今、出発の刻(たびだちのとき)

車中泊によるきままな旅
<名所旧跡を訪ねる>

魚沼神社(新潟県小千谷市土川2丁目699-1)

2023年05月02日 | 神社・仏閣
訪問日 令和4年10月14日

魚沼神社
創建は崇神天皇の時代と伝えられている
「上弥彦大明神」とよばれ、上杉家をはじめ、武家の崇敬をあつめた神社だった
上杉謙信が関東へ出陣する際は、小千谷で信濃川を渡っていた
その小千谷を通るたびに、この魚沼神社に参りに来ていた

社号標



鳥居



神門



随身像






狛犬






拝殿



扁額には「彌彦大明神」
戦国時代には、彌彦神社と祭神が同じことから「上弥彦神社」と呼ばれた
上杉謙信の時代の史料にも「上弥彦大明神」とあり、拝殿にも「彌彦大明神」の額が掲げられている



越後国一宮である彌彦神社に対し、当神社を「二の宮」と呼び、この地域の人々の信仰の中心となった



本殿
祭神:天香語山命(あめのかぐやまのみこと)






神楽殿



阿弥陀堂(重要文化財)
元神宮司の別当「池源寺(ぢげんじ)」の阿弥陀堂で「阿弥陀如来と大日如来」が安置されている



昭和29年(1954年)の解体修理の際、永禄六年乙丑(1563年)の文字が確認された
干支に合わせると永禄8年(1565年)となる



明治初年の神仏分離の際、神輿舎(しんよしゃ)と改称
昭和29年(1954年)の大規模な解体修理を機会に阿弥陀堂の名称に戻った



方三間、一重宝形造茅葺きで、豪雪地帯特有の軒先が極めて短い造り












撮影 令和4年10月14日

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 多多神社(新潟県柏崎市大字... | トップ | 諏訪神社(新潟県新発田市諏... »

コメントを投稿

神社・仏閣」カテゴリの最新記事