狩人の道東放浪記 Ⅱ

定年後道東に移住しました。
しかし2年後、都合により帰郷しました。徳不孤必有隣の旗印は同じです。

谷地坊主

2014年05月11日 | 道東紹介

道東の皆さんには普通の風景でしょうが、初めて見た時は異様な感じがしました。「谷地坊主」です。

スゲの群生で周囲の土が洗われ、海坊主のような景観が出現します。この谷地坊主には昆虫や小魚が住み独自の自然環境があります。

     にほんブログ村
ポチを宜しくお願いします、元気の源です。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
谷地坊主関連 (yasu)
2014-05-13 19:03:58
はじめまして
ご存知だと思いますが、道東には谷地眼(やちまなこ)というのもあります。
釧路出身の桜木志乃の小説にでてきます。
返信する
谷地眼 (道東放浪子)
2014-05-13 20:20:01
「谷地眼」初めて教えて頂きました。木道で見たあの穴がそうだったのか・・・・少し怖くなりました。
返信する

コメントを投稿