玉川上水の木漏れ日の下

 ワヤン・トゥンジュク梅田一座のメンバー katakura のブログ  since 2013

STAY HOME 7「ボブ・マーリーの命日」

2020-05-12 | わたくしごと

(昨日)5月11日はボブ・マーリーの命日でした。
1945年〜1981年、36年の生涯。

=======
もしボブ・マーリーが生きていたら今年75歳。
ジョン・レノンは80歳、デヴィッド・ボウイは73歳になる。
まだまだ元気なミック・ジャガーは今年77歳。
超人ポール・マッカートニーは今年78歳だ。
(いったいなんの話なのか?)
〜〜〜
ボブ・マーリーはこんな世代の人だったのですが、
75歳のボブ・マーリーはイメージできませんね、
だって死んだのがあまりにも若かったから、
遥か昔の人のように感じてしまう。

=======
「今日はボブ・マーリーの命日だよね」と音楽好きの息子から言われた。
彼は仕事柄ポップス系の音楽情報はよく知っているとしてもだよ、
こんなに若い世代からボブの命日を話題にされて驚いた。
・・そしてボブ・マーリーを思い出した。
〜〜〜
これは、ボブ・マーリーがリアルタイムだった世代の私にはとても嬉しい、
世代を超えてボブの音楽は評価されているのですね。
久しぶりに「・・チャカ・・チャカ」を聞いてみた。
聴き始めるとなかなかやめられない。

=======
気をつけないと
「・・チャカ・・チャカ」のレゲエの後拍リズムは中毒になる。
私はこのリズムに身を捧げてしまった同世代の幸せな人たちを何人も知っています。
特にデザイナーやアーティストに多い傾向がありました。
レゲエをかけるともう一日中レゲエが止まらなくなってしまうのです。
その人たちの仕事場ではこの後拍リズムが終日止まりません・・レゲエ依存症です。
でもその恍惚とした視線の先に・・幸せな創造的な世界があるように思いました。ハハ
「・・チャカ・・チャカ・・チャカ・・チャカ」
〜〜〜
ボブ・マーリーを聴こう!


この日の晩は当然ジャマイカのソールフード「ジャークチキン」!
パクチーがあったので一緒に食べてみたらすごく美味しかった!
ビールが進みます。 「・・チャカ・・チャカ」



この記事についてブログを書く
« STAY HOME 6「 散歩とNIBARIK... | トップ | STAY HOME 8「猫にボタン」 »
最新の画像もっと見る

わたくしごと」カテゴリの最新記事