今日で田町ハイレーンが閉鎖ですね。
Yahoo!のトップページに表示されるトピックスにも記事が載ってました。
ボウリングの聖地的な場所でもあり、P-Leagueが開催されていた事もあったりして、
ボウリング関連以外のサイトでもいくつか記事になっているようですね。
記念碑的に、見つけた記事をご紹介。
Daily Portal Z ボウリング場っておもしろい ~さよなら田町ハイレーン~
田町新聞 さようならそしてありがとう、WE LOVE 田町ハイレーン!前篇 ・ 後編
こういった情報が集まる、ポータル的なサイトがあると便利なんですけどね。
Yahoo!系スポーツサイトの「Soprtsnavi」で、「ボウリング」が項目化されてくれるのが夢だけど、
最新ニュースが「○○ボウリング場が閉鎖」ってのばかりじゃなぁ・・・(汗
TBSのアナウンサー安住さんは実はボウリング大好き人間。
ラジオ番組「日曜天国」でもボウリングネタのトークを繰り広げたことがあり、
それがかなり面白すぎて必聴です!
「日曜天国」はポッドキャストで配信されているので、ぜひ聞いてみてください。
安住さんの事が大好きになりますよ!?
2009年03月01日放送分 「今日のゲストはプロボウラーの姫路麗さんです」
2009年04月19日放送分 「新宿コパボウルで人生を賭す」
2012年02月26日放送分 「私たちは忍術を使う集団です」
【書き起こし】
安住紳一郎 秋田のボウリング場での自己記録更新を阻んだ刺客の話(miyearnZZ Labo)
安住紳一郎 深夜の新宿歌舞伎町で人生を賭けてボウリングをする(miyearnZZ Labo)
安住紳一郎 TBS社内ボウリング大会必勝の策を語る(miyearnZZ Labo)
安住紳一郎 TBS社内ボウリング大会不正発覚の顛末と処分を語る(miyearnZZ Labo)
安住紳一郎 ボウリング不正発覚後の処罰 社内奉仕活動を語る(miyearnZZ Labo)
姫路 麗@安住紳一郎の日曜天国:文字起こし【長文】(P★リーガーチャレンジ情報)
***
2014年6月頃に更新したネタですが、
内容をテキストに書き起こしをしてくれているサイトがあったので追記。
文章で読むだけでも笑えます!
1週間前に「ハナキンの夜にひとりボウリングはダメだな・・・」と反省したはずなのに、
またも金曜日にラウンドワンへ。
「駅から少し離れたボウリング場なら、飲み会ついでに流れてくる人も少なくね?」
ってことで、今回は武蔵村山。
無事に(!?)先週の府中本町よりは空いていて、アメリカンでご案内。
左利き用で指穴サイズが合うのが無かったので、右利き用の14ポンドをチョイス。
重心を低くして投げる事を意識して、出だしは好調!
たまに出るトンデモ失投を2投目でカバーできたこともあって、190→214。
ふと気が付くと先客の左BOXと後から来た右BOXが二人ともレフティ。
おぉ!レフティが3人も並ぶなんて珍しい!と思ったけど、
当然ながら両隣ともマイボウラー。そして綺麗なフックを投げる上級者。
投げ方とか盗み見てみるけど、「σ(・_・)には無理だわー」的な感想しか浮かばない。
右隣りのレフティなおじさまもσ(・_・)のヘッポコ棒球ストレートが気になるらしく、
休憩がてらに後ろから視線を感じたりして少し緊張。
でね。
投げ放題だし、最低12Gは投げるぞー、とか思ってたんですけど、
5G目に入るあたりから何だか右足の小指が痛い。
「今日は昼間に歩き回ったからなー」などと思いつつ投げ続けてたら、
あれれ?気のせいレベルじゃなく痛い。
それでも、「ゲーム単価」が気になってしまうケチなおっさんなので、
右投げ練習をしたりUFOボールもどきの練習をしてみたりと、
記録に残した以外にも3ゲームを投げてから退散。
家に帰ってから小指を見たら、メッチャ腫れてて触ると激痛。
あれ?もしかして、ヒビ入ったり折れたりしてる?(-_-|||)
まさかボウリングでこんな怪我をするとは思いませんでした。。。
ボウリングが直接の原因では無いような気もするけど。
写真も撮ってみたけど、おっさんの汚い足の指載せても仕方ないので自主規制。
別にボール落としたとかボールラック蹴っ飛ばしたとかしてないのに、
何が原因で痛めたんでしょう・・・うーん。
ここ最近ボールが左に流れてしまうのは、
フォームのどこかに問題があるからだ!とはわかっていても、
どこに問題があるのかは全然わからないσ(・_・)です、コン**ワ。
でね。
ちょっとずつ修正しようと思っても中々改善しないんで、
フォームの意識をちょっと変えてみようかと思ったんです。
今までのσ(・_・)のフォームって、体が常に垂直気味で、
投げ終わった後の首腰足は12時半って感じ。
でも上級者やプロのフォームを見ているともっと体を傾けていて、
投げ終わったの首腰足は2時40分って感じ?(表現力が乏しい・・・)
体を傾ければ、バランスを取るために自然に足をクロスさせるようになって、
投げ終わった後に上手い人っぽいフィニッシュになりそうな気もする!
と言う訳で、早速くめぼーへ。
まずは準備運動的にいつもの投げ方で・・・
シュパーン・シュパーンと挨拶代りの連続スプリット!(号泣)
んじゃ、今日の本題「体斜め大作戦!」と思ったんですが、
どーもしっくり来ない。
どれくらいのタイミングから体を斜めにすれば良いの?
とか色々考えちゃって、フォームの再現性が低すぎ。
それでも我慢しながら体を斜めにする意識を続けて、
だんだんタイミングを掴んできたような気がしたので、
スマホで動画撮影なんてしちゃいつつ練習&確認。
さて、動画を確認してみると、そこには体を斜めにしてと言うよりも、
ケツをプリプリと横に突き出して投げるキモいおっさんの姿が・・・(-_-|||)
あれぇ?こんなはずでは・・・orz
「かっちょ良いフォーム」に見せるためには、まずはこの脇腹の肉を何とかして、
普通に立っていても後姿がシュッと見えるようにしないとダメかぁ!?
卒業シーズンですねー。ハナキンですねー。
こんなタイミングで、駅チカのラウ1にひとり投げなんて、ダメですよー。(超反省)
団体予約も結構入っていたものの、「1時間くらいで帰ります!」宣言ですんなりご案内。
同一BOXの左隣には女の子二人組、ラッキー♪もちろん絡まないですけど。
but右隣りは同時投球ってナンデスカー?状態の若者2人組。
邪魔しないようにタイミングを計りながらの投球に四苦八苦。
左右隣りの投げるペースが違って、σ(・_・)の投げるタイミングを掴むのが難しかったので、
途中からボールを2個用意して、ボールリターン前でもタイミングが合えば投球することに。
サムの指穴サイズを重視して、右投げ用と左投げ用の混在になったけど、
σ(・_・)の投げ方だと全然影響なし。
1G目、2G目とある程度スペアも拾えて良い感じだったんですが、
3G目に唐突な絶不調モード発動!左に左に流れるボールを修正出来ずに113。orz
これはイカン!と集中しなおして4・5G目は何とか持ち直したものの、
6G目はスペアミス連発で再び低スコアの123。orz
で、このタイミングで「ラスト1ゲームでお願いします」のお声。
思ったより早く声がかかった事と、最後くらいは良いスコアを出したいなーと言う訳で、
最後は投球間隔を長めに取りつつ集中。
7・8フレも投げた瞬間は「取れたかな?」と思ったんですが、数センチのズレでオープン。。。
それでも200up出来たので、ハナキンに突撃した甲斐がありました!?