一鉄草魂  鉄道風景と乗車記 

美しい信州の風景を五感で感じながら
日本の鉄道風景を求めて・・・

弥陀の駅思わず降りたる紅枝垂れ

2023-05-08 14:45:00 | 上田電鉄

「弥陀の駅思わず降りたる紅枝垂れ」なんて一句詠んでみました。字余り…。 上田電鉄「寺下駅」は浄土宗の「寺誓寺」「超誓寺」の下にあるから寺下駅と言うらしい。この境内には紅枝垂桜が濃いピンクの花を咲かせる。ライトアップもされるが、この状況を見ると思わず降りたくなるような駅である。 ※お寺の名前を打ち間違えており「ふじた」さまよりご指摘がございました。訂正させていただきます。 撮影日 2023.04.06 12:12 寺下駅



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふじた(・ω・))
2023-05-08 21:48:33
私、「弥陀」が既に読めず(笑)
コピペで検索ぅ!
おお、「みだ」と読むのか。
ふむふむ。(アホすぎる、、、)
「紅枝」も読めない(笑)
「寺下駅」も、
「寺誓寺」も、、、
、、、ん?
出てこない、、、
存在しないお寺さんだぞ、、、
、、、
なるほど!
先生!(今日から先生です(笑))
弘法も筆の誤りとは、まさにこのこと。
超誓寺、の打ち間違えではありませんか???

とまあ、それはどうでも良く、、、
私は2枚目のお写真が大好きですね!!!
(*´ェ`*)(*´ェ`*)(*´ェ`*)
見とれますねー--、、、
めちゃくちゃ綺麗ですねーーー、、、

もしかしたら、実物より綺麗なのでは?とさえ思ってしまいました。

私もこんな風に撮れたら良いんですけど、、、(お察しです。)

ちなみに、1枚目のお写真のお味は、やはり右下の電車君でしょう!!!

この写り具合、わき役感がまた良い味を出してるんですよね(笑)
ふふっ(笑)
良い感じですよね(笑)
ふじた(・ω・)さま (一鉄草魂)
2023-05-09 06:15:27
さらに、さらにコメントありがとうございます。
読んでいて、思わず笑ってしまいました。(失礼!)しかし明るくていいですね。
こちらも元気が出ます。
俳句は最近始めたばかりで、教養も知識もありません。「プレバト」を見て独学で勉強し始めたところです。
写真と俳句は同じで「不必要なものを削る」ことでは似ているような気がします。
何を写して、何を言いたいのか・・・。
しかし1日一句はキツいですね。でもこんなに喜んでいただける方がいるのなら、頑張ります!!!!
長くて申し訳ありません、、、汗 (ふじた(・ω・))
2023-05-09 16:41:58
先生ーーー♪!(*´Д`*)
(勝手に弟子になってるし、、、
(;´Д`)汗)

>こちらも元気が出ます。
だなんて、、、!!!
。゚(゚´Д`゚)゚。
ありがたいお言葉、、、

ゆ め の よ う 、、、!!!
(*´Д`*)でへへ

でも、、、でも!!!
それは、全く以て!
(`・ω・´)キリ
こちらのセリフでございますーーー!
(>_<)(>_<)(>_<)

なぜって、
先生のブログって、拝見させて頂くと、心が潤います。

ブログ全体が、全く無駄がなくていらっしゃるし、
美的センスも抜群でらっしゃる。

しかも、お写真を拝見して、目の保養になり(笑)
素敵な一句を読ませて頂いて、
教養にもなり!
そのうえ、俳句の季語までお勉強できちゃう!(笑)
(だって季語ってフツー、ほとんどのヒト知りませんて!笑)

とゆー、スーパーブログ、だからなのです!(*´ェ`*)
ですから、私の方が!元気が出まくりなのです!(笑)

なので、むしろお金を払わなければいけないのは私の方なのです!
(`・ω・´)キリ

でも、お金、ないので払えません!
(`・ω・´)キリ

ちなみに現在の所持金は、30えんです!
(`・ω・´)キリ

本当にすみません!
(`・ω・´)キリ
(`・ω・´)キリ
(`・ω・´)キリ

、、、

ところで!
(話をそらすな)
俳句、ホントに凄く素敵なご作品ばかりですけれども、、、
おはじめになられたの、最近なのですか!?(゚Д゚)

私、川柳は少しハマった時期があるんですが(笑)

俳句はちとレベルが高過ぎまして、、、
(;´Д`)汗
(マジですよ、、、)
一句詠んでみよう!などと、一瞬たりとも思ったことはありません、、、(汗)

それを独学ですか、、、
はー、、、
凄すぎる、、、

>しかし一日一句はキツいですね。

そうですよね、そうですよね、、、
。゚(゚´Д`゚)゚。えーん

、、、わたしなら、一生に一句ですら(以下略)

>でもこんなに喜んでいただける方がいるのなら、頑張ります!!!!

うれしいですぅぅぅぅぅーーーー!!!!!!!
。゚(゚´Д`゚)゚。。゚(゚´Д`゚)゚。。゚(゚´Д`゚)゚。

めっっっっちゃ!!!
(*´Д`*)ハァハァ(怪しい)
楽しみにしておりますーーー!!!

>写真と俳句は同じで「不必要なものを削る」ことでは似ているような気がします。

むむ、なるほど。
そう伺いますと、確かに、なるほどーーー!(゚Д゚)
、、、という気がして参ります!!!

何故か。
それは、私の撮ります写真が、まさに!
「足の踏み場もない感じ」だからです!(笑)

でも!(`・ω・´)キリ
私は今!先生のおかげで、一コマ進みました!
(すごろくかよ。)

要するに、写真を撮りますときは、、、
足の踏み場を作れば良いんですね!!!
(なんかズレてる。)

よし、頑張ります!!!(`・ω・´)キリ

、、、そうなんです、わたくす、先生のブログに影響を受けまして!(*´ェ`*)
私も写真を再び始めましたのです!

、、、と申しましても、ipadですが(笑)
しかも、あまりにも下手くそでして、撮っては消し撮っては消しの繰り返しなのですが(涙)

でも!趣味でした、下手の横好きの写真(笑)
また始めることが、出来ましたのですーーー!!!(≧∇≦*)

せんせーーー!!!(゚´Д`゚)
ありがとうございますーーー!!!
。゚(゚´Д`゚)゚。

、、、と、
既に長文なところ、、、
(;´Д`)汗

ふと思い出しましたので、書かせて頂いても良いでしょうか。

何なら消されて下さいね。
(ホントです。)

一日一句は厳しい、と先生が、どのくらい本気で仰っているのか分からないのですが、、、

ふと、なにげにサボる方法を(笑)正岡子規の『病牀六尺』から思い出しました(笑)

実際には、サボる、とも全然ちがうのですが、、、

「梅に鶯、竹に雀、などいふやうに、柳に翡翠といふ配合も略画などには陳腐になるほど画き古されて居る。(略)それにもかかはらず美しいという感じが強く感ぜられていよいよ興味があるやうに覚えたので、柳に翡翠といふのを題にして戯れに俳句十首を作つて見た。(略)」

そして、その十首というのがこれなのです。

翡翠の魚を覗(うかが)ふ柳かな
翡翠をかくす柳の茂りかな
翡翠の来る柳を愛すかな
翡翠や池をめぐりて皆柳
翡翠の来ぬ日柳の嵐かな
翡翠も鷺も来て居る柳かな
柳伐つて翡翠終に来ずなりぬ
翡翠の足場を選ぶ柳かな
翡翠の去つて柳の夕日かな
翡翠の飛んでしまひし柳かな

わたし、この『病牀六尺』、最初はNHKの朗読で聞いたんですが、
それ故に!
最初は正岡子規、ふざけてんのか?と思ったくらいなんですよ、、、
(;´Д`)汗

だって、ですね?
耳で聞きますと、
「かわせみ!」「やなぎ!」「かわせみ!」「やなぎ!」「かわせみ!」「やなぎ!」「かわせみ!」「やなぎ!」
、、、ばっかりなんですから!!!

でも、これって、、、
もしかして、、、
、、、
と思ったんです。
もしかして、、、
もしかすると、、、?
一日一句のヒントになるのではないか、、、???と。

、、、
、、、
、、、

、、、なりませんね(笑)
大変失礼を致しました、、、
(;´Д`)汗

かるーくスルーなさって下さーい!
(;´Д`)汗
(;´Д`)汗
(;´Д`)汗

相変わらずの駄文長文、本当に失礼を致しました、、、(;´Д`)汗
それでは失礼致します。<(_ _)>ぺこりんちょ
ふじた(・ω・)さま (一鉄草魂)
2023-05-12 14:01:49
コメントの返信が遅くなりまして申し訳ございません。
1日一句の「正岡子規」方式はいいかもしれませんね。参考にさせていただきます。
仕事の関係上、毎日返信は出来ないかもしれませんが、お気になさらず毎日でもコメントはOKです。
季節は「夏」なのですが、まだ春を詠んでいる次第で恐縮です。
これからも先生と呼んでいただけるよう精進して参る所存です。

コメントを投稿