goo blog サービス終了のお知らせ 

nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

ラベルのなかった 多肉植物 フシチョウ(不死鳥)!この度の決定!

2022年01月28日 | nokoの花図鑑

今日、ベンケイソウ科の花を投稿するに当たり、キンチョウ・フシチョウ・フシチョウニシキ・ゴクラクチョウニシキ

コダカラベンケイ等の名前を調べました。名前に迷います。昨年まではキンチョウにしていました。

しかしキンチョウはもう少し濃い花のような気がします。オレンジ色と書いてあります。

勿論、実物を見たことはありません。フチチョウニシキは、キンチョウとコダカラベンケイの交配種。

花弁が5枚と書いてある説明がありました。我が家の花は4枚。するとフシチョウ(不死鳥)?

フチチョウもキンチョウとコダカラベンケイの交配種です?。

475 フシチョウ?(初見) | yadaryu1の四季折々の記 (ameblo.jp)  様のブログでも迷っておられる

様子ですが、我が家と、お花はとてもよく似た花でした。花弁は4枚です。

今回は、葉の周りに子株が出たキレイな葉の時の画像が在りませんので、お花の撮影で遊ばせていただきます。

花の咲いた茎は1メートルにも伸びています。折に触れ調べて見たいと思います。

 

参考にした記事です。(5浅裂で該当しませんでした。)

共同名:フシチョウニシキ(不死鳥錦)、又名:ゴクラクチョウニシキ(極楽鳥錦)、草丈:20~50cm

葉形:狭楕円形、葉縁:不定芽(子株)、開花期:11月~6月、花序形:複散形花序、花冠形:長い筒状花で

先端が5浅裂、花色:黄色~黄橙色、子株色:ピンク、用途:鉢植え、寄せ植え、観葉植物。

 

↓へ1月26日 撮影です

 

 

 

 

 

↓へ 本日(1月28日) 撮影

 

 

 

 

 

 

コメント (4)