
2021年1月10日(日)曇りのち晴れ
8日からの寒波は道路を凍らせ、雪を積もらせました。寒いー!
日曜の朝、布団をかぶったまま牧ノ戸ライブカメラを見てみると、なんとまだ6時半だというのに、駐車場は満車です。
雪景色を求めて、くじゅうに行く人はやはり多いのねー。
私達も雪を踏みたくて、のたのた起きだし、遅い支度を始めました。
今日は鉄塔尾根を登り、炭焼き尾根を下って野河内に下りてくる、とっておきの「雪道歩き」です。
道路交通情報や、車のナビを見ると、小笠木峠が通行止めです。
そこで桧原~早良方面から周っていくことにしました。
家を出た時は雪だったのに、この辺りの道路は乾いています。

内野まで来ると一変して、道路も畑も真っ白。
もうすっかり雪景色でした(^^)/

野河内無料駐車場に車を止めて歩き始めましたが、雪のおかげでいつもとは違って見えます。

法面のアジサイ植栽地も雪に覆われていますね。

鉄塔尾根登山口にはアジサイ苗が雪を被って転がっていました。
アジサイちゃん、今度ちゃんとしてあげるからね。

アイゼンを装着してスタートです。
「ようこそ」と言ってくれてありがとう。歩きますよ(^-^)

曲渕小学校の生徒さんと植樹したのは、もう三年前になるのですね。
雪の下の苗がちゃんと育っていますように。

誰もいない雪道の始まり。

鉄塔まで来ました。足首まで雪に埋まっています。

これまでも、ここから先も踏み跡の無いバージンスノウを歩くのですから、気持ちいいーーっ!

丸太のベンチが見えてきました。
「かさこじぞう」のように愛らしく並んでいます。

ここから眺める金山は大きく堂々として、カッコいいのですが、今日はガスっているようではっきり見えませんが、これもまたいい感じです。

ノルウェーの森です。
行ったことないから嘘ですけど(^^;)

続・ノルウェーの森です。
続・嘘です(^^;)

誰もいません。
雪は静けさを生むのでしょうか。あまりに音がありません。
炭焼き尾根の表示。

その先の分岐を間違えないように下っていくと、炭焼きの窯跡がありました。
ずっぽり雪を被っていて、ちょっとわからないですね。

そして仲良く並んだ夫婦杉!
雪の中でよく目立ちました。

ここでやりたいことがあったのです!
雪だるま作ろう~♪♪

手は上に向けて、きりっとした顔立ちのかわいこちゃんです(^-^)

夫婦杉に子どもができました♥
幸せそう~~♥ うれしそう♥

珈琲とアップルパイのおやつを食べて休憩したら、尾根に上がって下山開始です。

面白いねー。
雪が丸いお餅のようです。
年末には往還の会で餅つきをするのですが、去年はコロナ禍で出来ませんでした。そのせいか、丸く積もった雪がお餅に見えてしまいます。

下りてくると、青空が見えました。
もう少し早くから晴れてくれたら、もっとよかったのになあ。

渡渉して林道に上がると、もう舗装路になってしまい、人の足跡の上を歩くことになりました。
でも、ずっと楽しかった!

野河内渓谷の看板。

ちょっと渓谷の冬景色を見てみましょう。

ツララがあると何故か嬉しくなる。

炎を背負った不動明王は、さすがに雪を溶かして燃えていますよ。

雪の渓谷。

駐車場への帰りの裏道では、そり遊びをする子ども達がとても楽しそう。

最後に、ここ地元の神様大山祇神社にお参りしました。

今日は雪道をたっぷり歩いて大満足でした。
ただ歩くだけでこんなに楽しいなんて、雪は魅力的ですね。
雪の白さに静かに興奮しながら、また山を歩きたいと思いました。
私は、ノルウェーの森越しに見える金山を徘徊してました。
バージンスノーの道を歩くのはほんとに気持ちがいいですよね。
サクッ・サクッとあちこちに足跡を付けてみたり~で童心に帰ります^^
雪だるまも可愛かったですね。
今年もよろしくお願いします。
私がルンルン気分の時、親分は金山の北斜面を登っていたのですね。
腰上まで雪に覆われ、雪の海で溺れませんでしたか?
信ちゃんもあちこちに足跡をつけてみたりされるのですね。楽しいですものね。
雪だるま可愛い~ありがとうございます♥
絶対に作ろうと思っていましたが、意外にもサラサラ雪で湿気が少なく、大きな玉にすることができませんでした。
こちらこそ今年もどうぞよろしくお願いいたします!
サラサラ、ふわふわの雪もステップが崩れて疲れますが、つぼ足も足上げるのが疲れます。一発で決まるのは楽なのですが。
この雨と明日からの天気で樹木の着雪は落ちるでしょうが、足元は締まって歩きやすいと思います。16日あたりは日焼け止め塗って行かれては?
野河内、穴場だったね。
誰も踏んだ跡がない雪道を歩くのは気持ちいいよね~
でも、疲れるので、私はちょっとだけで満足なの。(#^.^#)
けいこたんはバージンスノウを結構な距離歩かれたようですね。
かさ地蔵も雪だるまもかわいこちゃんですね~(⌒∇⌒)
サラサラだったり、しっとりだったり、雪には色んな表情が、あるのですね。
足首までの雪で、かなり興奮して喜びましたので、ソロラッセルで歩く人の心は計りしれません。
\(//∇//)\
雪の日は日焼け止め必携ですね。シミシワも隠れるほどに塗りたくりますわ(-.-;)
緩やかに歩ける楽しい雪道でした。
足首くらいまでの雪だったので、楽チン歩きのつもりでしたが、家に帰ると、ちゃんと疲れてました。
次々と目の前に現れる景色がみんな綺麗で見惚れましたよー(^^)