まち・ひと・くらし-けんちくの風景-

建築設計を通してまち・ひと・くらしを考えます。また目に映るまち・人・くらしの風景から建築のあるべき姿を考えています。

酒田はおくりびと旋風

2009-04-27 23:56:08 | 建築・都市・あれこれ  Essay

Okuribito Minatoza

早稲田大学では酒田を対象として学部横断型の短期集中設計演習を行います。参加学生は真夏の5日間現地で合宿しながら町の活性化提案を作成し市民への発表を行います。担当の卯月先生とは長い付き合いということでお隣の鶴岡から駆けつけ酒田市役所のTさん、ティーチングアシスタントのITさん、IRさんとともに、市内を見て回りました。

酒田のまちなかは「おくりびと」旋風が吹いています。まず料亭おばた(上左写真)。ここは何回か来ましたが、数年前に閉鎖になって以来さびしい姿をさらしていました。今回は大勢の人たちでにぎわっており、市民ボランティアが生き生きと働いています。また同じく数年前に閉館となったみなと座(上右写真)も納棺師のプロモーション映画の撮影セットとして使用されたことでふたたび脚光を浴びています。映画をきっかけとして何とか町を盛り上げていこうという市民の熱い思いが伝わってきます。

Kasahuku Bousai_kennchiku

映画のロケ地とはなりませんでしたが、上の写真(左)の山王クラブ(古い料亭を市が買い取り展示施設として活用。運営はボランティア。)や大火の復興でできたと思われる集合住宅(上右写真)など、酒田には見所がたくさんあります。山王クラブには庄内ならではの傘福が所狭しと並んでいましたが、これだけ集まると一種不思議な幻想性を帯びた空間を作り出します。

酒田は鶴岡とはまた違った意味で懐の深い町です。歩いていて飽きることがありません。しかし残念ながら町の中心部はシャッター通りとなり、町を楽しく歩く人の姿はわずかになっています。卯月先生たちの提案が楽しみです。

 

記事一覧 設計計画高谷時彦事務所へ

高谷時彦記 Tokihiko Takatani


最新の画像もっと見る

コメントを投稿