まち・ひと・くらし-けんちくの風景-

建築設計を通してまち・ひと・くらしを考えます。また目に映るまち・人・くらしの風景から建築のあるべき姿を考えています。

まちづくり会議in鶴岡の報告書

2009-05-04 01:28:25 | 建築・都市・あれこれ  Essay

P1060003 P1060004

昨年の9月に行われたまちづくり会議in鶴岡が報告書としてまとまりました。この会議はJUDI(都市環境デザイン会議)と東北公益文科大学・公益総合研究所との共同企画で開催したもので鶴岡を題材に専門家と市民が鶴岡のまちづくり、大学と地域の連携になどについて語り合いました。会議終了後にJUDI有志から寄せられた鶴岡への提言も収録されています。

余部がありますので読んでみようという方は東北公益文科大学大学院事務室(0235-29-0555)に連絡してください。

 

記事一覧 設計計画高谷時彦事務所へ

高谷時彦記 Tokihiko Takatani


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰しています。「山形を考えるフォーラム」... (村中 秀郎)
2009-05-23 13:34:54
ご無沙汰しています。「山形を考えるフォーラム」でお世話になったNPO法人まちづくり山形の村中です。「まちづくり会議in鶴岡」、参加できなかったのですが、冊子を送っていただき読まさせていただきました。報告会にとどまらず、まちあるきやディスカッションなどがなされ、内容の濃いものであったことがわかります。市民の方々も巻き込んで、市民が見つめ直すきっかけになってのではないかと思います。今、街なか、中心市街地に目が向けられています。それには、農山村を含めた都市全体の中でという捉え方があってと思っています。「山形を考えるフォーラム」を続けていきたいのですが、20年度は開催できませんでした。山形の地域性を踏まえた景観形成のあり方や街なか居住、都市農村計画、そんなことを漠然と考えています。山形市でも高度地区の指定がなされるのですが、明確なビジョンの発信がないように思います。マンションブームは終わったかのように思えても、空地、駐車場などからマンションに生まれ変わります。一方、昔にこだわった再開発もあります。そのような状況をみると、目指すべき街の形がないように思います。大きなお屋敷が消滅し、そこにマンションが建てられてしまう、そういうことにならないように祈っています。鶴岡からのまちづくりの発信、しっかりと受け止めなければと思っています。また、山形でこういった会議が行われることを願っています。
返信する
村中様、ご無沙汰しています。 (高谷時彦)
2009-05-27 13:40:47
村中様、ご無沙汰しています。
まちづくり会議in鶴岡をお読み頂き有難うございます。
村中さんたちの活動とまではいきませんが、ささやかな活動を鶴岡・庄内で続けていこうと話し合っております。
今後ともよろしくお願いします。

返信する

コメントを投稿