予報でいくと火曜日まで傘マークがついて、
今回は梅雨並みの長雨となりそうです。
昨日は外出しての野暮用をこなす一日でした。
それもお昼にいったん帰宅して、
午前は歯科院・市役所・JAとはしごし、
午後はホームセンターに内科医院と雨の犬山を走っていました。
半分がお医者さんとは情けなや。
入鹿池界隈のサクラはボート乗り場付近で五分咲きといったところか、
もっと奥になる我が町内あたりでは、まだ三分咲きです。
ならばと郷瀬川と新郷瀬川が合流するあたりへ寄ってみました。
満開です。
蕾もあるから八分咲きと言ったところでしょうか。

ヒヨドリでしょうか。
雨蜜を求めて人の気配を気にすることなく、
何羽と花枝を渡っています。


ここは桜の小径と命名されていますが、
雨のためか人通りはありませんでした。

県道を走っていても桜並木があちこちにあります。
信号で停車中にパチリ。

今年は一週間遅れで咲き始めたので、
もうしばらく楽しめそうですね。
< 花雨に鳥も蜜求め長居かな >
今回は梅雨並みの長雨となりそうです。
昨日は外出しての野暮用をこなす一日でした。
それもお昼にいったん帰宅して、
午前は歯科院・市役所・JAとはしごし、
午後はホームセンターに内科医院と雨の犬山を走っていました。
半分がお医者さんとは情けなや。
入鹿池界隈のサクラはボート乗り場付近で五分咲きといったところか、
もっと奥になる我が町内あたりでは、まだ三分咲きです。
ならばと郷瀬川と新郷瀬川が合流するあたりへ寄ってみました。
満開です。
蕾もあるから八分咲きと言ったところでしょうか。

ヒヨドリでしょうか。
雨蜜を求めて人の気配を気にすることなく、
何羽と花枝を渡っています。


ここは桜の小径と命名されていますが、
雨のためか人通りはありませんでした。

県道を走っていても桜並木があちこちにあります。
信号で停車中にパチリ。

今年は一週間遅れで咲き始めたので、
もうしばらく楽しめそうですね。
< 花雨に鳥も蜜求め長居かな >