goo blog サービス終了のお知らせ 

狩人の道東放浪記 Ⅱ

定年後道東に移住しました。
しかし2年後、都合により帰郷しました。徳不孤必有隣の旗印は同じです。

鍋料理

2012年11月30日 | 美味紹介
今夜も鍋料理です。根室市で魚のアラを買ってきました。白菜などと煮るだけですが、下には歯舞昆布が敷かれています。

酒ですか、ちょっと写っています。2cmほど残っています。これでやりますが少し淋しい。

   ひとり寝の耳へ涙の寒さかな

風呂はすでに入りました。20時になれば就寝します。
 
おはようございます。
翌朝、残っていた鍋料理を食べようと蓋を取りました。臭い。生臭く、とても食べる事の出来ない一品に変化していました。魚の鍋は冷えるとこうなるのですね。昔、魚肉の炊き込みご飯で同じ思い出があります。
そこで生姜を擂り、味噌と捏ねました。酒で少し柔らかくし土手鍋にしました。美味??もう少し待って下さい。
あら不思議、別な一品に変わりました。

TPPについて

2012年11月30日 | スピーカーズ・コーナー
TPPについて「よく分からない」が現在である。

北海道では農業が壊滅すると反対している。農業が壊滅すれば食糧自給率が下がり、食の安全も脅かされると主張している。さらに保険・医療などにも多大の影響が出るらしい。軽自動車は輸入障壁でアメリカ車を阻害する悪基準と指摘され生産中止となるか、普通車並みの税金がかかるのではと心配する。国や町の資材購入についてアメリカで訴訟が発生し、勝訴となれば莫大な金を分捕られる。しかし加入せず壊滅した自動車産業を、反対した農協が補償するのだろうか。
拙の感じとして、TPPはアメリカの51番目の州になる事である。この州には義務があって権利はない。

一方では中国を中心とした「東アジア経済共同体」構想がある。中国は20年後にアメリカを凌ぐ経済規模を持ち世界の中心(中華)となるだろう。日本の経済はイタリア程度になると予想されている。この共同体に加入し生き残りを図ろう、いや共同体のリーダーになろうと考えられています。しかしTPPが51番目の州ならば、中国の倭自治区になる可能性もある。

中国嫌いでTPP反対ならば、なにも加入せず栄光ある孤立(第三の道)を選ぶのか。日本から全ての米軍基地は撤去されるが防衛、外交そして主権さえ守れるだろうか。
排日運動で物が売れなくなり、経済が大風邪を引き、小笠原諸島は過去のいきさつから返せとアメリカが言えばどうする?沖縄も奄美群島も同じだ。

本当のところ拙には「よく分からない」である。愚論ばかり述べたが国を憂う心はある。卓見をコメントされたい。感情論(ヤケッパチ)は不要である。