ふるさと納税の平成29年度分は、
先月31日までが対象となっています。
ただ返礼品発送は年末にあたるため、
25日の受付分までを発送していました。
駆け込みで年の暮れに申し込まれる人があるため、
正月明けはどれだけ発送依頼がくるかです。
若干の作り置きがあるものの依頼が来てからでは、
発送が遅くなるため冷凍すりおろしを作ることにしました。
これはじねんじょ部会として私が担っている仕事です。
部会員から提供された自然薯を加工していきます。
いつものように先ず洗います。
ゴム手袋をしていても手にジーンと冷たさがきます。
それ程多くないのに洗うだけで午前中かかってしまいました。

昼からはひげ根焼きから始めました。
カセットコンロの火で燃やします。

次は電動すりおろし機で一気にすり下ろします。
これなくしては大量に擦ることなどできません。

この後擦った中に擦りきれていない固形や残ったひげ根を箸で取り出して、
アルミパッドに200gづつ計量して詰め整形します。
そして冷凍庫に入れました。
その時既に夕方5時で外は暗かった。

ここまで準備したが夕方市役所から届いたメールを開いたら、
予想に反して数セットの依頼のみでした。
結果として作り置きで間に合ったけど、
受付は2月まで続くので次に使えます。
昨日は自然薯の仕事始めで一日が過ぎていきました。
< 手間かかれど依頼者思いネバリ腰 >
先月31日までが対象となっています。
ただ返礼品発送は年末にあたるため、
25日の受付分までを発送していました。
駆け込みで年の暮れに申し込まれる人があるため、
正月明けはどれだけ発送依頼がくるかです。
若干の作り置きがあるものの依頼が来てからでは、
発送が遅くなるため冷凍すりおろしを作ることにしました。
これはじねんじょ部会として私が担っている仕事です。
部会員から提供された自然薯を加工していきます。
いつものように先ず洗います。
ゴム手袋をしていても手にジーンと冷たさがきます。
それ程多くないのに洗うだけで午前中かかってしまいました。

昼からはひげ根焼きから始めました。
カセットコンロの火で燃やします。

次は電動すりおろし機で一気にすり下ろします。
これなくしては大量に擦ることなどできません。

この後擦った中に擦りきれていない固形や残ったひげ根を箸で取り出して、
アルミパッドに200gづつ計量して詰め整形します。
そして冷凍庫に入れました。
その時既に夕方5時で外は暗かった。

ここまで準備したが夕方市役所から届いたメールを開いたら、
予想に反して数セットの依頼のみでした。
結果として作り置きで間に合ったけど、
受付は2月まで続くので次に使えます。
昨日は自然薯の仕事始めで一日が過ぎていきました。
< 手間かかれど依頼者思いネバリ腰 >