はいほー通信 短歌編

主に「題詠100首」参加を中心に、管理人中村が詠んだ短歌を掲載していきます。

鑑賞サイト 026:垂

2006年04月26日 19時16分57秒 | 題詠100首 鑑賞サイト
咲き激(ばし)る枝垂(しだれ)桜の薄紅の闇に浮かびてわれを誘ふ
              髭彦 (雪の朝ぼくは突然歌いたくなった)

  桜の魔性、致死的な美しさを充分感じさせるのに、変におどろ
  おどろしくなく、リズムや臨場感が素直にこちらに伝わってくる
  歌だと感じました。
  「桜の薄紅の」と、旧仮名遣いから来る「の」の重なりが、心地
  よく響きます。

  ---------------------------------------------

ざあざあと花の鳴る音消されゆく雨垂れ道をふたつにわけて
                     はるな 東 (菜の花の道)

  ちょっと一読しただけでは意味がつかみづらいかな。
  「ざあざあ」「消されゆく」が掛かるのは、「花」か「雨垂れ」か。
  「道をふたつにわけて」はどういう状態か(花から滴った雨垂れが
  通せんぼのように道を分断している、と僕は読みました)。
  いずれにせよ、春嵐の雨風に揺れる桜木が目に浮かんできます。
  それを見つめるときの不安感も。

  ---------------------------------------------

触れたならまっ赤な汁の垂れる実がもぎってももぎっても生(な)る円蓋
                       やすまる (やすまる)

  うー、これも好きだけど読みづらい歌だ。
  「円蓋」は丸天井、ドームのことですよね。
  「もぎる」はねじり取るの意。
  トマトがビニールハウスにびっしりと生っている…じゃないですよ
  ね。
  ひょっとして、戦争や闘争などに対するメタファーでしょうか。
  円蓋は大地か天空?
  それとも…。
  イメージがどんどんふくらんでいく歌です。
  うーん、ちょっと考えさせてください。

  ---------------------------------------------

「欠席」を垂直線で消しながら新郎の名を確かめておく
                 田崎うに (楽し気に落ちてゆく雪)

  ふーん、ケイコ(仮名)結婚すんのかあ。ま、出てもいいけどね。
  え、スピーチすんの?私これで3回目だよ。
  ケイコのカレとはどんなエピソードあったかなあ。あ、あの話しよ
  うかな。
  ん、ちょっと待って、ケイコとあのカレシまだ続いてんだっけ?
  えーやべえよ、確かめとかないと。
  あーあ、なんだやっぱり…。

  以上、連想の妄想の暴走でした。大変失礼いたしました。