goo blog サービス終了のお知らせ 

Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

昆布漬け二段仕込み秋鮭の土鍋炊き込みご飯☆

2016-12-10 21:38:08 | モニター
だんだん冬らしい寒さになってきました

レシピブログ・カップでシルバーレシピブロガーになった特典でモニターに

ふるさと産直村さんより「昆布漬け二段仕込み!秋鮭山漬け特大切り身」を送っていただきました。

届いたものは・・・名前の通り特大でした

   


   


冷凍で届いたので、食べる分だけ冷蔵庫で約12時間かけて解凍


   


   


グリルでこんがり焼きます。

  
   


今回は、アレンジレシピということなので・・・
焼き鮭を土鍋で炊き込みご飯にします



   *材料(2人分)

焼き鮭特大         一切れ
米             1合
三ツ葉           適量


   *作り方

1、米を研ぎ、30分程水に浸す。

2、焼き鮭を半分に切り、上に乗せる。


   

3、弱めの中火で10分炊き、沸騰したらごく弱火で5分炊く。


   

4、最後に強火にして20秒、火を止めて10分蒸らす。


   


5、鮭を取り出して、皮と骨を取り身をほぐし、ご飯と混ぜる。

   


   
  


仕上げに、三つ葉を散らしていただきます。


   


   


鮭は昆布漬け二段仕込みで味付けされているので、ご飯には味付けなしで
特大ですので、身も分厚くてほぐしやすいです。
土鍋で炊いたご飯に、鮭の味がよくしみて・・・たっぷりのほぐし身ですから。
最高に美味しい炊き込みご飯になりました

土鍋で炊くと、ご飯もふっくら美味しく炊きあがり、大満足でした。




■ふるさと産直村
https://tuuhan.co.jp/

■昆布漬け二段仕込み!秋鮭山漬け特大切り身
https://tuuhan.co.jp/%E9%AE%AD%E9%80%9A%E8%B2%A9/



★「レシピブログ・カップ」特典モニターに参加しました!
http://www.recipe-blog.jp/cup/about


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
    


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tane)
2016-12-11 07:34:05
watako様

おっはようございま~す(^◇^)

あら~っ、早朝からこんな美味しい鮭ごはんを見せつけ
られたら、今、喉の痛み真っ最中の私でも、
是が非でも、食べたくなる、、、そんな気分です。

なかなかお邪魔できなくて、すみません。
何かと忙しくしておりまして。。。。ヘヘヘッ(^_^;)

また、少しずつupしていきます。

秋も終わり、冬を感じさせる寒さになってきました。
風邪などひかれませんよう、美味しい物たくさん作って
元気に乗り切ってくださいね。

返信する
おはようございます (うらら)
2016-12-11 07:51:02
わぁ!鮭もさることながら、土鍋でたくのが更においしくさせるコツですね。
私も昔生協でご飯用の土鍋を買ってあるんですよ。
説明書がなくなってしまって・・・
今度、この炊き方時間で作ってみます。
返信する
こんにちは (mika)
2016-12-11 14:08:47
わぁーお
それだけでも肉厚で美味しそうな秋鮭を
炊き込みご飯に…それも土鍋
美味しくないわけないですね~
もぅこれだけで何杯もいけちゃいますね
電気でもOKな土鍋あるかなぁ?
返信する
こんばんは~ (さっちん)
2016-12-11 19:58:18
と~っても美味しそうな
鮭の炊き込みご飯ですね♡

味付け要らずなのも、いいですね^^

北海道へ行ってから、ハラスばかり
見つけては買うようにしておりますが
たまには、切り身を買って来ようかな♡

・・・って、土鍋のない我が家です--;
返信する
taneさんへ (watako)
2016-12-11 20:49:34
こんばんは!

お忙しそうですね
師走ですから・・・

私も、ここ1週間ほど風邪気味でした。
喉が痛くて・・・熱は出なかったので

コトコト土鍋で、湯気を見ながらゆっくり炊き込みご飯
ほっこり気分。

今年もあと20日・・・taneさんも、お体に気をつけてくださいね。
返信する
うららさんへ (watako)
2016-12-11 20:55:08
こんばんは!

土鍋で炊くのは、つきっきりになるので大変ですけど・・・
今回は、やはり土鍋だと
これも、ご飯専用で1合炊きなんです。
頂き物なんですけど、出番がなかなかなくて

ちょっとおこげができて、手間をかけて良かったです。
返信する
mikaさんへ (watako)
2016-12-11 20:57:54
こんばんは!

この大きさの鮭、なかなか見かけませんよね

大きすぎて、半分に切っても土鍋の中で重なるほど

最近は、IHでも大丈夫な土鍋があるようですけど・・・

我が家のは、ガスの直火か電子レンジで
返信する
さっちんさんへ (watako)
2016-12-11 21:00:53
こんばんは!

ほんとは、イクラも入れて親子にしようと思ったのですが・・・
鮭だけでも具沢山になったので

昆布締め?なので、味に深みがあって・・・
スーパーで買う、一切れ200円くらいのものとは全然違いました
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。