会話が聞えて来ます。
“良かったねぇ。かあさん 心配していたよ”
“僕も、帰れて良かった”
“かあさん、そのうち また寄ってみようよ”
“そうだね、寄ってみようね”
“さあ、行こうか、お日さま ぴっか ぴっかだね”
“気をつけて飛ぶんだよ”
返信する
ゴマメのばーばさんへ (晴耕雨読なくらし)
2015-05-16 21:14:55
自然豊かな田舎で暮らしていると、
人にとって害あるいのち(イノシシやマムシやハチなど)と、
特段考えていない鳥や小動物への対応の違いに気づかされます。
スズメだったからできたのであって、
カラスだったらどうしたでしょう?

自分にできることはここまでかな・・
返信する
こんばんは (桑畑)
2015-05-16 22:21:07
よかったですね~~
親鳥も遠くから見守って
まさしく親ですね。ちょっと感動ものです。

自然薯
遣り甲斐があり
男のロマンを感じます。頑張れ~~
返信する
Unknown (magamik)
2015-05-16 22:31:05
こんばんわ~
スズメさん喜んでいたと思いますよ。
もうすぐに進めのお宿からご招待があるでしょう(笑)

自然薯こうして手間暇かけてつくってくださっているのですね。
体に良いのでよく買います。
暑さ対策、十分になさってくださいね。

ヤマボウシは好きな花木です。
返信する

コメントを投稿

季節のたより」カテゴリの最新記事