武井アカデミー>宅建・行政書士合格受験講座(ー講師:武井信雄)

宅建・行政書士受験講座と資格勉強法
(主催:武井アカデミー)

< 衆議院の優越 >

2012-04-01 22:29:46 | Weblog
<衆議院の優越>
憲法上、衆議院が参議院に優越していることがあります。「優越」というのは、衆議院と参議院で異なった議決をした場合に、衆議院の議決が国会の議決となる場合があるということです。それは次の4つです。

内閣総理大臣の指名

予算

条約

法律

これらの4つです。











(5) 不動産の賃貸契約(借地借家契約)

2012-04-01 21:34:52 | Weblog
(5)不動産の賃貸契約(借地借家契約)

1借地権

***(借地借家法)***

*借地借家法における賃貸借は、借地権、借家権のある不動産に限られます。
*借地借家法は民法に優先され適用されます。
*借地借家法においては、借地・借家人に不利な特約は無効となります。


●借地権

借地権は建物を所有目的とすることであり、露天駐車場等にする場合には適
用されません。

借地権には、

①地上権たる借地権と

②賃借権たる借地権があります。


地上権は、物権なので、地主の承諾なしに譲渡できます。かつ地主に登記する
協力義務が生じたりします。

賃借権は、債権なので、地主の承諾なしに譲渡すると、借地権解除の原因とな
ります。また、地主に登記する協力義務はありません。


ここは
必ずでます。暗唱写筆音読を行うのがいいです。

トイレで音読。お風呂で暗唱です。頑張れ、全ての涙は報われます。

私もつらい思いで生きています。人生努力。











<保管替え>ー2

2012-04-01 13:16:28 | Weblog
<保管替え>2

 有価証券のみの場合と、現金と有価証券を供託している場合には、主たる事務所の新所在地で供託をした後、旧所在地で取戻請求をします。これにより、損害を受けた消費者は保護されることになります。






資格の学校;登録:講師募集中::FPテキスト・宅建テキスト販売中
武井アカデミー






必要な基礎知識は「契約」

2012-04-01 13:16:06 | Weblog
不動産取引に必要な基礎知識は「契約」であります。
はじめに、契約ありきなのです。

宅建資格試験に受かるには、実務上のイメージが必要であります。(断定)

その中で、最初に必要なのが「契約」に関する概念であります。
そこで、契約とは、


*契約について、


①諾成契約

当事者の合意のみにより成立する契約
売買契約・賃貸借契約・抵当権設定契約等々(ほとんどの契約は諾成契約である)

②要物契約
当事者の合意のほか物の引渡し等の行為がないと成立しない契約
質権設定契約・使用貸借契約など。

③有償契約
契約の内容に対価等の支払いのある契約
売買契約・賃貸借契約・請負契約 等

④無償契約
契約の内容に対価等の支払いのない契約
贈与契約・使用貸借契約・委任契約等

この4つが基本です。音読し5回以上書いて覚えてください。

では、ごきげんよう。質問お待ちしております。



強力開運パワーの五鈷杵











☆時効の中断

2012-04-01 10:21:54 | Weblog
流し読みでいいと思います。まずは、こんなことがあると認識していってください。

2 時効の中断

  時効の停止のように、一時的に時効を中断するものではなく、それまでの時効期間の経過をまったく無意味なものするものです。 

  中断によって時効期間の進行は振り出しに戻され、
  あらためて進行が開始するという強力な効力をもつのです。

  中断事由としては、以下のものがあります。


  
(1)請求:裁判所が関与する形で権利者が権利を主張する
         訴えの提起、支払督促の申立、和解、調停の申立
        
    注意点:
    ①債権の一部についての訴えの提起は残部の消滅時効を中断しない。
   ただし、債権の一部であるとの明示がない場合は、全部の中断を生じます。
        
②訴えを取り下げた場合は、時効中断の効力は生じません。
                
  (2)差押、仮差押、仮処分

  (3)承認:債務者(時効により利益を受ける側)が、債権者(時効により権
利を失う側)に対して、
その権利の存在を知っていることを表示する こと

     一部弁済  →全額について債務を承認したという効果を生じる
    利息の支払 →元本債権の存在を承認する表示をしたという効果が生じる

      ポイント: (1)と(2)は、自己の持っている債権を主張するこ
            と(3)は、相手方の権利を認めること

 
差押、仮差押 仮処分 など日常にてはなじみのない言葉ですが、ともかく存在を認識していくことです。なれると、宅建の試験問題にも慣れてきます。
ここで、いやになりやすいのですが、流し読みしておいてください。









『表題部に記載された所有者の氏名』

2012-04-01 10:15:29 | Weblog
表示登記がなされた以上、所有権保存登記がなされていなくても、表題部には所有者の氏名が登記される。そして『表題部に記載された所有者の氏名』は、説明が義務付けられている重要事項である。






「宅地建物取引主任者 資格試験対策DVD」~独学で取得できる宅建(講師:武井信雄)~必ず合格するためにやるべきことがここにある!!

video maker(VC/DAS)(D)

このアイテムの詳細を見る

☆「特定価格」

2012-04-01 10:12:59 | Weblog
☆「特定価格」



不動産鑑定評価基準にいう「特定価格」とは,市場性を有する不動産について,法令等による社会的要請を背景とする評価目的の下,

正常価格の前提となる諸条件を満たさない場合における不動産の経済価値を適正に表示する価格をいう。



(これでは、舌を噛みそうですが、これが過去問なのです。。)









宅地建物取引主任者  受験対策講座(中央工学校TEL;03-3906-9542)

2012-04-01 10:11:00 | Weblog
2013年    
宅地建物取引主任者講座  受験対策講座(中央工学校TEL;03-3906-9542)2013年    

http://www.bunka21.com/step21/25_tak.pdf
例年20万人近い受験者数を誇り、不動産業界での必須資格となっています。建築土木・測量業界は無論、金融・保険業界でもその知識が生かされる資格です。

■講師 武井信雄                               

■学習カリキュラム 日程                
コース 日 程 曜日     科  目 時 間
講義
5月18日 土 ガイダンスと勉強法・民法概論・入門 10:00~16:00
6月 1日 土 民法:契約・代理等 10:00~16:00
6月15日 土 民法(連帯債務他) 10:00~16:00
6月29日 土 民法(担保責任・危険負担・抵当権他) 10:00~16:00
7月 6日 土 宅建業法の受験重要要点 10:00~16:00
7月20日 土 法令上の制限(都市計画法農地法) 10:00~16:00
8月 3日 土 法令上の制限(建築確認法他) 10:00~16:00
9月 7日 土 宅建業法(宅建・取引主任他) 10:00~16:00
9月21日 土 宅建業法(宅建・免許制度) 10:00~16:00
9月28日 土 宅建業法(業務開始の用件) 10:00~16:00

模試 10月 5日 土 総合模試 9:00~17:00


※講義・問題演習 全11(土曜 10回、※模試:1回 50問(日曜AM模試 PM解答・解説)
※実施教室:1531R(実施教室は都合により変更する場合があります)
※科目内容は、都合により変更する場合があります。
※定員:20名です。
※開講実施人数は3名以上です。

送信先:中央工学校生涯学習室
FAX.03-3906-9297
TEL;03-3906-9542

■Fax送信申込み後、5日間以内に下記講座にご入金下さい。
みずほ銀行 王子支店 普通預金 1883839 チュウオウコウ ステップグチ

■受講費の返還は、理由の如何にかかわらず出来ません。

http://takei-academy.com/