goo blog サービス終了のお知らせ 

山に登りたい 

あの山にも、この山にも、もっともっと登りたい!

野河内往還の会・初作業

2020-01-15 22:49:38 | 往還の会
2020年1月13日(月)曇りのち晴れ

令和二年の初作業の日、集合は9時に野河内「モミジの丘」です。
残念ながら夫殿は仕事で参加できないので、職場に行く途中で私をぽとりと野河内に降ろしました。
まだ8時前なので、鉄塔尾根登山口から上がって、登山道の様子を見てきましょう。


鉄塔のところまで来て、息を整えていると、にこやかで楽しそうな声が聞こえてきました。
何と山友さんご夫妻でした!
鉄塔尾根を歩いて井原山に行くそうです。
いいなあ。私もついていきたい気分でした。


気持ちを切り替えて、今日の作業をしましょう。
参加者は5名。水道局の許可を得た土地「モミジの丘」の整備です。
下の写真は一年前の作業の様子。藪に立ち向かって少しずつ前進しました。

こちらは同じ場所の今日の写真。
これまでに何度も草刈りをしてモミジの苗木を植えました。それで、「モミジの丘」とY女史が名付けました😁 
春にはさらにモミジとアジサイも植える予定です。


平地が見通せるようになったので、今日は斜面の蔓や雑木を取り払います。



皆さんそれぞれに作業に精を出していますよ。




車が凄いスピードで走り抜けるので、気をつけなくてはいけません。


私は~うふっ!お花を見たのはご褒美でしょうか。ほっ。


お昼前になったので、今日の作業はここまでです。
結構疲れました。腕も肩も腰も痛い。足の踏ん張りが利きません。
Kさんは「酸欠だー」「ふらついて真っすぐ歩けない」と頑張り過ぎたようです😆 

作業の後は、一足お先に鏡開きのぜんざいを頂きました。
美味しくて何度もお代わりをし、身体もぽっぽと温まりました。

夫殿が新年の挨拶をしたいと、職場からやって来たので、一緒にぜんざいをご馳走になりました。良かったね😋 (また仕事に戻って、ご苦労様)

しばらくすると、登山道整備に出かけていた別動隊が帰ってきました。
こんなところを片付けていたそうです。危ないですね。

倒木は切断して端に片付けるにも、力が必要ですよね。お疲れ様でした。

皆様お疲れ様でした。
私も疲れました。でもよい気分です!
今年も会の皆さんと、アジサイの手入れや、草刈り、整備作業をしていくことでしょう。どうぞよろしくお願いいたします。

コメント (6)

難所ケ滝

2020-01-15 21:23:00 | 福岡県の山
2020年1月12日(日)曇り小雨

寒くないし、雪なんて降ってもいない。
河原谷から上る大ツララ(難所ケ滝)が凍っているはずないのですが…
行ってみました。
一番上のキャンプ場は工事中でした。


この先は通行止めなので、探索路から猫石側に周ります。




久しぶりの河原谷の岩に驚きながら歩きました。
二年前に歩いた時には、大ツララ目当ての人が多かったのですが、今日は誰もいません。


それにしても、私の歩き方の下手くそなこと!!
岩場歩きにおたおたフラフラしてしまう。何だろうね!
濡れ落ち葉も濡れ岩も嫌いだよ。


本物の難所が滝。


そして大ツララのはずですが、当然ながらただの大きな岩の塊でした。


冷えてきたし、雨まで降り始めました。


ひと休みしようと熱いコーヒーを飲みましたが、寒い、寒い。
三郡山に上がる気が無くなったねーと、夫殿と話して下山することにしました。

葉っぱさんが雨に濡れていました。


今日は岩場の歩行訓練みたいでした。
歩いただけ良いかな。