晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

立体でみんな登らせちゃう

2015-05-15 06:16:09 | 野菜・果樹づくり
玄関脇のバラが咲き始めました。
小さすぎて通り過ぎてしまいそうですが、可憐な蕾を見せてくれます。





夏野菜の苗をほぼ・やっと定植です。
蔓性の果菜はすべて上らせることにしました。



小玉栗カボチャ、ヒダカボチャ、小玉スイカ、メロン、ゴーヤは、
二畝でパイプを組んで網が丈夫なノリ網を横と上に張り巡らせます。



狭い畑の有効活用と収穫物が汚れないのがいいですね。
何年とこの方法で収穫しています。



キューリは2回播きをするので隣の別畝で細いキュウリネットで仕立てです。



小スズメは元気そうです。
時折親スズメが面会がてら差し入れをしているみたいです。



ネコが様子をうかがっていたので玄関横の木に籠を移動しました。



人が近づくと親スズメは横の屋根に移動して、
こちらを見つめています。
あんなに小さくても親心は人と同じなんですね。
もう少ししたら返してあげますよ。






コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 値に一喜一憂 | トップ | 巣立ちしました »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アイデア (しまそだち)
2015-05-15 10:48:50
有効利用ですね
近所に古い木、何の木だったかな?
その幹と枝に絡んで、おおきなカボチャが、
上へ上へとなって行くのを見たことがあります

実家でも、偶然畑の傍の木に登るカボチャは、の被害に遭うことも無く、無事でした
それも、たまたまのだったのかもしれませんが

田舎でカラスに襲われたツバメの赤ちゃんも、せめて羽根が揃っていたら、
救う術もあったのでしょうね

この雀さん、頑張ってほしいですね

我が家に来る野良猫、ランチュウ1匹
盗んだみたいです
数が、足らんって連れ合いは大騒ぎです
鱗も落ちていず、跡形も全くありません
返信する
しまそだちさんへ (晴耕雨読なくらし)
2015-05-15 12:38:05
スイカ、カボチャ、キュウリなどは、
足の踏み場も無いほど密集し広がります。
立体栽培だと野菜にとっても、
日当たりや風通しが良くなります。
管理や収穫もし易いので、
私の好きな栽培法ですね。

子スズメは今朝巣立ちさせました。
最初は小屋根の上までしか飛べなかったが、
親が近くにいてそのうちにいなくなりました。
一件落着です。

返信する
飛び立ったんですね (maria)
2015-05-15 14:46:23
スズメちゃんを保護されていたんですか。
飛び立って行けて良かったですね!
おめでとうございます。
晴耕雨読なくらしさんのお世話が良かったんでしょう。
幸い親鳥がそばにいてくれたので安心ですね。

お宅は畑に色々植えましたね。
お野菜でもフルーツでも家で育つのは楽しみが増えるでしょう。
いいですね。
返信する
maria さんへ (晴耕雨読なくらし)
2015-05-15 20:00:42
巣から落ちたようで飛べずにいたので、
保護しました。
餌を親スズメが持ってきたようで、
3日経って今日巣立ちさせました。
足にテープでも巻いておけばと思ったが、
後の祭りです。

野菜作りはここまでです。
自然薯とキャンプ場に振り回され、
満足に手が回りません。
返信する
カボチャ (ohisama)
2015-05-15 21:22:51
昔、屋根の上にカボチャを這わせている家を何軒か見たことがあります。
これだけのつる性野菜が収穫できたらすごい量になりますね、収穫の喜びも大きいですね。
カボチャは重いから漁網が役立つのですね。
わが家の狭い家庭菜園では、つる性サヤインゲンは竹の棒を夫が組み立てています、今はまだ苗を育てている状態です。
返信する
ohisama さんへ (晴耕雨読なくらし)
2015-05-15 21:53:55
種類はあっても各々の数は少ないです。
カボチャは種から育てたので、
小玉とヒダの二種を各6本あります。

スイカは小玉でも大きくなると蔓に負担がかかるので、
補助が必要ですね。
返信する
晴耕雨読さん ()
2015-05-15 22:36:24
ピンクの可愛いバラが咲きましたねえ。
まだ蕾が見えていますので、これからですね。

スズメ、無事巣立って良かったですね。親が餌を運んで来られるようにしたのは正解ですよね。
一時期、巣から落ちても手助けしてはいけないなどという話も聞きましたが、それは無しだと思いますよね。

沢山の野菜を作られているんですね。
決して狭い畑だとは思えませんが、立体的に育てると言うのは良いですよね。
私も花ばかりでなく、野菜と言うか、果菜と言うか挑戦したこともありましたが、上手く行ったためしが有りません(涙)

もう一度、小玉スイカでも作ってみたい気もします。
返信する
風さんへ (晴耕雨読なくらし)
2015-05-16 05:44:05
野菜畑はできるだけ家と近くして、
まとめるようにしています。
それでも連作や広い畑が欲しい自然薯のことを考えると、
隅に追いやられてしまいます。

スズメの保護は初めてです。
野生の鳥などは人の手にかかると、
死んでしまうと思い躊躇したんですけど、
籠を外に置いたのが正解だったようですね。
返信する

コメントを投稿

野菜・果樹づくり」カテゴリの最新記事