卓球おやじのお楽しみ卓球

卓球おやじの試合と練習、ウォーキングそして日々の生活など。

墓参り

2011年09月18日 | Weblog
3日前に母から、両親の墓参りに行きたいので で連れて行ってくれないか?と言われた。
母の2人の妹と弟が家族で行くという。その3家は母の両親(両親は弟)と同じ所に墓があるのだ。
私の都合が悪ければ で行くと言うが、足の悪い母を で行かせる訳にはいかない。
本当は熊谷ドームへ息子達の全日本クラブ卓球選手権大会(一般の部1部)を見に行く予定だったのだが・・・
今日は子供より親を優先した。
朝6時30分に を出る。
東名で渋滞個所があって、8時少し過ぎに、相模メモリアルパークに到着。
親戚の人達が揃ってから、祖父母、あと2家の私の従妹と今日来ていないもう1家の従弟の墓前に花と線香を手向ける。
今日は用事のある家族もいたので会食もなく、一休みした後、3台の が、足立区、世田谷区、座間市に別れた。



息子達の全日本クラブ卓球選手権の結果は予選敗退でした。
ま、一般1部で全国大会に出場できただけでも凄いことだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョギング9/17

2011年09月17日 | ジョギング
17日ぶりにスポセンに走りに行きました。走り出した瞬間、ウォーと声が出そうな左右の腰と左太ももの痛みです。
スポセンまで来て即帰り じゃ、往復の時間の方が長いので、そりゃないと思い我慢して走る。
走っていたK子ちゃんに声を掛けられたが、バテている時なら元気も出るが、痛みは治らない。
腰の方は痛みから重いになってきたが太ももは痛いままなので、ガマンできずに3.35kmで止めにしました。
情けない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つばさ9/16

2011年09月16日 | 卓球
私が入谷小学校の体育館に着いた時は、私だけ半端だったので、HラさんとM内さんのところに入れてもらい2対1でフォア打ちをしました。
交替になる少し前にネコちゃんが来たので、交替時にネコちゃんとフォア打ちを始めたらMバシルさんが、つばさ初参加で来たので私達の台で2対1でフォア打ちをしました。
そのあとはムーミンさんとで、バックをやりたいと言うのでバックをやりましたが、あまり続かないので、彼女がオールにしようと言いだしたので交替までオールで打ち合いました。
そして交替時にN澤さんがダブルスをやろうと言うので、N澤さん/U松さん組と、私/M内さん組とで対戦しましたが、1-2で負けました。
そのあとはM内さんとで、バックの練習をしました。
最後に私/ネコちゃん組対M内さん/ムーミンさん組と対戦して2-1で勝ち、時間 となりました。



今夜のガストの会 はE崎さん、U松さん、ムーミンさんとオラッチの4人でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ走れない

2011年09月14日 | Weblog
今日は右腰と左坐骨神経痛の調子が良いのでジョギングでもしようかなと考えていたのですが、朝、ちょっとしたことで左坐骨神経痛をより痛めてしまい、歩いてもビリビリくるのでジョギングは止めにしました。
レースシーズンがもうそこまで来ているのに・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十五夜

2011年09月12日 | 卓球
今夜は 十五夜。
満月は必ず同じ日とは限らないが、今夜は6年ぶりに重なった。
すごくきれいな です。

     



今夜はげつよう会
花畑体育館に早く着いたので、E崎コーチとの練習は私がトップです。
フォア打ちを5分ぐらい行ってからゲームをやりましたが0-3で負けました。
そのあとはT橋さんとフォア打ちからオールで打ちました。
そのあとはA子さんとオールをやりました。
休憩後 でペアを決めて混合ダブルスをやることになりました。
勝ち負けに関係なく3ゲームでの対戦です。
私はK藤さんと組むことになりました。
初戦はMバシルさん/U松さん組です。
K藤さんが、Mバシルさんにビビっていましたが、Mバシルさんの強烈な速くて切れているサーブにある程度対応できる自信があったので大丈夫勝てると言ってゲームに入りました。
結果は2-1で勝ちました。
次はN村さん/S宮さん組です。このペアには勝てると思い対戦しましたが、1ゲームを落とし2-1でした。3-0を狙っていたのですが・・・
その次はK田さん/A子さん組です。
私はこのペアが強いと思ったのですが、この2人不協和音が聞こえました。
2-1で勝たせてもらいました。
今夜はこれで時間となってしまいましたが、まさか3戦全勝とは。
申し訳ないがK藤さんとだったので、全敗かなと思っていました。
そう思ったのが良かったと感じました。私が何とかしなければいけないと思い、無理をせずつないで、チャンスでスマッシュが今夜は上手く行きました。毎回こうだと良いのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右腰をやってしまった!

2011年09月10日 | Weblog
午後3時頃ちょっと高い所にある物を右手を上げて取ろうとしたら、右腰がギクッときた。
ほんの軽いぎっくり腰だ。
午後5時頃から久々にジョギングをやろうと思ったが、軽い痛みが残っていたので止めにした。
左坐骨神経痛、右腰痛、体はガタガタだ。
9月24日の東京マスターズ陸上の ゼッケン通知が今日届いたが、練習もろくにできてもいないので棄権だ。
10月9日の都民大会足立区予選会は走れるのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つばさ9/9

2011年09月09日 | 卓球
今夜のスタートはK野さんとのフォア打ち。結構バチバチ打ち合った。
次はHラさんと。やはりフォア打ちだが、ロングで打ち合う。汗が飛ぶ。
その次はM内さんとで、オールをやっている時に息子が来た。
息子が順番で10~15分ずつコーチをしたので、各相手の順番が狂ってしまった。
私は又M内さんとになり、M内さんがゲームをやろうと言うので、ゲームをしたが0-3で負けてしまった。何で1ゲームも取れなかったのだろう?
そのあとはN澤さんとフォア打ち。
最後は卓球むすめチャンとだ。オールでやっていたが、彼女が緊張感がないのでゲームをやりたいと言うのでゲームをする。
今夜はオラッチが3-1で勝たせてもらった。


ガストの会 はE崎さん、U松さん、息子、オラッチの4人でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニフォームが来た

2011年09月06日 | 卓球
今朝コミヤスポーツから があって、8月18日に注文した卓球ユニフォームのレーテスが入荷したが、左袖のネーム入れをするので夕方以降に取りに来てくださいとのこと。
やっと来た。でも今月は試合が無いのだ。
夕方 でスポセンに向かったが、着く頃にポツリポツリと落ちてくるもの が・・・
体育館内のコミヤスポーツでレーテスを受け取り外に出たら がザーザー降りだ。
あと5分待ってくれれば に帰れたのに。
体育館の中に戻ろうかと思ったが、外の雨宿りができる場所に行ったら、ランニングを中止して雨宿りしているK子ちゃんがいた。
K子ちゃんの話では、この土砂降りの中をS本さんは走っているという。止めればいいのに。
が止みそうもないので息子に して を持ってくるように言う。
でなければ息子の で帰れたのだけれど、仕方ない。
息子が持ってきてくれた をさして帰って来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

げつよう会9/5

2011年09月05日 | 卓球
今夜は月初なのでダブルスだ。始まるまでM上さんとフォア打ち。
で組み合わせを決める。私はムーミンさんとだ。
最初にM上さん/S宮さん組と対戦。1-2で負けてしまった。
次はMバシルさん/K藤さん組と対戦。これは絶対勝ちたいとの思いでガッツを入れる。3-0で勝てた。
そのあとは女性が1人多かったので、交替でゲーム参加をするので、ペアがU松さんに替わる。
そしてE崎さん/☆さん組と対戦して1-2で負けた。このペアには勝ちたかった。
次はM上さん/ムーミンさん組に0-3の完敗。
その後A子さん/S宮さん組にも0-3の完敗。
その後組み換えで時間もないので、2ゲームにする。
私はE崎さんと組み、K藤さん/☆さん組に1-1でした。
私達はここで休憩組になったので、E崎さんとシングルスのゲームをしましたが1-2で負けて時間となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現任教育

2011年09月03日 | Weblog
今日は出勤。といっても普段の業務ではなくて、6か月毎の現任教育。
出勤場所も会社ではなくて、すみだ中小企業センターの4階会議室。
同じ4階の卓球ルームでは地元のおじちゃん、おばちゃん達が卓球を楽しんでいた。
私は検定2級を持っているので5時間の講習(持っていない人は8時間)なので、午後3時半頃終了となった。
12号の影響で、受講中は の繰り返しだったが帰りは幸いに たが、相変わらず だった。
駅の近くまで行ったら が来たので 。どうにか間に合ったが、左坐骨神経痛のため のもきつかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする