goo blog サービス終了のお知らせ 

67camper's Blog

管理人67camperの空冷VW、北米輸入住宅、キャンプ、ジャズ、自転車、アコギ、カメラ、アメカジに関するログです。

社外のウィンドウシールラバーは曲者ですね!

2012-09-28 22:05:02 | Volkswagen

 久しぶりにVWネタです。自分のカフェオレ(69convertible)はご存知のように,フルレストア車です。フルレストア車では、ばらした状態から消耗部分はアフターマーケットのパーツを組み込みながら車を仕上げて行きます。社外品が豊富なワーゲンではほぼ社外品だけでも1台の車が出来上がるほどです。今日はウィンドウシールラバーの話しです。確かにレストア時には痛んで使い物にならないゴムが多くあり,結局現行の社外品のウィンドウシールラバーで修復することになるのです。経年変化で,あたりのついたオリジナルのウィンドウシールラバーの窓はウィンドウの動きはとてもスムースですが、耐水性にはやや問題があるものがあるのも事実です。結局は一部痛んだラバーがありますと、全部のラバーを社外品に交換することが多いのではないかと思います。

 さて,この社外品のラバーが問題です。社外のラバーはオリジナルとは材質が異なり軟らかく,ガラスとの滑りが極めて不良です。ウィンドウクランクを回してウィンドウを下げる時にはガラスがどんどん戸袋に巻き込まれて行きます。セダンでは余り問題がないと思いますが,コンバーチブルのように窓にフレームがある場合には無理矢理行くとフレームとガラスがはずれてしまいそうになります。ほとんど車庫保管ですので,強い日射しにあたることもないためか、このラバーが劣化しにくいのかも知れません。まあ、自分のところに来て5年、やっとラバーに硬さが出て来てウィンドウの収納が楽になって来ました。画像のように完全に戸袋に収納出来るようになって来たことはとても喜ばしく、フルオープンの開放感はいやが上にも盛り上がりますね。

 明日から大型台風が襲来ですので,また車庫保管で乗れません。どうして今年はこんなに雨が多いのでしょう!週末ごとに雨が降るため,コンバチに乗ることなく紅葉の季節を迎えそうな雰囲気もありますね。困ったモノです。折角,車検も終ったのに・・・。