武井アカデミー>宅建・行政書士合格受験講座(ー講師:武井信雄)

宅建・行政書士受験講座と資格勉強法
(主催:武井アカデミー)

不動産取得税の課税標準は

2011-06-02 22:38:18 | Weblog
不動産取得税の課税標準は

不動産取得税の課税標準は、不動産の価格であり(地方税73の13Ⅰ)、固定資産課税台帳に登録されている不動産については、その登録価格であり、登録されていない不動産については、登録されていない不動産については、都道府県知事が固定資産評価基準によって決定した価格とされている(地方税73の21Ⅰ・Ⅱ)。









都市計画法 (都市計画の内容)

2011-06-02 22:03:44 | Weblog
都市計画法 都市計画の内容


区域区分

① 区域区分は、一定の大都市などに係る都市計画区域では義務付け、その他の   
 都市計画区域では、選択制である。


② 市街化区域:既に市街地を形成している区域、及び、おおむね10年以内に   
優先的かつ計画的に市街化を図るべき区域


③ 市街化調整区域:市街化を抑制すべき区域






◆ 宅建主任者の三つの職務権限

2011-06-02 12:13:54 | Weblog
◆ 宅建主任者の三つの職務権限

•具体的には次の三つの職務権限が与えられています。

一つは「重要事項の説明」。これは不動産業者が宅地建物を取り引きする場合、顧客に対して契約成立前に行うもので、
    売買代金のローン条件や電気、ガス、水道など物件に関する重要な事柄を説明します。


二つ目はこれらの重要事項を記した「重要事項を説明書へ記入・押印」すること。


そして三つ目が「契約書への記名・押印」です。


(この項目は毎年必ず出題されます。。。)




☆問題ー土地3

2011-06-02 12:08:33 | Weblog
☆問題ー土地3
まさ、しらす、山砂、段丘砂れき礫などの主として砂質土からなるのり面は、地表水による浸食には比較的強いため、簡易な排水施設の設置により安定を図ることが可能である。




解答:X 誤り
「まさ」とは、富士山麓における火山灰層をいう。「しらす」も、火山灰の堆積したものである。このような所では、簡易な排水施設の設置で安定を図ることはできない。






問題(1)区分建物の表題登記

2011-06-02 12:04:09 | Weblog
問題(1)区分建物の表題登記は,その一棟の建物に属する他の区分建物の表題登記とともに申請しなければならない。



解答(1)正しい。
区分建物の,表題登記(表示に関する登記)の申請は,その一棟の建物に属する他の区分建物の表題登記の申請と併せてしなければならない。

(分譲マンションの表示に関する登記は,全戸分を一括して申請します。
実際は,マンションの分譲業者が一括申請しています。)





問題 (4) 権利に関する登記の申請

2011-06-02 11:33:31 | Weblog
問題(4)
権利に関する登記の申請は,原則として登記権利者及び登記義務者が共同して行わなければならない。





解答(4)正しい。

権利に関する登記の申請は,登記権利者(例:所有権移転登記の場合の買主)と登記義務者(例:所有権移転登記の場合の売主)が,共同で申請しなければならないのが原則です。

これを共同申請主義という。登記することで利益を受ける者(登記権利者)の他に,不利益を受ける者(登記義務者)も関与させたほうが,登記の真実性を確保できるからです。






(上記論文は明解であり、関心なれど、感動せず。これが必要なのです。しっかり暗記してください。合格のためには我慢です。)