2021年2月6日(土)晴れ
以前から気になっていた明星山から白金山を歩きました。
低山ハイクとして、気持ちいい歩きが出来るようです。
何年か前に夫殿に打診した時は、さらっと断られたのですが、今回歩いて「いい山だねー!」と大満足でした。
良かった!!
一ノ瀬親水公園からスタート。朝の空気は美味しい。

長い階段上りからスタート。
数えてみたら、193段でした。ぴったり200段だったらいいのに(^-^)

右の道を取れば近道のようですが「急登」とあるので、迷わず左へ(^-^)

登山道は明るく広くて気持ちいい。

夫殿が向かう光の方向は展望所です。

お天気が良く、展望所からは耳納連山が見えました。

こちらの奥は久留米の街ですね。

裏明星ルートへ。

辺りの景色と一体化したような小さなベンチ。
こういうのはいいなあと思いました。

ゆるやかに下って、右側は沢というか、谷沿いなりました。
水は流れていないようですが、少し荒れ気味です。

高良内登山口からのコースとの合流点。
山頂までもうひと頑張りかな。

明星山山頂(362.3m)

黒いシルエットになった樹々と、その奥の青い広がりが美しい。


ブランコがありました。
誰もいないので、乗ってみましょうか。


コーヒー休憩して、ゆっくり遊んでいたら、登ってくる人が多くなりました。
引き上げて、白金山に行くことにします。
高根山を回ることもできるのですが、今日は行かずに白金山へ。

すると、嬉しいことが!!

コショウノキの花が咲いていました!!

葉っぱの虫食い穴?ハートに見える(^-^)

ここを歩いてよかったわ。
お、こいのぼりが、のんびりぶら下がっています。

白金山山頂(357.2m)

コンビニサンドやおにぎりで昼食。
山ではいつも食べすぎている感じです…。
雲が垂れてきました。腰を上げて、帰りましょう。

北尾根ルートで帰ります。
もう単純に下るだけだと思っていたら、違いました。
何度かアップダウンを繰り返して、向耳納山(361.3m)
展望はありません。

落ち葉ふかふかで順調に下って、林道へ下りてきます。


明るいところへ出てくると、朝、車を止めた親水公園はすぐそこでした。

初めての山は興味津々で、今日もまた楽しい一日となりました。
何といっても、コショウノキの花を見れたのがよかったです。
親水公園からの上りは森が深く、新緑や紅葉も綺麗だろうなあと思いました。
家からそう遠くないし、別のコースや高根山も未知なので、また歩いてみたいです。
今日の行程
一ノ瀬親水公園(9:07)~急登近道との分岐(9:20)~展望所(9:32~9:37)~裏明星ルート分岐(9:43)~明星山山頂(10:45~11:15):高根山分岐(11:57)~白金山山頂(12:13~~12:49)~向耳納山(13:28)~林道出合(14:03)~一ノ瀬親水公園(14:20)