平成の最強馬ディープインパクト号が亡くなってしまいました。残念。
今週のメインレースは追悼競争として開催されます。
馬券も得意なプロボウラーペアも淡々と予想していますし、
久々に競馬予想をしてみようかな、と。
大万馬券を当てて、女子プロボウラーに貢ぐのが夢です。
ここは本命馬が明確。デルマルーヴルの安定感は寺下智香プロ級やで~。
唯一の不安は先行馬有利のコースコンディション。
先行力のある馬で狙いたいのは、休養明け1走叩いて2戦目のエルモンストロ。
先行して逃げ切りたいとか、Pリーグでの松永裕美の倒し方かよ。
◎ ⑩デルマルーヴル
〇 ⑪エルモンストロ
▲ ⑬サトノギャロス
△ ⑧ハヤブサナンデクン
△ ③ブルベアイリーデ
△ ④ヴィアドブリック
大穴狙い。のいちゃん・しぃちゃんの優勝を願うような感じ。
つまりは、可能性があるって事だ!
アウトライアーズの丸田騎手は、年に1回重賞で穴馬を勝たせる人やで~。
対抗にはディープインパクト産駒をチョイスで。
不思議な力ってのは結構働くもんだと信じるアラフォですが何か。
◎ ④アウトライアーズ
〇 ⓽カデナ
▲ ②アイスバブル
△ ⑦レトロロック
△ ⑤アイスストーム
※馬券をレース直前に買って、予想UPもしていなので、完全事後報告です。※
さて、5/28(日)は待ちに待った日本ダービーです。
ボウリングの大会で言ったら・・・あ、スミマセン、知識不足でわからないや。
とにかく日本競馬最大の祭典な訳ですよ!
ラウンドワン府中本町店を拠点とするσ(・_・)は、
東京競馬場で開催されるこのレースを是が非でも当てたいのです!?
と言う訳で、久々に東スポまで買って真剣に競馬予想。
うん、ワカラナイ。
これまで何故かダービーを勝てていない名門・藤沢厩舎が、
悲願のダービー制覇をすることを願って、
⑫レイデオロから勝負だ!と、応援馬券的に軸馬決定。
相手は人気どころを抑えつつ、配当が高くなる3連単で勝負!
レース映像はJRAのWebサイトとかで無料で見れますよ、ってことで、
見事⑫レイデオロが優勝!
***
と、ここまでは完璧だったんですけどねぇ。。。
どうして1番人気の⑱アドミラブルを切ってしまったのか。
嫌だと言っていた大外枠=運がないと思ったんだけどなぁ。
⑫が勝って的中したもんだと思っていた奥さんから、憐みの目。
とても、今回は1万円近く買っていたとは言えません・・・orz
(普段は千円くらいしか馬券を買わない人です)
「馬券を当てて、マイボールを買おう♪」と言う訳で、
今週は皐月賞(GⅠ)の予想です。
と言っても、予想の仕方がボウリングの投げ方と一緒で適当なので、
σ(・_・)の買い目を晒すだけですけど。
***
前週の桜花賞、断然人気の⑭ソウルスターリングを軸から外して、
穴を狙ったところまでは良かったんですが・・・
軸馬にした⑱カワキタエンカが見せ場は作ってくれたものの最後に力尽きて着外。
But、懲りずに皐月賞も穴狙いで行くのです!
人気は、69年ぶりとなる牝馬の皐月賞制覇を狙う⑧ファンディーナ。
牡馬の有力馬との格付けがハッキリとしない中でここまで人気を集めるなら、
思い切って馬券の対象から外すのも手だと思うんです。
⑧ファンディーナを外せば多少の配当は期待できるので、
実績場を中心に、前哨戦を買ってきている④カデナ、⑰ウインブライトに、
ここ5年で皐月賞馬4頭を輩出している共同通信杯の勝馬②スワーヴリチャード、
ディープインパクト産駒の⑪アルアイン、⑬サトノスアレスをピックアップして、
5頭BOXでどうでしょう?
どうせなら高配当を狙って、3連複で②④⑪⑬⑰のBOXで勝負!
100円10通りで1000円しか買わないんですけどねっ(貧
「馬券を当てて、マイボールを買おう♪」と言う訳で、
今週は桜花賞(GⅠ)の予想です。
と言っても、自慢できる予想理論とか持ってないので、
σ(・_・)の買い目を晒すだけなんですけど。
あら。ヘッポコスコアを晒しているボウリングと一緒じゃん。
***
で、桜花賞なんですが、⑭ソウルスターリングが断然の一番人気です。
ここは逆らわずに確実なスペア狙いで行くところかもしれませんが、
皆がそう思っている時こそ、イチカバチカのストライクを狙うのも面白いんです。
で、目を付けたのが⑱カワキタエンカ。
すんなり先手を取ってペースを落ち着かせることができれば・・・
有力馬が⑱ソウルスターリングの動きを気にして仕掛けが遅くなれば・・・
馬場が渋って、末脚勝負の有力馬が不発に終われば・・・
当然ながら条件付きですが、単勝万馬券の夢を見るんです。
買い目は、単勝⑱200円、3連複BOX ⑱→①⑥⑧⑭⑮各100円。
どう?σ(・_・)だけ新しいマイボールをGetしたら悔しいでしょ?
真似して馬券、買ってみない?(自己責任で。
今週日曜日は大阪杯です。
これまでは天皇賞・春への重要なステップレースだったのが、今年からG1レースに格上げ。
ステップを踏んでこのレースに挑む馬が有利なのか、
ここをぶっつけ本番に、天皇賞・春→宝塚記念へと予定する
有力実績馬が有利なのか・・・悩みどころです。
これまでの実績からしても、⑤キタサンブラックの安定感が抜群。
鞍上の武豊騎手は、G1完全制覇まであと1レースに迫っていたのに、
この大阪杯とホープフルSがG1に格上げされたことで残り3レースに拡大。
有力馬に乗るここはぜひとも勝っておきたいと気合が入っているはず。
、
当然の1番人気で複勝は現時点で1.1倍ですが、逆らわずに。。。