台風が近づいてきています
外回りを見回って・・・
ゴーヤのグリーンカーテンが気になります
が、外すことは出来ないので、全体を軽くすることに!!
20センチ以上のゴーヤを早めに収穫しました。
5本もあります
これからが、グリーンカーテン本番ですから・・・
被害がありませんように
さぁ、ゴーヤの料理をしましょう
定番のゴーヤチャンプルーですね。
スパイス大使で、今月ハウス食品さんから頂いていたもの
今回は、GABANのブラックペッパー荒挽を使って減塩にチャレンジ
*材料(4人分)
ゴーヤ 1本
ブロックベーコン 70g
オリーブオイル 大さじ2
卵 2個
ブラックペッパー荒挽 適量
粗塩 小さじ1/4
*作り方
1、ゴーヤは半分に切ってスプーンでワタを取り、5ミリ位にスライスし熱湯でサッと茹で冷水に取る。
2、ベーコンは一口大に切り、フライパンで炒める。
3、2のフライパンに大さじ1の油を入れ1のゴーヤを入れ、ブラックペッパー・塩を入れ炒める。
4、ゴーヤとベーコンをフライパンの端によせ、油大さじ1を入れ卵を大きくかき混ぜる。
5、全体にブラックペッパーをふり、混ぜる。
お皿に盛り、お好みでもう一度ブラックペッパーをふる。
少し厚めにスライスしたゴーヤの歯ごたえが良いです
荒挽ブラックペッパーをよく効かせているので、味がしまりますね。
ベーコンの塩分と旨味で、少量の塩で美味しく出来上がりました
ゴーヤはサッと茹でて冷水にとっているので、苦味も和らぎ色も鮮やかに
炒め時間も少なく、味もなじみやすいです。
雨戸を閉めていますが、ガタガタ音を立てています。
風が強くなったようです
夜中から明け方に一番影響があるようなので、心配です。
スパイスでお料理上手 スパイスがお役立ち!おいしい減塩レシピ
スパイスブログ認定スパイス大使2015
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
人気ブログランキングへ
最新の画像[もっと見る]
-
gooからはてなブログへの引越しと空也の最中 1ヶ月前
-
gooからはてなブログへの引越しと空也の最中 1ヶ月前
-
gooからはてなブログへの引越しと空也の最中 1ヶ月前
-
gooからはてなブログへの引越しと空也の最中 1ヶ月前
-
土用の丑の日なのでうな丼御膳 1ヶ月前
-
土用の丑の日なのでうな丼御膳 1ヶ月前
-
土用の丑の日なのでうな丼御膳 1ヶ月前
-
土用の丑の日なのでうな丼御膳 1ヶ月前
-
土用の丑の日なのでうな丼御膳 1ヶ月前
-
土用の丑の日なのでうな丼御膳 1ヶ月前
被害が少なく過ぎ去ってくれるのをじっと待つばかりです。
お宅のグリーンカーテンはとても立派なカーテンですね。
我が家もベランダにゴーヤのグリーンカーテンをしていますが、まだゴーヤも5~6cmなので、台風前に採るべきか悩むところです(^-^;)
ゴーヤチャンプルがとても美味しそうです!
我が家は年寄り家族なので、これにお豆腐がたくさん入ります。
ガリガリっと挽いて
食べるのが一番ですよねぇ。
私はけっこう胡椒を
料理に使う方かなぁ。
応援ぽち
ゴーヤやトマトなど、お庭で育てている草花も
心配ですね--
ほんと、立派なゴーヤですね☆
そして、鮮やかです!!
定番ながらも、ゴーヤチャンプルーが
ゴーヤ料理で一番好きです☆
うちも、まだストックがありますが~
これは~置いておいて~
安くてキレイなゴーヤがあったら
また買って来て、チャンプルーにして食べたいと思います。
ベーコンと合わせるのも、おいしそうですね^^
東側にあたる我が家は、結構風が強かったです
が、被害はなくホッとしています。
雨は今も降り続いていますが・・・
グリーンカーテン、6年目?だっだかしら。
1年目は苗を買いましたが、2年目からは種を取っておいて育てています
我が家も年寄り家族なので、いつもはお豆腐を入れますが、今回はゴーヤをたくさん食べる為に入れませんでした
黒こしょうもたっぷりかけて
香りも良いですしね。
香辛料・スパイス大好きです
気になって目が覚めて、午前2時頃台風の進路をテレビで確認
午前中、風が少しおさまった時点で庭の点検
ゴーヤのグリーンカーテンもミニトマトも無事でした
午後から、雨が降り続いています
ゴーヤ、さっちんさんのように冷凍しなくっちゃ
雨がずっと降ってるんですよねぇ。
災害が無ければいいのですが
まだまだ雨が降りそうかなぁ。
応援ぽち
午後からは、雨がひどく
一日中、降っています。
あちこちで、河川の水位が上がったり、土砂崩れが起きたりしています。
これ以上の被害がないことを祈るばかりです。