ひとりボウリング部。

目指せ、社内ボウリング大会、優勝。

10/25 大宇宙ひとりぼっちボウリング。

2019年10月26日 | ひとりボウリング部
久々に午後半休を取りました。
すんごい雨が降っていましたが、目指すはもちろんボウリング場。
調子が良かったらKUWATA CUPも挑戦しちゃおうかなと思いつつ、
向かった先はラウンドワン武蔵村山店!
何だか大掛かりな工事をしていて、レーン数が半分になっていました。。。
12月open予定で、スポッチャが出来るらしいです。ふーん。

で、全17レーンのうち5レーンがマイボウラー専用レーン、
6レーンが健康教室リーグ⁉︎用に使われていて、一般レーンは6レーン。
そのど真ん中boxの左レーンにご案内。
スタート時点では、午前中から投げていたシニア層も残っていたんですが、
σ(・_・)が2g目を投げ始めた辺りで、左boxにa〜h君の学生さんグループご案内。

これぞレジャーボウリングのお手本と言う感じで、超楽しそう。
ミスったらレーンに寝っ転がって悔しがり、
全力投球でファールラインを1mくらいオーバーしてすっ転んだり、
おふざけで仲間の投球の邪魔をしたり、逆にサムレス投球のコツを教えてあげたり。
アプローチの上には常に5人くらいいる状態で、
複数のボールを使って投げるからペースもメッチャ早い。

まあ、今日は時間に余裕があったので、ラウンドワンっぽいよねーと思いながら、
合間を縫って投げてたんですよ。
プレッシャーの掛かるKUWATA CUPに向けてメンタル強化だ!とか思いながら。

そしたら、4g目くらいで、今度は同boxの右隣レーンに、
新たに学生さんグループa〜f君がご案内。楽しみ方は左boxと双璧。
左右のアプローチに常に複数人がいる状況で、単純に投げるタイミングが無い!
一人投げボウラーが嵌っちゃいけない、大宇宙ひとりぼっちゾーン。

ちょっとどうしようも無くなって、地蔵になってたんですが、ここで思わぬ救世主が。
6人で1レーンが不満だったんでしょうね。イス4つしか無いし。
隣レーンの何人かが、「5,6番レーンが空いてんじゃん!移動しようぜ」と騒ぎ出した。
いや、そこマイボウラーレーンだけどね。。。と思っていたら、
スタッフさんが寄ってきて、5番レーンに移動しませんか?と。
まさかのマイボウラーレーン縮小。σ(・_・)は大宇宙ひとりぼっちから脱出、
6人組は1box占領。おぉ、win-winじゃ無いですか!

おかげさまで、途中から平和に投げることが出来ました。
と言っても、レーン数も少ないし、制限入るかな、と言う心配も杞憂。
スクールが終わると、稼働レーンにも余裕が発生。
程々に投げるつもりが、調子に乗って投げも投げたり16ゲーム。
しかも、終盤14ゲーム目には、レッドピンチャレンジを達成するおまけ付き。
ボウリングって楽しいですねー。(喉元過ぎれば何とやら)









fryng tiger のボウリングゲーム がカッコ良い!

2019年10月22日 | 雑記
fryng tigerって知ってます?
北欧の100円ショップとも言われる、低価格雑貨ショップです。
日本でも少しずつショップ数を増やしています。

で、ラウンドワン武蔵村山店にほど近いイオンモールにも、
fryng tigerの店舗が出来たので、フラフラと見に行ったんですよ。

そこで「ミニボウリングゲーム」を見つけて思わずGET!
σ(・_・)のボウリング趣味は仕事後に真っ直ぐ家に帰らない、
「家族黙認」な趣味なので、少し視線が冷たかったですけどね。。。

ちなみに500円でした。
これに、KUWATA CUPのシールを貼り付けて、
3000円くらいで売るのはどうだろう、ゴクリ。





10/21 夜投げ。

2019年10月22日 | ひとりボウリング部
ボウリング頻度が落ちているのは、情熱が下がった訳ではなくて、
ここしばらく、定時ダッシュができない状況だからです。
通常の仕事量が5g分の投球量だとしたら、今は10gくらい投げてる気分の仕事量。
しかも半分くらいは、初めて投げるレンコン的な。。。
ボウリング頻度が戻ったら、無事に窓際族に戻ったんだね♪と言うことです。

で、仕方がないので残業後に雨の中原付を飛ばして、久々の夜投げ。
マイボウラーレーンが空いていたのはラッキー。
1g目で確変5thが出て、これは調子が良いぞ⁉︎と思ったら尻すぼみ。
途中、集中力が切れてしまった状態で130台が出るなら、
少しは底辺の底上げが出来ているってことで、ポジティブシンキング。





10/9 KUWATA CUP 参戦 オアズケ。

2019年10月17日 | ひとりボウリング部
ド真ん中ストレート投げで、avg180を目指しています。ボールはハウスボールで十分なんですが、ラウワンの格安料金で投げたいので、一応キャンペーンボールを持ってます。只今、avg170台で絶賛停滞中。

巷で話題の⁉︎KUWATA CUP。人数制限も無いのに、既に前売り券を購入済です。
で、投げ慣れた府中で参加しようかな、と思ったんですが、
受付をした時間帯が健康リーグのスタートと重なって、一般レーンに空きなし。
「仕方なくマイボウラーレーンに入る」と言う、共感を得難い状況になりました。

でね。

結果論ですが、KUWATA CUP参加、見送って良かった!
いや、本番⁉︎?を意識して集中して投げているつもりが、
全然スコアが伸びないこと、海水に浸かったルフィの如し。
途中からスプリット祭も始まって、モウアカン。

実はそれでも健康リーグが終わった一般レーンに移動して、
ハウスボールで投げてみたんですが、集中力が切れている上に、
すぐに同BOXと隣boxにa〜dさん的な元気なグループが案内されて、
挽回できる雰囲気ゼロカロリー。諦めて撤収しました。

その後数日後にKUWATA CUPのサイトでランキングが公開されたんですが、
いきなり参加した人数はそれほど居なかった様で、投げた人全員が掲載対象に。
アレなスコアが晒されなくて良かった。。。






Kuwata cupの参加券を20%offで買った方法。

2019年10月06日 | 雑記

Kuwata cup2020の参加券を購入しました!

一般アマチュア部門の前売り券は、2000円プラス発見手数料110円。
これをσ(・_・)は20%offの1688円で購入したので自慢投稿。
 
10/5に paypayの1周年を記念した20%還元キャンペーンが開催されたんですよ。
で、ローソンでの発券の際に、 paypayで支払っただけ。
 
キャンペーンはもう終了しちゃったし、誰の役にも立たない情報。
いやいや、モバイル決済サービスは熾烈なシェア争い真っ只中なので、
まだまだキャンペーンがあるはず。チェックしてみましょう。
 
紹介者と紹介された人におまけポイントが貰えるキャンペーンとかもあるから、
興味はあるけど、周りに使っている人がいない。。。と言う人は、
σ(・_・)にコメントくれても良いんやでー☆
 

(勢い余って、2枚購入の図)

追記:

しばらく前にgooブログのアプリがリニューアルしたんだけど、

特に画像の投稿関係がありえないくらい使いにくい、もしくは使いこなせていない。

画像サイズって、アプリから調整できるんですかね?

以前は自動で丁度良いサイズにしてくれてた記憶があるんだけど。