普段、火曜日は別の趣味活動に勤しんでいるんですが、
この日はソッチがお休みだったため迷わずボウリングへ。
空いてた。予想外に空いてた。
たまたまかもしれないけど、常連さんの顔ぶれもいつもと違う感じ。
隣ボックスで両手投げの上手な人が投げていて、ひっそり観察してたんだけど、
その人の隣で両手投げの練習をするのは流石に憚られたので、お試しは次回。
***
今回はとにかく1投目を丁寧に!を意識。
ある程度安定して良い調子!と思った途端に140を叩き出す豆腐メンタルは健在。
10Gくらいでやめておこうかとも一瞬思いつつ、200UPしてから帰りたい欲求が勝利。
トータル14G目でやっとギリギリ200達成。おまけで2G投げて、トータル16G投げは久々。
後半6Gは明らかに疲れの影響で力が抜け気味だったんですが、結果オーライの好スコア。
隣の両手投げボウラーは200upアタリマエの鬼スコア出してましたけどね・・・
お題「ボウリングの最高スコアは?」に参加中!
ブロクを更新たら、Gooブログの「お題に参加してみましょう!」なんてリンクを発見。
こんなん今まであったっけ?と思いつつ、「ボウリングの最高スコアは?」と言うお題をホチッ。
みんなで共通テーマでブログを書こうぜ!と言うアイデアみたいですね。
6/22のボウリングの日に合わせてのお題みたいで、
さすがテンプレデザインにボウリングを用意しているGoo様。
***
と言う訳で、σ(・_・)のハイスコア自慢。
それは忘れもしない2014/2/5、「仕事をさぼって投げに行った」ラウンドワン武蔵村山。
いや、本当は日付なんて完全に忘れてるんだけど、スコア管理アプリで簡単に検索できました。
「Best Bowling」マジおすすめです(脱線)
でね。その時のスコアがコチラ。
どう?スッコグない?しかもコレ、ハウスボールで出したんだぜ!
と普通に自慢するだけの嫌味なブログになった理由はただひとつ。
「ひとり投げ&隠れ趣味だから、誰にも自慢できないんッスヨ~」(号泣)
今週3回目。
ここで投げとかないと、ラウワンの株主優待券を使い切れなそうなので。
とは言っても、金曜日。堀口プロのチャレンジと見事にブッキング。
But、そう言うときは、特別に通常+600円のプライベートレーンがボウラーズクラブ用に開放されるのです。
しかも、常連さんは時間が合うなら大会に参加するようなので、競争率は低め♪
先客は1名。盛り上がる大会の脇で、もくもく投げの変わり者2名。贅沢。
途中で2名増えて最後は4レーン全部埋まったけど、待ち発生で強制終了になることはありませんでした。
肝心のスコアはと言うと、前半5Gは大轟沈。マイボールでも130台を叩き出すこの実力!
途中から何とか回復してAVG170台に持って行けたので、ほっとしちゃってますが、
「どんなボウリング場でもハウスボールでAVG180」を目指して、今回は昭島に遠征。本当は、立川に用事があったので、ついでの寄り道。ひと昔前は平日の5Gパック料金が900円を切っていたような気がするんですが、1150円になっていました。。。まぁ、それでもσ(・_・)の通える範囲で一番安いんだけど。
到着すると、全18レーンのうち半分くらい使ってリーグ戦を開催中。残り半分のレーンは一番端のレーンと真ん中あたりのレーンに先客。受付して案内されたのが真ん中あたりの客の同一BOX。・・・何で?男子の方が力任せガター連発のカップルの隣りとか「マジ勘弁」だったので、希望レーンを指定して変更。これくらいのことは言える面の皮の厚さはあります。
ところが、久々のウッドレーンに足元が気になって、フォームが不安定。いきなり1投目3ピン倒しの2連発スタートで、その後一時的に持ち直したものの、後半また崩れて132スタート。。。2,3G目は何とか持ち直そうと必死に粘りつつ、投球したものの確変タイムは訪れず。
さらに、3G目の中盤あたりで、新たな問題発生。後から来たお母さん&未就学児のお客が、なぜか隣りボックスのσ(・_・)の隣にご案内。いや、リーグ戦も終わって、レーンガラ空きなのに、何で客をくっつけたがるんだ、この店は?以前来た時にはそんなことは無かったと思うんだけど、受付の兄ちゃんが行けてなさすぎるのか?チビッコは当然順番ナニソレ状態なので、コチラがペースを調整して投げるのは仕方ないとして、その状態にしたボウリング場スタッフにイライラして、メンタルスポーツにモロに影響。
5G目も一応真面目に投げてるんですが、まさかの120台。
何だこの店!もう2度と来るもんか!と思ったけど、ストライクを取ると画面で始まるスロットゲームで当たりがでて、次回200円引き兼をゲット。また、今後ともよろしくお願いします~♪(←単純)
「ハウスボールでAVG180を超えたい」の初心に戻って、定時ダッシュして久々に東大和に投げに行きました。最近のラウンドワンでハウスボール投げしようとすると、レジャー志向の若者に挟まれなきゃなりませんが、他のボウリング場で平日夕方の時間帯なら、ある程度「空いている」状態。ひとボ愛好家としてはこの方が落ち着きます。。。
1G目、ラウワン以外で投げるのが久々過ぎて、アプローチで転ばないかとちょっと不安。ちょっとパワーをセーブしながら投げたら、これが功奏で170越え。
2G目、2フレからノーヘッド3連発をかましつつ、後半粘って何とか170越え。
そして3G目。きました確変タイム!少しだけ左に膨らませる意識を持ちつつ、実はド直球な球筋でストライク7回の223!チョー気持ちいい。
あれ?これって5Gで簡単にAVG180声ちゃんじゃないの?σ(・_・)って才能あるんじゃないの?
と、ちょっとニヤニヤした後の4G目。・・・轟沈。気合を入れた1党目がスネークアイになって動揺。フォームが微妙に崩れたのか、中盤でノーヘッドを連発して、何とかスペアで凌いでいたものの、最後に集中力が切れました。。。
5G目に200を出せば何とかAVG180に届くぞ!と計算だけはしてみたものの、端っこのぴんをことごとく取れない安定感の無さで万事休す。
うん、これからもボウリングを上手くなるために、楽しく精進出来そうで良かった!(負け惜しみ)