goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりボウリング部。

目指せ、社内ボウリング大会、優勝。

【KUWATA CUP】7,000円に我、悩む。

2019年01月17日 | 雑記

ぱんぱかぱーん!

無事に、KUWATA CUP 予選通過しましたー!

たまたま、参加したタイミングの3ゲームスコアが良かったので、

まぁ、大丈夫かな、とは思っていたんですけどね、ふふん♪

(←嬉しさを隠し切れない)

***

で、本大会への申し込みが20日までなんですけどね。

正直なところ、本大会に申し込もうかどうか、迷っているんですよ。

以下、ボウリングガチ勢ではない、ヘボウラー視点の思考を晒してみます。

①そもそも参加賞が目的だった。

 超有名アーティストが率先して盛り上げてくれる、奇跡のようなイベントなので、

 一応ボウリング好きを自称しているからには、記念に参加したいじゃないですか。

 2,000円でマフラーかよ・・・と思いつつも、これくらいなら許容範囲。

 参加者の中には同じような考えの人も多いんじゃないですかねー。

②本大会7000円はやっぱり高い。

 今後も継続して同じようなイベントを開いて欲しかったら、

 「ボウリングは儲かる!」という流れを作るのが大事なことは理解しているんです。

 けど、一般ヘボウラーのσ(・_・)には、やっぱり自分のお財布の方が大事。

 参加費5000円∔ゲーム代2000円で、7000円払って参加するボウリング大会って、

 昼飯がワンコイン弁当なダメリーマンからしたらやっぱり高い。

 本大会に出ても、追加の参加賞みたいなものは貰えなそうだし、

 一般アマチュア部門の本大会予選会場じゃ、

 桑田さんはもちろん、プロボウラーにも会えなそうだし、

 ぶっちゃけ7,000円の価値を見出すことが難しい。

③レベル高すぎ、高杉君。

 決勝大会に進めば、桑田さんにもプロボウラーにも会えるだろうから、

 気合を入れて頑張れば、良いじゃん!なんて思えない理由は明白。

 上位進出者のレベルが高すぎて、そんな夢はとても見れないレベル。

 午前か午後の予選で上位54名に入れば準決勝に参加できるけど、

 ランキングから察するにAVG200くらいがボーダーライン!?

 無理ゲー。

 

レジャーボウラーの中には同じように考える人も多そうな気がします。

それでも、遠方に在住の人に比べたら恵まれているんだから、

参加してみようかなー、と思う気持ちもないでも無いんですけどね。

もう少し考えます。


KUWATA CUP的 個人情報保護検定。

2018年11月24日 | 雑記

KUWATA CUP 盛り上がってるじゃないですか~!(多分)

σ(・_・)、KUWATA CUPネタで会話できるような友達いないけど。

遂に、一般アマチュア部門のランキングも発表されはじめましたね。

いや、トップの人のスコアが”半端ねぇ!”なんですけど。大迫かよ。

σ(・_・)の目標的な「ハウスボールでAVG180」だと、3Gで540。

これくらい出せれば、品川の本大会には行けますかね?

地方で投げている人は、ランクインしても東京には来ない人もいるだろうから、

もう少し合格ラインに余裕ありますかね?

***

で、ランキングを見て思ったことがひとつ。

KUWATA CUPに参戦して、「〇〇のボウリング場でスコア〇〇でした!」

とかブログやtwitterに書くとするじゃん。

フルネームがバレますね。

日頃から、FACEBOOKが交流の中心だぜ!みたいな人なら良いですけど、

σ(・_・)みたいなヘボウラーのくせにブログとかやっている奴は気を付けないと、

「はい、本人特定~♪」って感じになるんじゃね?と思うのです。ガクブル。

KUWATA CUPへの参戦は、普段通っているボウリング場じゃなくて、

品川とかに遠征して投げた方が個人情報保護できるかしら。

それ以前に、誰もσ(・_・)の個人情報になんて、興味ないかしら。

***

KUWATA CUPに芸能人の名前がバンバン上がってくれば面白いんですけどねー。

ゴールデンボンバーとか、BiSHとか、アンジュルムとか、どうよ?

個人的には、安住紳一郎アナに参戦してもらって、日曜天国で語って貰いたい。。。

決勝大会まで進出してWOWOWに映れば笑えるのに。


KUWATA CUP開催!

2018年10月26日 | 雑記

※本当は更新してるの11月中旬なんですが、時系列がアレなので10/26日付で更新。

このブログに辿り着いちゃうようなボウリングジャンキーにもはや説明は不要だと思いますが、

サザンオールスターズの桑田佳祐プロ(!?)がやってくれましたよ!

なんと、「史上最大規模のボウリング大会」KUWATA CUP 2019 の開催が発表されました!

http://kuwatacup.jp/2019/

プロボウラー部門の賞金はボウリングの大会では高額の1200万円!

ガチボウラー向けの大会も全国で予選会を開催!

そして、個人的に何より嬉しいのが、「ファンボウラー」向けの大会も開催!

「ファンボウラー」って呼称が良いですよね。

今まで、競技系ボウラーじゃ無い人は、「レジャーボウラー」扱いで、

「投げる<<<騒ぐ」な、パーリィーピーポー達と一括り感があったんですが、

「ファンボウラー」の呼称が定着してくれれば、

σ(・_・)みたいな非競技系ボウラーの居場所が少しは良くなりそう。。。


【漫画】ボウリング漫画は死なず!新連載「ストライク・オア・ガター」

2018年07月25日 | 雑記

ボウリング漫画ネタを連投です!

 

「トキワボウルの女神様」の連載が終了して悲観に暮れていた諸君!&俺!

何と、別の漫画誌で新たなボウリング漫画の連載が始まりましたよ!

しかも今度は週刊誌!

 

今回は、某有名プロボウラーもSNSで話題にしているし、話題になると良いっすねー!

ほら、ぼっちボウラーなσ(・_・)がこのブログで感想書いても、拡散力が皆無だから、

仲間の多いリア充ボウラーの皆様に頑張って欲しいのです!

 

ジャンルとしてはギャグマンガだそうなので、お気楽な気分で読めそうです。

第1話を読んだσ(・_・)的には「オシリとオパーイの漫画」と分類されました!!!

(鼻の下を伸ばしながら)

 

女子ボウラーをローアングルから撮影するPリーグとかタヒね!

と言う思考の方は読まないほうが賢明かと思います。。。


【漫画】トキワボウルの女神様、打ちk・・・完結!

2018年07月25日 | 雑記

月刊少年マガジンと言うメジャー雑誌で、

メジャー漫画家の八神ひろき先生によって連載さていた、

ボウリング漫画、「トキワボウルの女神様」が、

7月12日発売の2018年8月号で堂々完結ですよー。。。

 

 

・・・うん。忖度無しで言うと、打ち切りっぽいよね。

 

 

長期連載に向けて伏線張りまくり、新キャラ出しまくりだったのに、

前々回収しないまま終わるなんて・・・無念すぎますよ。

 

それもこれもオマイラが、買って読まないから・・・

ネット上で話題にしないから・・・ぷんすか。

 

いやいや、今からでも全然遅くない!

続編を読みたい熱い気持ちを講談社に送って、

「トキワボウルの女神様 ACT II」に期待しましょう!?

 

 

ちなみに、月刊少年マガジンで連載中の漫画では、

「さよなら私のクラマー」「ボールルームへようこそ」がσ(・_・)のイチオシです。