実は、前回久々に14ポンドのマイボールで投げたのが祟って⁉︎
中指&薬指に違和感があったんですよ。筋肉痛⁉︎
それでも誘惑に負けて懲りずに投げに行ってしまうのです。
今回もマイボール投げ。重い、、、指に負担が。。。
と邪念満載で投げてたら、案の定グダグダスコア生成機に。
挙句に最後のゲームで中指にピキッと痛みが走って、突き指風の痛み。
トボトボと帰宅する羽目になりました。
やっぱり、軽いマイボール作ろうかなぁ。

桑田佳祐プロ(!?)の新曲MVがyoutubeに公開されましたね。
何度も繰り返し聞きたくなる名曲ですが、
youtubeの再生ボタンを何回もポチポチ押すのは面倒臭い。
そんな時に便利なのがリピート再生です。
PCで聞いている場合は、動画を右クリックして「ループ再生」をクリックするだけとか、
公式な機能でもいくつかの方法がありますが、こんな方法を見つけました。
youtubeの動画URL: https://www.youtube.com/watch?v=WPoHaC3zNVA
繰り返し再生用URL: https://www.youtuberepeat.com/watch?v=WPoHaC3zNVA
URLのyoutubeの後に「repeat」と付けるだけ。お試しあれ。
今回も、マイハウスシューズ投げ。


ボールも11pの右投げ用ハウスボールをチョイスして、KUWATA CUP練習モード。
と言ってもスコアは上がらず、微妙なスコア。
竹原プロのYouTubeで、
踏み込んでスライドが止まってからリリースした方が良いと言っていたので、
意識して投げてみたんですけど、急にやってもしっくりきませんね。
取り敢えず、闘いは数だよ兄貴的なゲーム数をこなして撤退。byドズル・ザビ


KUWATA CUP 2020のアマチュアボウラー部門予選が終了しましたー。
σ(・_・)も何とか本線に参加できるスコアで掲載されています(喜)
アマチュアボウラー部門の予選は・・・
ふむふむ、2/21(金)の8:00受付開始ですか。
・・・平日やん!
これは、運営さん側の「中年ボウラーは仕事してろ!
イケメンの若者達を中心に大会を盛り上げたいんじゃ!ボケッ!」
と言う明確な意思表示を感じますね。
でも、空気を読まないことにかけては定評のあるσ(・_・)達じゃないですか。
空気を読めてたら、ボウリングなんて斜陽な遊び、続けてないじゃないですか。
結局は、出世街道から外れたおっさん達で溢れかえりそうな気がするのです。
さて、早めに2/21の有給休暇申請出さないとな。。。
すっかり日常に戻りました。日々仕事に追われつつも、




週に1回くらいは如何にも用事がありそうな雰囲気を出して定時ダッシュ。
「理由は不明だけど、たまに定時ダッシュする人」として、
職場で認知されればコッチのもんです。
さて、そんな変わり者は、ボウリングでも変わり者。
KUWATACUPに参加するかもしれないし、ハウスシューズで投げたいなー、
だけどレンタルシューズ代はもったいないなー、と言うわけで、
「マイハウスシューズ」の出番なのです。
右投げ用と左投げ用の2足を用意して、両足とも滑る足裏を履けば完成。
区別しやすいように色違いにしたら、超オシャレ⁉︎


スコアがガッタガタになったらどうしようと言う心配も杞憂で、
いつものように微妙なスコアを連発。ダメじゃん。
で、リーグ戦でレーンが埋まるからと強制撤収の時間が近づいてきたところで、
今日は4fのレジャーボウラーゾーンが空いてるから、移動しますか?とお誘い。
カワイイスタッフさんのお誘いを無視することなんて出来ません!
移動先ではハウスボール投げ。
ノーヘッド率低くて、安定してると思ったんですが、
低空飛行で安定していただけでした。

