「馬券を当ててマイボールを買おう♪」
1000円スタートで、1900円→2470円と微増しての3回目です。
今回は、29日(日)に東京競馬場で行われる根岸S(GⅢ)で勝負。
デビューから5戦4勝、連帯率100%の⑮ベストマッチョが期待も込めて人気です。
それ以上に人気なのが、末脚が凄い③カフジテイク。
直線の長い東京ならその末脚が生かせると言うことでしょうか、1番人気です。
But、σ(・_・)の予想は⑭キングズガード。
決め手に欠けるので単勝オッズではほどほどの人気ですが、安定感は◎。
pリーガーに例えるなら、小林よしみプロや~!(←適当。)
30円プラスして、⑭キングズガードの複勝を2500円購入です!
2倍付けば、レーンキャッチャーSが買えるやで~。
***
(追記)
ハズレました・・・orz レーンキャッチャーSはオアズケです(涙)
ざまぁwwww と言う方も多いと思うので(!?)、
そんな方は、ぜひJRAのWebサイトでレース動画を見て頂きたい!
普段は中段でレースをすることの多い⑭キングズガードが道中最後方。
こりゃ見せ場も無いか?との心配をよそに、最後の直線で豪客炸裂!
見事に3着確保!と一瞬確信したところで、
一緒に最後方にいた⑬エイシンバッケンに最後のヒト伸びで並ばれて写真判定。。。
時速60kmで1400mを走って、ハナ差3cmの差で4着とか・・・・゜・(/Д`)・゜・。
皆さまがm9(^Д^)プギャー!!wwwな気分になって、
良いメンタルでボウリングを楽しんでいただければイイんです!(嘘)
一瞬勝ったと思ったのに、最後の最後でギリギリ駄目だったなんて、
今日放送があったPリーグの、型破りなバックアッパーと似た展開。。。
そりゃ、泣くよね。悔しいよね。お互い、次こそ頑張ろうねっ。
とかオッサンが言うと、キモチ悪さ1000%ですが、ネタ発言ですからね。。。
マイボウラーレーンでは無いので、ハウスボールで投げる事にしました。すぐ近くのラックにあった13pの右利き用ボールをチョイス。レーンのオイルにアジャストする実力は無いから、ボールの指穴にアジャストさせる能力を磨くんや〜。
マイボール投げの後半から継続して、「バックスイングを高く上がらないように意識して、フォワードスイングの時にリキみ投げ」。
この、良い子は真似しちゃ駄目な投げ方で、何と4g連続200up‼︎ノーヘッド0回‼︎そして、ストライクが1g平均6回‼︎確変モードだった事は明白ですが、それを4g続けられたのは、嬉しいちゃん。滅多に出せないスコアなので、浮かれ気分で自慢させてください。(^皿^)♪

さて何をしよう…映画?ショッピング?それともボウリング?いや、本当は全然悩んでいませんけどね。
10時過ぎにR1府中本町に到着したんですが、何とマイボウラーレーンはもちろん、5Fの一般レーンも全埋まり。やっぱり府中本町店は流行ってますね〜。スゴスゴと撤退しようかと思ったら、「ドリンクバー付ければ、プライベートレーンで投げられますよ」だって。「それでお願いします。」以外に選択の余地は無いですよね〜。
プライベートレーンは全4レーン。同boxはマイボウラーのおじさまひとり投げ。隣boxは中学生?グループ。中学生グループがコチラを全然気にしないので、コッチも同時投球に気をつけるくらいで良くて、逆にラクな気分。隣のマイボウラーさんとの投球ペースも丁度良くて、メンタル良好。
とにかくヘッドピンを外さないことを意識して投げたら、10g終了時点でavg180超え!一瞬この記録を大事に抱えそうになったものの、時間もあるし、スコア管理ソフトの上限は12gだし、と言う訳で続行。11g目に195を出して、12g目は162を出せばok!今日の調子ならラクショー!…だと思ったんだけどなぁ。スプリット3回を含む4オープンで158。うーん、惜しい。
最近、後半のゲームになると、「バックスイングを高く上がらないように意識して、フォワードスイングの時にリキみ投げ」と言う、マニュアルの逆を行く投げ方をしていて、これがかなりシックリ来ています。変なフォームが体に染み付いちゃうような気もするけど、オラは短期的に結果が欲しいんやっ!でもこの投げ方、最初のゲームからやろうと思っても、どうも上手く行かないんです。ナンデダロウ。

この後、ハウスボールでもう少し投げたんですが、スゴイ結果になったので、記念に別ログで書きます。二ヒヒ。
敢えて過激なタイトルで。
R1のマイボウラーレーンに行くと、基本皆さんBOX牽制してません?
σ(・_・)も下手くそな挙句にマナーがなってない、とか言われるのもアレなので、
一応BOX牽制で投げてるんですが、どうにもペースが遅くなるんです。
仕事帰りにストレス発散投げをして、さっさと家に帰りたいσ(・_・)としては、
1時間で5G、1時間半で8ゲーム、2時間で10Gってのが理想のペースなので、
お隣BOXにすんごくゆっくりモードなボウラーがいると、ついイライラ。
ネットで得ただけの知識ですが、JBCもレーン牽制を推奨しているらしいから、
マイボウラーレーン案内の看板に、「レーン牽制制です」とひとこと書いて欲しいのデス。
ついでに、R1府中本町店の柱を挟んだ隣レーンは、牽制しなくて良いことにして欲しいのデス。
隣レーンの上手なおじさまが、かなりゆっくりとアプローチに上がる人だったので、
レーン牽制だったところで渋滞に巻き込まれる運命だったんですけどね。
いやぁ、良いメンタルトレーニングになりました。(嫌味)
さて、ボウリングlog。
今回は、バックスイングの角度(!?)とボールを落とす位置を特に意識・・・
してみようと思ったんですが、ボールを「落とす位置」ってのがイマイチ理解できないんです。
狙ったスパットを通ったとしても、落とす位置がズレてたら・・・って事ですよね?
でも、σ(・_・)は投げるときにスパットを凝視するので、ボールを落とす位置が視界に入らないんです。
無理やり視界に入れようとすると、フォームガタガタ。どうすれば良いんでしょう・・・
そんな試行錯誤をしつつも、5G目以降5ゲーム続けてノーヘッド0回だったのは◎。
あとからスコア表を見るまで、そんなことに全然気づいていなかったのが良かったんだと思います。
まぁ、実際はノーヘッドだったのにパタパタと1番ピンが倒れたのが2回ほどありましたけど。。。
目標のAVG180を超えて、満足×2。
ロースコアをもう少し何とかすれば、もう少し上がるはず・・・
とは思うんですけど、丁寧に投げるとハイスコアも出なくなるんですよね~。
「馬券を当ててマイボールを買おう♪」(標語)
と言う訳で、先週1000円で1.9倍と言うショボ配当を当てて増やした、
1900円を握りしめて、2週目の競馬予想です。
今回は、22日(日)に中山競馬場で行われるAJCC(GⅡ)で勝負。
強いと言われる4歳世代で実績十分な⑩ゼーヴィントの複勝を1000円、
中山2200mで3戦3勝の①ミライヘノツバサの複勝を900円。
配当は低そうですが、ココは確実にスペアを取りに行く意識で。
ピンも馬券も確実に当てることが大事なんです!
ボウリングでイージーミス連発のσ(・_・)が言っても説得力が・・・!?
***
↑と言うのが前日夜時点での予想。
購入する段階になって、⑩ゼーヴィントの一点買いに変更しました。
これで①が3着以内に入って、⑩が馬群に沈んだら号泣ですね♪
***
(追記 1/22 22:40)
的中~♪ と自慢するような配当でも無いですが。
⑩ゼーヴィントは2着で、複勝130円。1900円×1.3倍=2470円。
ちなみに、①ミライヘノツバサは3着で複勝210円の配当でした。。。
良いんです。コツコツと当てていけば、AVG180くらいは行くはずなんです。(意味不明)
次回は1/29の根岸S(GⅢ)でストライクを狙いますっ!