goo blog サービス終了のお知らせ 

晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

効率的に

2017-04-05 06:42:26 | じねんじょ
今週に入ってグッと暖かくなりましたね。
野の花も勢いを増しています。
これはこぼれ種の花でしょうか。
花に疎い私には名前が分かりません。


これなら分かります。
タンポポです。


昨日も自然薯の栽培容器の埋め込みに精を出しました。
少しづつ定番以外の栽培法を試行しています。
これは広めの溝がある塩ビの波板です。


三つの溝があるので1枚で3個の種イモを置けます。
これも地土と遮断するため透明マルチで全体を覆います。


同じように20~25cm間隔で埋め込んでいきます。
これで上手く栽培できれば三倍の効率となるのだが、
密植と土圧不足がどう生長に影響するかですね。


< 楽農へ知恵しぼる術気は若し >
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする