ついに出ました!NumberPLUSのボウリング特集号!
超大手スポーツ総合誌で、マイナー&斜陽スポーツが特集されるなんて、
レスターがプレミアリーグを優勝するのと同じレベルの奇跡!!!
仕事終わりまで待ちきれず、昼休みに本屋さんに走って購入してきました!
で、結局昼休みに読んでいる時間は無くて仕事後にカフェで読みました。orz
写真も各記事の内容も、さすがNumberクオリティ。
桑田佳祐さんのボウリング愛が伝わってくる素晴らしい本です!
レジャーとしてボウリングを楽しんでいる人たちが読んでくれたら、
スポーツボウリングの世界少しは興味を持ってくれるんじゃないですかね。
空いているボウリング場の方が、
ひとり投げにはプレッシャーが無くて良いんだよなぁ。。。
なんて、微塵も思ってませんよ!?(滝汗
ヤンキースの田中将大投手がポストシーズンで大活躍しましたね。
レギュラーシーズンは、好不調の波が激しく、
快投を見せた次の試合で滅多打ちを食らうなど、
投げてみるまで調子が分からないような状態だったことから、
ソーシャルゲームの課金システムになぞらえて、
「田中将大ガチャ」なんてネタにされたりもしていたようですが、
ポストシーズンは大当りの連続で、
「秋の確率アップキャンペーン中」と言ったところだったんでしょうか!?
ヤンキースは残念ながらワールドシリーズ進出は逃してしまいましたが、
来シーズンも活躍に期待です。
***
好不調の波が激しいと言えば、σ(・_・)のボウリングもガチャみたいなもんですね。
どんなに回しても(投げても)160を切るN(ノーマル)しか出ない時もあれば、
唐突に200upのSR(スーパーレア)が出るときもある。
まさに投げてみなきゃわかんないボウリングです。
But、今回は・・・σ(・_・)のボウリングも「秋の確率アップキャンペーン」実施!?
8G投げて180切りが無かったのは、多分初めて。
AVGが190を超えたのも嬉しいんですが、
マーク率が90%を越えて、ノーヘッドも1G1回程度に抑えられたのが嬉しい。
またすぐにN(ノーマル)スコアを量産することもあるでしょうが、
安定した投球が出来ればSR(スーパーレア)なスコアを出せることもある!
と言うのは、励みになります。
今後、スコアが停滞して、
「AVG190越えはPSSR(プレミアムダブルスーパーレア)だったんや・・・」
なんてオチにならないことを願いつつ。
そう言えば、田中将大投手ってボウリング好きなんですよね。
将来引退したら、趣味でプロボウラーになってくれないかなぁ。。。
もしくは、趣味でボウリング場を作っちゃうとか(^^;
久々に投げログを更新です。
相変わらず週1ペースで投げているんですが、
あまりの進歩の無さに「まるで成長していない・・・」の画像を貼るくらいしか、
ネタが思い浮かばなくて、ついつい放置していました。
で、久々に更新したのは凄いスコアが出たからかと言うとそんなことは無く。
少し調子が良くて、AVG180を越えたらブログ更新の意欲が沸いちゃうくらいの、
サブマリンボウリングを継続しています。
良いんだ!本人が楽しんでいるんだからっ!
ちなみに、3G目はパーフェクト300チャレンジ中で、ハンデが75。
9フレの6番ピンは揺れたんですよ!ちっくしょー。
ょっ!大変なことが起きました!
どどんっ!
超メジャースポーツ総合誌「Number」の特別増刊号、
「Number Plus」でボウリング特集号が発売されるそうです!
編集長は、何とサザンオールスターズの桑田佳祐さん!!
2017年10月31日発馬です!!
あかん。重要な部分を赤文字にしようとしたら、全部赤文字になってまう。。。
さすがサザン、さすが文芸春秋、大手ニュースサイトも軒並み記事にしています。
以下、コピペ的抜粋。
***
【特集概要】
■スペシャルトーク1 桑田佳祐×矢島純一「桑田さんは、プロになれるよ」
■スペシャルトーク2 桑田佳祐×神木隆之介「マイボール、すごくいいです!」
■特別インタビュー 原由子「楽しみながら、いつまでも」
■激突! プロとのガチンコ4番勝負 桑田佳祐&矢島純一vs.名和秋&甘糟翔太
■ナンバーノンフィクション 矢島純一 ビッグ・ジュンの伝説
■スペシャルメッセージ 中山律子「律子さんが語るボウリングブーム」
■ストライク・グラビア 佐久間由衣「あの娘とボウリングデート」
■プロボウラー135人アンケート ボウリング場で聴きたい桑田佳祐&サザンオールスターズの唄
■少年時代の桑田佳祐を知る、パシフィックホテル茅ヶ崎 ボウリング場元支配人の回想録
■プロボウラー密着9日間 姫路麗「列島縦断ボウリングの旅」
■ワールド・ボウリング・ ナウ! 華麗なるPBA/PWBAの世界
■教えて!矢島プロ「スコアを伸ばすための7つの秘訣」
■全国ボウリング場リスト&最新ギアギャラリー
■ストライク・コラム#1 村田雄浩/ガダルカナル・タカ「僕たちのボウリング愛」
■ストライク・コラム#2 2017年のボウリング事情
■ストライク・コラム#3 ボウリングと映画の幸福で不思議な関係。
【「Number」編集長・松井一晃コメント】
また、実際お仕事をご一緒して感じたのは、桑田編集長の「本気」でした。企画立案、都内某ボウリング場を貸し切っての数度にわたる取材や撮影、原稿チェックなど、今回の雑誌作りは10月から始まる全国ツアーの準備など大変お忙しい中で行われましたが、すべてのプロセスに真摯に取り組んでくださるその姿勢は、まさにボウリング愛の賜物。少年時代プロボウラーを目指していた編集長を、およそ35年ぶりにボウリングの世界へといざなったレジェンド・矢島純一プロへの感謝の念と、〝ボウリングという素晴らしいスポーツへの恩返しがしたい〟という編集長の強い思いに触れ、部員のテンションもぐぐっと上がりました。なによりも稀代のアーティストと一緒に「ものづくり」ができる。その喜びも、きっと誌面のクオリティーアップにつながっていると思います。
誌面の一字一句にボウリングへの情熱が込められた桑田編集長渾身の1冊を、皆さま、くれぐれも読み逃しありませんように──。
***
うん、何と言う胸熱。
ボウリングファンは、お礼の気持ちも込めて、
いますぐサザンのニューアルバム「がらくた」を買いに走るべき!
ボウリング場は、延々とサザンの曲を流すべき!
***
繰り返しですが、Numberって超メジャーなスポーツ総合誌ですからね!
どうしてもサッカー等のメジャースポーツが中心に特集されるのは当然で、
オリンピック競技になっている競技でも、なかなか特集号なんて出ないですからね!
普段、ボウリングにまったく興味の無い人の目にも触れる機会激増間違いなしです!
ボウリングブーム、キタコレ!!