goo blog サービス終了のお知らせ 

森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【ロイター】 7月11日07:40分、""今日の株式見通し=上値重い、円高を嫌気 安川電の決算にも注目””

2019-07-11 07:52:19 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

(NYダウ)

海外(株価・指標):原則15分ディレイ(指数によって異なります)

現在値 26,860.20 (19/07/10 16:56 EST)
前日比 +76.71 (+0.29%)
始値 26,851.96 前日終値 26,783.49 (19/07/09)
高値 26,983.45 直近52週高値 26,966.00 (19/07/03)
安値 26,813.11 直近52週安値 21,712.53 (18/12/26)

 

 

① ""今日の株式見通し=上値重い、円高を嫌気 安川電の決算にも注目””

2019/07/11 07:40

    [東京 11日 ロイター] -   

          

   前営業日終値           年初来高値         年初来安値                                                                  

🌼  日経平均<.N225>  

    21533.48               22362.92           19241.37                                                                                

   -31.67                 2019年4月24日      2019年1月4日                                                                  

🌼  シカゴ日経平均先物9月限    21530(円建て)                                

                                                                

☁   きょうの東京株式市場で、日経平均株価は上値が重い展開が予想されている。

👤 パウエル米連邦準備理事 会(FRB)議長の議会証言で7月の利下げ期待が高まり、為替が円高方向に振れている。米国株高は投資 家心理の支えとなりそうだが、日本株は円高基調を嫌気して軟調に推移するとみられている。大引け後に発 表される安川電機<6506.T>の決算も注目される。       

🌹   日経平均の予想レンジは2万1400円─2万1600円。

 

 

 

 


【ロイター】 7月11日05:29分、""シカゴ日経平均先物(10日)””

2019-07-11 07:41:44 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

(日経平均先物)

海外(株価・指標):原則15分ディレイ(指数によって異なります)

現在値 21,530.00 (19/07/11 05:30)
前日比 +30.00 (+0.14%)
高値 21,620.00 (22:55) 始値 21,490.00 (16:30)
安値 21,460.00 (19:38) 前日終値 21,500.00 (19/07/10)

 

 

① ""シカゴ日経平均先物(10日)””

2019/07/11 05:29

    [10日 ロイター] - 

 

🌼  シカゴ日経平均  

   清算値   前日大阪 比      始値      高値      安値  コード    

** ドル建て9月限  

     21545        +45     21530     21625     21480  <NKU9>                                                                       

** 円建て9月限   

    21530        +30     21515     21615     21465  <NIYU9>     

  (暫定値)

★ 日経平均

現在値 --   (--/--/-- --:--)
前日比 -- (--%)
始値 -- (--:--) 前日終値 21,533.48 (19/07/10)
高値 -- (--:--) 年初来高値 22,362.92 (19/04/24)
安値 -- (--:--) 年初来安値 19,241.37 (19/01/04)

 

 

 


【気象庁】 7月11日05:19分、宮城県沖で最大震度2!!

2019-07-11 07:28:26 | ☀防災・自然災害/環境対策; 地震.津波.警報、気象・天気、…

(全体図)

 

(地域図)

 

(宮城)

 

(岩手)

 

 ① ""各地の震度に関する情報””

令和 元年 7月11日05時22分 気象庁発表

11日05時19分ころ、地震がありました。
震源地は、宮城県沖(北緯38.9度、東経142.1度)で、震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。

この地震により観測された最大震度は2です。

[震度1以上が観測された地点]
 *印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。 

宮城県  震度2  気仙沼市唐桑町* 大崎市田尻*
     震度1  石巻市泉町 石巻市北上町* 石巻市桃生町*
          気仙沼市赤岩 気仙沼市笹が陣* 南三陸町志津川
          南三陸町歌津*
岩手県  震度1  大船渡市大船渡町 大船渡市猪川町 花巻市大迫町
          遠野市青笹町* 一関市千厩町* 一関市室根町*
          一関市藤沢町* 陸前高田市高田町* 釜石市只越町
          釜石市中妻町* 住田町世田米*


 

 

 


 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 


 

 


 

 



 

 

 

 

 



【気象庁】 7月10日20:33分、岐阜県美濃中西部で最大震度2!!

2019-07-11 07:17:10 | ☀防災・自然災害/環境対策; 地震.津波.警報、気象・天気、…

(全体図)

 

(地域図)

 

(岐阜/長野)

 

(愛知)

 

  ① ""各地の震度に関する情報””

 令和 元年 7月10日20時35分 気象庁発表

10日20時33分ころ、地震がありました。 震源地は、岐阜県美濃中西部(北緯35.5度、東経136.7度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.6と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。

この地震により観測された最大震度は2です。

[震度1以上が観測された地点] *印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

岐阜県  震度2  岐阜市加納二之丸 岐阜市京町*
          各務原市川島河田町* 岐阜山県市美山支所*
          岐阜山県市高富* 瑞穂市別府* 瑞穂市宮田*
          本巣市下真桑* 岐南町八剣* 大野町大野*
     震度1  岐阜市柳津町* 大垣市丸の内* 大垣市墨俣町*
          関市若草通り* 関市板取* 関市武芸川町*
          関市洞戸市場* 関市上之保* 美濃市役所*
          瑞浪市上平町* 羽島市竹鼻町* 恵那市上矢作町*
          美濃加茂市太田町 美濃加茂市西町* 土岐市泉町*
          土岐市肥田* 各務原市那加桜町* 可児市広見*
          岐阜山県市谷合運動場 岐阜山県市大門*
          本巣市文殊* 本巣市三橋* 本巣市根尾*
          笠松町司町* 関ケ原町関ケ原* 神戸町神戸*
          揖斐川町三輪 揖斐川町東杉原* 揖斐川町中籠橋*
          揖斐川町谷汲* 揖斐川町春日* 揖斐川町東津汲*
          岐阜池田町六之井* 北方町北方* 坂祝町取組*
          富加町滝田* 川辺町中川辺* 八百津町八百津*
愛知県  震度2  一宮市千秋
     震度1  名古屋東区筒井* 名古屋北区萩野通*
          名古屋西区八筋町* 名古屋中区県庁*
          名古屋守山区下志段味* 名古屋守山区西新*
          岡崎市樫山町* 一宮市西五城* 一宮市木曽川町*
          一宮市緑* 犬山市五郎丸* 愛知江南市赤童子町*
          稲沢市稲府町* 稲沢市平和町* 岩倉市川井町*
          清須市西枇杷島町花咲* 清須市清洲*
          清須市春日振形* 北名古屋市西之保*
          あま市七宝町* あま市甚目寺* 蟹江町蟹江本町*
長野県  震度1  飯田市上郷黒田* 長野高森町下市田*
          阿智村清内路* 木曽町日義*

 


 


 

 

 


 

 


 

 

 



【気象庁】 7月10日17:22分、新潟県下越沖で最大震度2!!

2019-07-11 07:04:53 | ☀防災・自然災害/環境対策; 地震.津波.警報、気象・天気、…

(全体図)

 

(地域図)

 

(新潟)

 

① ""各地の震度に関する情報””

令和 元年 7月10日17時25分 気象庁発表

10日17時22分ころ、地震がありました。
震源地は、新潟県下越沖(北緯38.6度、東経139.4度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.5と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。

この地震により観測された最大震度は2です。

[震度1以上が観測された地点]
 *印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。 

新潟県  震度2  村上市府屋*
山形県  震度1  鶴岡市温海川 鶴岡市温海*