今更ながらプレ金ネタ。
gooブログのお題になっているのが目に入ったので・・・
「プレミアムフライデー ボウリング」で検索すると、
いくつかのボウリング場が、プレ金に絡めた企画をやっていたようです。
そもそもプレ金を導入した企業がそれほど無い状況だし、
集客効果があったのかどうかはともかく、
話題のネタに取りあえず気楽に絡むってのは良いと思うんですよ。
我らがR1も一応企画をしていたようで、
キャンペーン用のロゴデザインが良いなぁ、と思っていたんですが、
キャンペーンが終わったら早々にWebサイトから情報が削除されていたので、
ログ的意味合いも兼ねて晒しあげ(!?)
プレ金自体については、
この企画で休みやすくなる人もいるなら別に良いんでない?くらいの感想ですが、
来月の月末最終日は、多くの企業が年度末の3/31。
「プレ金なんで、午後3時で上がりま~す♪」とかやったら、
新年度に自分の席が無くなってそう。。。
「この企画はガターだね。」と言う結果になりそうな気がプンプンします。
本日は中山記念。
⑨ロゴタイプが気になるんですが、1800円をブッ込む勇気は無し。
人気どころを比較して、④リアルスティールをチョイス。
裏金(!?)で④⑨と他の人気どころを抑えた3連複を買って、
3月のボウリング資金Getを夢見ています。。。
***
(結果)
2番人気だった④リアルスティールが見せ場も無く轟沈。
穴人気の⑨ロゴタイプが先行から粘ってギリギリ3着。複勝440円。
マージーカー。1800円を分割してでも賭けておけば良かった・・・orz
週の真ん中の水曜日。
今日は空いているだろうと思って府中に行ったら、結構な混みよう。
σ(・_・)が受付していた時点では数レーン空いていたんですが、
投げ始めた時にはマイボウラーレーンは全埋まりでした。紙一重。
で、σ(・_・)の隣レーンにはスーツのおじさまが数分遅れで入って、
投げ始めたのはほぼ同時だったんですが、これがまたアドレスが長い人で・・・
「投球リズムが作れなくて・・・」を1・2G目の轟沈の言い訳に採用。
今日も悲惨なアベレージを叩き出しちゃうか(!?)と不安が頭をよぎったものの、
3G目の4フレを投げたところでレーンメンテナンスが入って、一息入ったのが功奏。
いつもながらのど真ん中ストレートでノーヘッドを最小限に抑えて、
7Gで200upが2回なら上々。
6G目7フレのファールは、会心の投球が10ピンタップで、
思わずガクッとなった表紙にブザーが・・・モッタイナイ。
ところが。
結構調子が出てきたぞ!?と思ったところで、
店員さんが寄ってきて、「待ちが出てるので、7Gで終了で」だって。
ぐぬぬー。みんな、ボウリングなんてやってないで働けよ~!
(自分は目をそらしながら)
今年最初のGⅠレースは、東京競馬場でのフェブラリーS。
競馬場は、ラウンドワン府中本町店から激近。
競馬場に行きたい。ついでにボウリングに行きたい。
と思いながら、週末は家族サービスに勤しんでおります。
今回も、ギリギリまで迷っての馬券購入だったのでアフター掲載。
ほら、ボウリングの上手い人って、
練習ボールでコースを投げ分けてレーンの傾向を読むじゃないですか。
競馬だって、ステップレースをしっかりと見ておくとことで、
本番とも言えるGⅠレースに繋がると思うんですよ。
と言う訳で、涙が出るくらいレース映像を見直した根岸Sを参考に、
根岸Sで1着だったカフジテイクよりも、2着だったベストウォーリアの方が、
脚質的にも安定感があると判断。
カフジテイクが1番人気に押されているのに対して、
ベストウォーリアは5番人気と配当的にも美味しいし♪
(結果)
(^^)v 的中です。1000円の1.8倍配当で、1800円のリターン。
この配当を3回続ければ、レーンキャッチャーSが買えるやで~。
前回、新年早々に5Gアベ145を叩き出した東大和。
リベンジを果たす意気込みで、1か月ぶりに訪問です。
何だかいつもよりお客さんが多くて、ガヤガヤした雰囲気。
と言っても、R1のレジャーゾーンと比べたら【静寂】レベル。
両隣レーンは空きのレーンに案内されてノープレッシャー。
・・・のはずなんですが、どうにも調子が上がらない。
今回は、ボール選びもしっかりとしたはずなのに。。。
1G目、2G目ともに、ギリギリ160台には届くかな、
と計算が入った9フレで割れて、動揺隠せず10フレノーヘッド。
と、とにかく集中を切らさず丁寧に・・・と思い直した3G目以降、
ノーヘッドはしないものの、スプリット製造機と化してスコア上がらず。
無念。