武井アカデミー>宅建・行政書士合格受験講座(ー講師:武井信雄)

宅建・行政書士受験講座と資格勉強法
(主催:武井アカデミー)

問題(1)利害関係を有しない第三者(武井アカデミー)

2012-04-23 13:04:06 | Weblog
問題(1)利害関係を有しない第三者は、債務者の意思に反して弁済をすることができない。




解答(1)正しい。
利害関係を『有しない』第三者は、債務者の意思に反して弁済できない。
       

(これが法律です。この規定により金銭・秩序を保っているのです。)




資格の学校;講師/スタッフ募集中
武井アカデミー




15. 問題:保証協会

2012-04-23 09:07:40 | Weblog
15. 問題:保証協会
弁済業務保証金について弁済を受ける権利を有する者には,宅地建物取引業者Aが保証協会の社員となる前に,Aと宅地建物の取引をした者は含まれない。




解説:誤り。
弁済業務保証金から弁償してもらえる権利が有る者には,Aが保証協会の会員となる「前」に,Aと宅地建物の取引をした者も含まれる。







 



・ 登記原因証明情報

2012-04-23 08:27:24 | Weblog
・ 登記原因証明情報

売買契約書・領収書や抵当権設定契約書の他、その登記申請のために新たに作成された証明書など、

登記原因が存することを証する情報。

改正前は、申請書副本(申請書と同じ内容の書面)で代替ができたが、

本改正で申請書副本は廃止され、原則登記原因を証する情報の提供が必ず必要となった。






「宅地建物取引主任者 資格試験対策DVD」~独学で取得できる宅建(講師:武井信雄)~必ず合格するためにやるべきことがここにある!!

video maker(VC/DAS)(D)

このアイテムの詳細を見る

結婚(けっこん)とは、(哲学的ではなく、民法におけるであります。)

2012-04-23 08:26:50 | Weblog
結婚(けっこん)とは、
主に男女が夫婦になること。婚姻(こんいん)ともいう。また、俗に契りともいう。あるいは夫婦間の結びつきのこと。なお、結婚していないことを未婚(みこん)、既に結婚していることを既婚(きこん)といい[1]、未婚または既婚の者をそれぞれ未婚者、既婚者という。


結婚の定義はいくつかあり、日本においては、婚姻届を出し戸籍に記載される婚姻を結婚と定義することもある。
その他にも以下のような要素に着目した様々な定義のしかたがありうる。
• 社会的結びつき
• 経済的結びつき
• 人間的結びつき
• 法的正当性

これらの根底にあるものは「契約」という概念である。親子の関係はタテの関係であり、生まれたら自動的に関係付けが発生し、原則的に一生の間不変である。一方、結婚というのは男と女が結びつくヨコの関係であるとされる。一般的に血縁関係にない男女であるので、結び付きは契約的になる。








宅建講師を行って感じたことは、

2012-04-23 08:23:56 | Weblog
宅建講師を行って感じたことは、


・受験は体力である。歩くこと、そして立ち止まって読書して、また歩くこと。

これで、1駅分毎日行えば受験までに気力体力が出来上がります。


*毎日、必ず書店にはいること、そして宅建関連の本を5分でもいいから読むこと。より時間があれば、書店の宅建コーナーの本を通読してしまうこと。


この5分多くを常に考えてください。

用語になれることです。不動産・建築業界用語になれることです。

特に学生諸君は経験がないので、丸暗記してしまうしかありません。

実務の経験ある人は、その分なれるのが早いようです。










執行命令

2012-04-23 08:23:17 | Weblog
執行命令

執行命令とは、法律を執行するために必要な手続を定める命令。

法律による個別的・具体的な委任は不要。

(新たに国民の権利義務を規定する法規範をつくるわけではない)

地方公共団体における法律の執行は、条例、規則によっても行える。












任意代理特有の代理権の消滅事由

2012-04-23 08:21:37 | Weblog
任意代理特有の代理権の消滅事由には、本人が破産手続き開始の決定を受けたことがあります。

これは、任意代理は、代理人への報酬が発生することが多いからです。
本人が破産すると、代理人への報酬が払えなくなってしまいます。
なので、本人が破産手続き開始の決定を受けたときは、代理権が消滅するのです。



資格の学校;講師募集中
武井アカデミー