”今年”一年を振り返ろうと思ったら、既に”来年”に突入しちゃったよ・・・と言う訳で、安易にBack to the Future的なこと(登校日を編集)をしちゃいつつ、2017年のボウリングライフを振り返っています。(と言う訳で、実は年明け投稿)
で、さっそく。
2017年一発目の投稿で、「2017年の目標」なんてものを書いてました。で、その際に立てて目標が【最初の3G/5GでAVG180越え】でした。結果は・・・微妙。何が微妙って、明確なルールを決めていませんでした。「達成した回数(日数)を増やす」ことを目指したかったのか(爆発力UP)、「一定期間の平均で達成を目指す」ことを目指したかったのか(安定感UP)、それすら覚えていません・・・(汗 と言うか、こんな目標を書いたこと、見返すまですっかり忘れていました。
えぇと。ダラダラと投げるだけじゃ上手くならないと考えて、目標を設定してみようと思った、その心意気を評価すると言うことで!(大甘 2018年はもう少しきちっとした目標を立てたいと思います。
ちなみに、長期目標(!?)としては「ハウスボールでAVG180」ってのがあるんですが、実際には、お財布に優しいラウワンのマイボウラーレーンで投げることが多くて、まずは、「キャンペーンボール&ド直球でAVG180」が直近の目標になっていました。単月のAVGでは何度か達成していたんですが、愛用しているスコア管理ソフト「Best Bowling」で集計が簡単な「3か月単位」で集計した場合、2017年10月~12月の期間で初めて達成!これを自慢したくて2017年を振り返ってみたんじゃないかとか、気付いても指摘しちゃダメですよ。
But,マイボールに慣れ過ぎた反動として(!?)、たまにハウスボール投げをしに行くとスコアがガタガタで、AVG180には程遠い状況。マイボール投げの時との落差にちょっと凹んでいます。
***
もうひとつ、【マイドメインでブログを運用してみる】なんてことも書いていましたが、見事にスルー。試してみたいと言う気持ちはまだあるんですが・・・、誰か、パソコンとボウリング、教えて・・・
パパはサンタさんに新しいマイボールをお願いするのは諦めて、自分でレーンキャッチャーを買おうと思ったんだけど、レーンキャッチャーのドリルはプロボウラーしかできないとか言われて、タイミングが合わずに数回見送っています。ハウスボールと同じ感じで空いてりゃ良いってレベルのへボウラーなんだけどなぁ、自分。
という訳で、いつものボールで今年の投げ納め。1g目は10フレで3/を出せばビンゴの状況!スコアを捨てて3本を倒しに行って…ガターorz
結果、これが響いてavg180に届かないオチ付き。

iOS系最強と言っても過言ではない、ボウリングスコア管理ソフト「Best Bowling」。
所有スマホがAndroidで涙を流していた皆さん、お待たせしました!
「Best Bowling」のAndroid版が出ましたよー!
って、σ(・_・)は別に何もしてないんだけど。取りあえずシェア。
早速、Google PLAYにジャンプしてダウンロードや!
12/27までと期限が迫ってますが、リニューアル特別割引で、
通常価格600円のアプリを360円で購入できますよー!
本当はわさびアプリケーションズさんにもっと払いたいのにっ!と言う人は、
わさびさんが作っている無料ゲームをダウンロードして、遊びましょう!
年内にもう一回くらいハウスボールで投げたいなぁ・・・と考えるリトル俺Aと、
年内に投げられるのはあと1,2回だろうから、たくさん投げたいなぁ・・・
と考えるリトル俺Bが相談した結果、普段とは違うラウワンに出向いて
ハウスボールで投げ放題しちゃおうぜ!と言うことになりました。
武蔵村山店はσ(・_・)が利用するような時間帯はある程度の客数なので、
居心地がサイコーです。。。
そんな心境も反映して、ハウスボールでAVG180越え!
ミスをし出すと連続でオープンになるのは改善しないとダメな点ですが、
逆にまだ向上の余地があると言うことで!(ポジティブ)
自分メモ。
AVGアップのためにはとにかくロースコアを減らさなきゃ駄目だと考えて、
ここ最近はコントロール重視の意識を強く持っていたんですが、
出だし数ゲームがボールを置きに行くような弱気な投球になって、
確変タイムが出にくい原因になっているんじゃ無いかと考えました。
多少はフォームも安定してきたような気がしないことも無いので、
最初に数回フルパワーでぶん投げて、エンジンを温めてからコントロールを調整した方が、
とーたるとしてのスコアが伸びるんじゃないかと。
そんなことを考えて投げてみたら、たままた調子が良かったので、
「俺ってまた一歩階段を上っちまったぜ」と勘違いしたボウラーが一名誕生しました。