雨はなんとか上がりましたが、お弁当を持ってお花見に・・・
という感じではなかったです
お天気がコロコロ変わるし、座る場所が濡れているので
でも、お弁当は作ってみようかな
ちょっと可愛く、手まり寿司を作りましょう
材料はありあわせですけど・・・

*材料(2人分)
酢飯 1,5合分
シメサバ そぎ切り4枚
スモークサーモン 4枚
錦糸卵 卵1個分(塩・砂糖で味付け)
ラディッシュ 薄切り4枚(海水漬け)
ブロッコリー 小房2
辛子明太子 適量
桜の花の塩漬け 8枚(塩抜きして)
木の芽 4枚
イタリアンパセリ 4枚
ルッコラの花 4つ
*作り方
1、酢飯は、1個30gで18個作る。

セリアで買った容器にラップを敷いて、フリフリ!!

ラップごと出して、形を整える。

2、それぞれ具材をのせる。
シメサバの上に木の芽

スモークサーモンの上にルッコラの花

ブロッコリーに辛子明太子

ラディッシュの上に桜の花

錦糸卵の上にイタリアンパセリ

簡単に可愛くできました

材料は、彩りを考えて・・・家にあるものなんでも
赤・緑・黄色があると、彩りがいいですね。
桜の花とか木の芽で、春らしく、華やかに見えます
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
人気ブログランキングへ
という感じではなかったです

お天気がコロコロ変わるし、座る場所が濡れているので

でも、お弁当は作ってみようかな

ちょっと可愛く、手まり寿司を作りましょう

材料はありあわせですけど・・・

*材料(2人分)
酢飯 1,5合分
シメサバ そぎ切り4枚
スモークサーモン 4枚
錦糸卵 卵1個分(塩・砂糖で味付け)
ラディッシュ 薄切り4枚(海水漬け)
ブロッコリー 小房2
辛子明太子 適量
桜の花の塩漬け 8枚(塩抜きして)
木の芽 4枚
イタリアンパセリ 4枚
ルッコラの花 4つ
*作り方
1、酢飯は、1個30gで18個作る。

セリアで買った容器にラップを敷いて、フリフリ!!

ラップごと出して、形を整える。

2、それぞれ具材をのせる。
シメサバの上に木の芽


スモークサーモンの上にルッコラの花


ブロッコリーに辛子明太子


ラディッシュの上に桜の花


錦糸卵の上にイタリアンパセリ


簡単に可愛くできました


材料は、彩りを考えて・・・家にあるものなんでも

赤・緑・黄色があると、彩りがいいですね。
桜の花とか木の芽で、春らしく、華やかに見えます



なんて可愛いんでしょう!!
お花見弁当のふたをあけたとたんに、「わぁ~!」という歓声がおこりそうですね。
拍手!
綺麗で可愛くておいしそう!
いつもながら、お見事!
わが家も孫の祝いは手まり寿司でしたが、お寿司屋さん任せです。
いざ頂いてみると我が家で作れるじゃないの・・・と思いながらやはりプロの美しさに頼ります。
酢飯30g、手まり寿司は意外としっかり使ってあるものですね。かわいいので次々とたくさん食べられますね。
セリアにあのふりふりが売っているんですか!
ちゃんとご飯も測って!
どれからいただいたら良いのか、もったいないような。
すてき~桜にも負けない美しさ。
どれから食べたらいいか?
あ~~勿体なくて食べれそうにありませんね~~
こういう器もあるんですね。
私もお花見に作って行こうと思ってます。
わぁ~
一瞬、お店のモノ?かと思いました^^A
すごいです~
彩りや配置も、完璧で
とっても美味しそう~
しかも、お弁当箱?もステキ!!
手まり寿司にピッタリですね^^
お誉めいただいて、ありがとうございます
まん丸にして並べるだけで、可愛く見えますよね
あり合わせのものでしたけど、お弁当にすると気分も違ってきます。
急に思い立ったので・・・
おにぎりとおかずを作るより、簡単かな?と思いました
酢飯30gは、ちょっと大きかったかも
もう一回り小さい方が、食べやすいかもしれませんね。
具のトッピングを変えると、お子様向きにもできますよね
可愛すぎて食べられない~
彩りもきれいですが組み合わせも
何個でも食べられちゃうな~(笑)
そうなんです、だいぶん前にフリフリ手まり寿司器?を見つけて買ってたんです
水をつけて使うとあったんですけど・・・
今回はラップを敷いて使ったので、次回はフリフリだけで作ってみます。
100円で2個入りでした
大きさを揃えるので、計りましたけど・・・
慣れてくると、容器に詰める感じで大丈夫かと
ありがとうございます
手まり寿司器?を随分前に買っていたので、ちょっと試してみました。
孫達が喜んでくれるかな?と、買っておいてので・・・
まずは、練習