今日は、富士の麓に眠る友人のお墓参りに行ってきました。家からなるべく接触を減らすために車で移動。1周忌を前にようやく、ご冥福をお祈りすることができました。幸いお天気には恵まれましたが、残念ながら富士山が全貌を表すことはありませんでした。
帰り道に、少しだけ道草。一つ目は盲導犬の里、富士ハーネス。
この施設では盲導犬をトレーニングするだけでなく、盲導犬を理解してもらいもっともっと普及させるために様々な取り組みを行っています。私たちも現役の盲導犬や利用者の方によるデモンストレーションを見てきました。本当に犬は賢いですね。
突然我が家の主です。盲導犬と違って何もしませんが・・・・・。
富士ハーネスの建物は日本建築学会賞を受けています。非常に明快な空間構成に、好感が持てます。
寄り道の2つ目は、山中湖のバス待合所。
けれんみなく木造で構成していますが、細部にも十分行き届いたきめの細かさを感じます。いい建築です。
ここでまた突然関係ない、調布飛行場の写真。
天気が良いと、富士山の上を飛行機で飛んでみたいものです。
今日のさわやかな、充実した一日は、昨年亡くなったSさんが用意してくれたような気がします。
My wife and I visited the grave of our friend I.S. today. He was a structural engineer I consulted with about the buildings I designed. While I'd like to design my architecture with slender,thin and light structure, he always showed his structural solution with stout colums and big beams. I remember subsequential and endless discussions beteween us.
In deepest sympathy,
Thank you I.S. san.
高谷時彦
設計計画高谷時彦事務所
Tokihiko Takatani
Tokihiko Takatani Studio architecture/urban design Tokyo
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます