nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

寄せ植えの作り直しと 新しく寄せ植えをした多肉植物です

2019年12月13日 | タニクショクブツ
1 昨年11月に作った寄せ植えで2月23日に撮影したものです


11月9日 の撮影です 火祭りに花が咲いています


12月11日の撮影です ルビーネックレスも延び花が咲いています


火祭りに新しい芽が出ているので 崩さないで 切ることにしました


切ってスッキリしたところです 寒さに強いものばかりですので外で育てます(同じく12月11日です)



寒さに強い多肉植物を寄せ植えにしました 11月13日に作り ホッていました 早く 日の当たるところに出していれば紅葉でキレイだったと思います。12月11日に日当たりのよいところに移動しました(11月13日の撮影です)


手前真ん中は ブラックプリンス(黒助) エケベリア属 2019/09/29 にお花を投稿しています 手前がその時の親です

手前の左側はアドルフィーです 茎が赤くなりお気に入りです
学名:Sedum adolphii  科名:ベンケイソウ科  属名:セダム属
別名:アドルフィーコッパー・銘月 
アドルフィーの耐寒性は-5℃位までは耐えてくれます。
右側は久米の里との名で購入しましたが、検索でヒットするものがありませんでした(12月11日撮影です)


元々 この寄せ植えは 乙女心を植えるために作りました
日に当てていなかったため徒長してしまいました(先日から)日の当たるところに移動しました
その後ろの虹の玉は増え過ぎて困ったものを植えました

コメント (4)

最後の1輪 ガーベラを今日切り花に・撮り続けられなかった ハゼラン の2種

2019年12月13日 | みんなの花図鑑
花期が5~10月頃の昔のガーベラです。今日撮影後、他のお花と一緒にご仏壇に挿しました。来年まで、休眠です。

ガーベラの記事 2017/07/10 の記事を青字で載せます。
一重のガーベラです。叔母の家で、何十年も、枯れもせず、かといって、増えもしないで、いつも咲いていました。
私も、もらって、大事にしているつもりですが、大きな花に埋もれて弱っています。
あるとき、ガーベラがなくなり野菜が植えられていました。友達にも「大事にしていた花が無くなったのよ」と
残念がっていました。が、1年以上たって、別の場所で、1輪花が咲いていました。どうやらスコップですくって別の
場所に、移されていたみたいです。ラッキー!!私が大事にしているのは、原種ではないかと思っているからです。
他の方の、花の投稿にも、昔の花・大元になった花・ガーベラヤメソニーとかありましたが、ヤメソニーは色も豊富で
 改良されたものでした。暑さ・寒さに弱い多年草ですが、もっと、もっと大事にします。
それにしてもやはり増えないです。株分けがいるのでしょうね。

下の2枚が今日 019/12/12 撮影です







抜かれてしまったハゼラン
庭にある倉庫の前に咲いていました。まだ15cm位でしたが花が咲いていました。
3度目位でやっと写真が撮れました。まだ何度も撮る予定でしたが、抜かれてしまいました。久し振りに我が家で見たハゼランでした。
やっと、撮れた写真を投稿しておきます.

学名:Talinum crassifolium  ハゼラン属  別名:宵の明星・三時草・江戸の花火・花火草・星月草・三時の天使

葉は長さ数cmで多肉、互生する。夏に高さ30cmほどの茎の先に円錐花序を出し、径3mmほどの赤い5弁の花をまばらにつける。
ただしこの花は午後の2 - 3時間ほどしか開かないので(そのため三時花などとも呼ばれる)、円錐形のつぼみや丸い実の状態で見かけることが多く、線香花火を連想させる(ハゼランの名はこのイメージから)。 Wikipedia(Wikipedia参考)





 
コメント (4)