goo blog サービス終了のお知らせ 

卓球おやじのお楽しみ卓球

卓球おやじの試合と練習、ウォーキングそして日々の生活など。

ウォーキング2/20

2024年02月20日 | ウォーキング
良い天気です。
ゴールデンウィーク並みの暖かさなので、躊躇したがTシャツの上にジャージを着て、午後1時30分から、スポセン ウォーキング・ジョギングコースで歩き始めました。
やっぱり午後になると、午前中よりもコース上の人は少ないです。
今日はどういう訳か、オラッチよりゆっくりの人が5人ぐらいいました。
1.5kmあたりでジャージの袖をまくりました。
北東の柔らかい風が心地良いです。
2.1km付近でタオルハンカチで額の汗を拭いました。
その後も数度汗を拭い、今日も3.33kmのウォーキングを行いました。
ウォーキングを終えるころに曇ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスレシューズライト

2024年02月16日 | ウォーキング
ウォーキングのシューズは2足のアシックス ターサージャパンを使用していましたが、もう走らないだろうからターサージャパンでも良いのですが、ウォーキングにはもったいないような気がしたので、ワークマンでアスレシューズライト(片足150g)を2足購入しました。
アスレシューズライトはブラックとステップライムの2色があるので、それぞれ1足ずつ購入しました。
購入したアスレシューズライトは1足980円という安さです。
この2足にもシューレースストッパーを着けました。
これからはこの2足を交互に使用します。



そういうことで今日からアスレシューズライト ステップライムでウォーキングです。
少しハデな色かな?
昨日より気温は下がっています。
まだ春一番の続きでやや強い風が吹いていますが、今日は北北西の風です。
ジャージの上にウィンドブレーカーを着て、ランニング用の手袋をして、スポセン ウォーキング・ジョギングコースで午後1時30分からウォーキングを開始しました。
アスレシューズライトは軽いだけでなくクッション性もありますが、ターサージャパンと比べてほんの少しグニャという感覚です。
今日は思っていたよりも暑いです。
1.5km付近でタオルハンカチで額の汗を拭いました。
今日も3.33kmのウォーキングでしたが、体には薄っすらと汗をかきました。
ウォーキングを終わり、アスレシューズライトは少し腰に負担がかかる感じでした。
今までと全く違うシューズですから、慣れが必要でしょう。

今夜は世界卓球をじっくりテレビ観戦したいという人が居て、つばさ練習会は中止となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もウォーキング

2024年02月15日 | ウォーキング
今日もじゅん散歩を見てから、ウォーキングに出かけました。
10時20分からスポセン ウォーキング・ジョギングコースでウォーキングをスタートしました。
今日はかなり暖かい。
ウィンドブレーカーも脱ぎ、ランニング用の手袋も着用せずジャージでウォーキングです。
今日もウォーキングの人が大勢います。
第1コーナのベンチにはいつも集まっている爺さんたちがおしゃべりをしていましたが、その先のベンチでは婆さんたちがおしゃべりをしていました。
ウォーキングをしていると暖かいよりも少し暑いです。
1.5km過ぎにタオルハンカチで額の汗を拭いました。
その後も時折、額と顔の汗を拭いました。
今日も3.33kmのウォーキングでした。
オラッチがウォーキングを終わる頃から南南西の風が少し強くなってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング2/14

2024年02月14日 | ウォーキング
じゅん散歩を見てから、オラッチも散歩に出かけました。
10時30分からスポセン ウォーキング・ジョギングコースでウォーキングをスタートしました。
今日も暖かい、本当に2月なのか?
ジャージの上はウィンドブレーカーです。
この日曜~水曜はジャケットでなくウィンドブレーカーです。
暖かいせいか?いつもよりウォーキングの人が多くいます。
オラッチはゆっくりペースですが、オラッチを抜いたおばさんが、立ち止まっています。
そしてまたオラッチを抜いて、暫くして立ち止まっています。
チラッと見ると、半周ごとに同じ所で立ち止まり、小さなノートに何かを書き込んでいました。
そのおばちゃん、3周で帰っていきました。
オラッチは2.5km過ぎにタオルハンカチで額の汗を拭いました。
今日も3.33kmのウォーキングでしたが、終わってすぐに、額と顔の汗を拭いました。
その後いつものように、腰の曲げ伸ばし、左右への捻りを終えて、また汗を拭いました。
このぐらいの気候だとウォーキングもルンルンです。
ウォーキングは昨日も10時30分から3.33km行いました。
また昨日はブログ開設から5550日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング2/7

2024年02月07日 | ウォーキング
昨日、一昨日は悪天候でウォーキングができませんでした。
今日は良い天気です。
10時30分からスポセン ウォーキング・ジョギングコースで行いました。
日向はぬくいです。
ただ時々訪れる北西の緩い風が冷たいです。
歩いているうちに、日向のぬくもりだけ感じて、風は気にならなくなりました。
今日も3.33kmのウォーキングを行いました。
終わり頃には、ウォーキングの人が増えました(15人以上)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング23・25・26日

2024年01月26日 | ウォーキング
23日はじゅん散歩を見てから、10時30分にスポセン ウォーキング・ジョギングコースに行きました。
今日は暖かく感じたのでジャケットは止めて、薄手のウィンドブレーカーにしました。
この時間帯はウォーキングの人がまだ多くいます。
歩いているうちに体も温まり3.33kmを歩きました。
24日は午前中にチャリで出かけたのですが、冷たい強風が吹いていたので、ウォーキングは止めにしました。
25日もじゅん散歩をみてから、10時30分にスポセン ウォーキング・ジョギングコースに行きました。
風は強くないと思ったのですが、結構強かったです。
今日はウィンドブレーカーではなくてジャケットです。
周回を重ねるうちに強風にも慣れてきました。
この日も3.33km歩きました。
そして今日26日は午後になれば風も穏やかになると思い、午後1時にスポセン ウォーキング・ジョギングコースに行きました。
オラッチの思いとは違い北北西の風は強かったです。
そのせいなのか?ウォーキングの人は少なくて、入れ替わりで4人でした。
コースの第4コーナーに近づくと、向かい風をまともに受けてきついです。
第4コーナーを曲がるとそれが追い風となり、背中を押してくれます。
その繰り返しの中で、3.33kmを歩きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風の中でウォーキング

2024年01月16日 | ウォーキング
午後2時からスポセン ウォーキング・ジョギングコースで行いました。
思っていた以上に風が強いです。
天気予報では北北西の風となっていますが、時折舞っています。
コース内のグランドは砂煙が踊っています。
あまり歩きたくないのですが、ここまで来て、ウォーキングをせずに帰ったのでは情けないので歩きました。
コースのバックストレートは北に向かって進むのですが、まともな向かい風には押し戻されそうです。
こんな強風の中でもウォーキングの人は6人ぐらいいました。
ジョギングの人は2人いました。
オラッチも強風と戦いながら3.33kmのウォーキングを終えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング1/14

2024年01月14日 | ウォーキング
10時からスポセン ウォーキング・ジョギングコースで行いました。
今日は寒く感じたので、いつもはジャージに薄手のウィンドブレーカーですが、ウィンドブレーカーを止めて、やや厚手のジャケットにしました。
ジャージ、ウィンドブレーカー、ジャケットは同じデザインです。
コース内側のグランドでは少年サッカーが行われていました(昨日は中学女子のサッカーでした)。
やはり日曜日の午前中なのでウォーキングの人がかなり大勢いました。
歩いているうちに体も温まり、気温も上がってきたので、ああ暖かいなと感じながら、3.33kmを歩きました。
今日は“全国都道府県対抗女子駅伝”、そして“ありがとう石川佳純 未来への旅”の放送を見たくて、10時からウォーキングを行ったのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング1/5

2024年01月05日 | ウォーキング
午後1時30分から、スポセン ウォーキング・ジョギングコースでウォーキングを行いました。
良い天気です。
朝の冷え込みが嘘のような暖かさです。
そんな中でスタートしました。
最近では歩き出しの腰の重痛さもなく、快調に近い状態です。
2kmを過ぎて額に汗が滲んだので、タオルハンカチで拭いました。
その後2度ばかり、額と首筋の汗を拭いました。
今日はウォーキングの人が増えました。
10人を超えていた感じです。
ウォーキングの人はコース全体で数えられないので、オラッチを抜いた人、オラッチが抜いた人、またウォーキング終了後コース脇で腰の曲げ伸ばしをしているので、その間にコースを通る人などで、大体の人数です。
ジョギングの人はウォーキングの人を周回遅れにするので、人数は分かります。
そういう訳で人数は大体ですが、今日も3.33km(7周)をウォーキングしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング1/3

2024年01月03日 | ウォーキング
箱根駅伝復路を見て午後2時10分から、スポセン ウォーキング・ジョギングコースでウォーキングを行いました。
コース内側のグランドでは数人の男の子がサッカーを楽しんでいました。
今日は曇り空ですが、ウォーキング中は時々太陽が顔をのぞかせたので暖かかったです。
ノンビリ歩き(速く歩けない)のオラッチは多くの人達に抜かれました。
ザッと数えてウォーキングの人は20人ぐらいいました。
ジョギングの人は2人でした。
新年も3日になるとウォーキングの人は多いなと思いつつ、3.33km(7周)をウォーキングしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする