奥井みさき、旅の記録と徒然日記

仕事の合間に旅行、旅行の合間に仕事。
フリーライター・奥井みさきの旅日記と、日々思うこと。
札幌からです。

「VOICE PROJECT 投票はあなたの声」

2021-10-31 05:19:32 | つらつら思ったこと

今日は衆議院選挙の投票日です。

投票時間は一部を除き7:00~20:00、投票用のハガキを持って投票所に行くことになりますが、
紛失した場合でも免許証などの本人確認書類を持参し受付で申し出れば投票できます。

菅田将暉さん、二階堂ふみさんなどが政党や企業に関わりない自主プロジェクトとして投票を呼び掛けている動画があります。
それが「VOICE PROJECT 投票はあなたの声」です。

YouTubeに動画が上がっていますのでご紹介します。
    → https://www.youtube.com/watch?v=Ygtmbwj0sV4

そこに添えられた紹介文を全文引用します。


いま、日本の選挙投票率は、約5割と言われています。
「一票じゃ、何も変わらない」と感じているかたも多いのかもしれません。
けれど、これまでも、一票の集まりで、わたしたちの社会は決められてきました。
Your Vote is Your Voice.
あなたの一票は、あなたの声です。

もしも、共感いただけたら、
ぜひ、この動画に#わたしも投票します をつけてSNSでシェアしてください。
そして、投票しましょう。

(これは、いっさいの政党や企業に関わりのない、市民による自主制作プロジェクトです。)

発起人:関根光才 菅原直太 大越毅彦

出演:秋元才加 安藤玉恵 石橋静河 小栗旬 コムアイ 菅田将暉 Taka 滝藤賢一 仲野太賀 二階堂ふみ 橋本環奈 前野朋哉 ローラ 渡辺謙

制作協力:阿部えりか  石坂拓郎  上野千蔵  遠藤凌  柿木原政広  かけいなみ  鎌田恵  島村佳孝 清水天務仁  タクー・イザック祐亮
      田代矩子  中里未央子  長谷川将広  濱野翼  林拓馬  福田浩之  藤尾明日香  増田幹  三井明子  宮下誠  李花  李桃  脇田祐介  渡辺伸一朗


誰に入れたらいいか分からないという方、大丈夫です。
大人だって、大した理由もなしに誰かに入れているのだから。

まだ間に合います、まずは投票に行きましょう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイドリングストップ、使わないと燃費は?

2021-10-30 05:05:27 | つらつら思ったこと

私の車はアイドリングストップ機能がついています。
信号待ちなどで止まるとエンジンが停止し無駄な燃料が良くなります。

半面、部品の消耗が早くなるなどのデメリットもあるようです。

では、アイドリングストップを使わないと燃費はどうなるのでしょうか。
私の車で実際に試してみました。

札幌市内で普段通りに、アイドリングストップを使わないで2週間ほど走ってみました。
その結果は、燃費は17.5㎞程という結果に。

アイドリングストップを使うと燃費は22㎞程なのでナント、20%程も悪化した。

燃料高騰の折、この差は大きい。
そして、アイドリングストップは意外と効果があると分かりました。

伊達に“燃費が良くなる”などと言っているわけではなかった。
まぁ、ヒマなのでこんなことをやっているわけですが。

それはいいとして、オイル交換の間隔が短くなったのが気になるなぁ…。
どうしてだろう…?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新しい旅のスタイル」、圏域制限撤廃へ

2021-10-29 06:11:03 | 北海道のこと

道民限定のどうみん割、「新しい旅のスタイル」の圏域制限が撤廃されます。

今は道内を6つの圏域に分け、その圏域内でだけ割引が適用されています。
札幌市は札幌市だけが指定されていました。

実質的に定山渓温泉と小金湯温泉だけしか行けないではないか。

来月からは圏域に関係なく札幌市民が全道に散らばることになります。
人口が多いのでこのインパクトは大きい、それなりの活況が見られることになります。

来月からはこの他にもさまざまな制限が緩和・撤廃されます。
いよいよ経済が本格的に動き出すことになる。

年内はこのまま突っ走ることになるでしょう。
その上で何かあればブレーキをかける。

そのとき、ブレーキをかけることが出来るかな?

さぁ、旅に出かけましょう。

※東京に行った夢を見たよ。どれだけ旅に飢えてんだ…

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地方遠征、どうしたらいいんだ?

2021-10-28 06:11:34 | つらつら思ったこと

年末近し、ですね。

一昨年までの私なら、今の時期から年末にかけて道内各地にお出かけしていました。

道東方面には2泊か3泊で十勝とオホーツクを一周、道北は1泊2日で旭川を中心に上川と留萌地方、
道南には2年に1回、1泊でほぼ遊びとわずかな仕事を兼ねて温泉にお泊り。

十勝に行くときは毎年、十勝川温泉に泊まっていましたしその他いろいろな温泉に泊まりました。
ユニットバスのホテルはなるべく泊まりたくないからな。

そのような年末を過ごしていたのですが去年はほぼどこにも行きませんでした。
理由はもちろん、新型コロナウイルスの感染拡大の影響です。

今年は感染状況が落ち着いています。
正直、このままであれば一昨年までのような地方遠征ができると思います。

が、皆さんが私と同じことを考え同じくあちこちに出かけるとあっという間に感染が拡大するでしょう。
もし私が感染していたら、私が動くことで第6波を誘発する一因になることは明らかです。

いくら感染状況が落ち着いているとはいっても、私が完全に“シロ”であるとは限らないので。

さて悩みどころだ。
このように感染が落ち着いている状況で地方遠征に行くべきか否か。

答えはありません。
相手もいることですし。

だから悩みます。
さて、どうしましょう…。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総選挙の予想

2021-10-26 05:43:48 | つらつら思ったこと

各新聞で今回の衆議院選挙の議席獲得予想が出ています。

面白いことに保守的な論調の新聞が自民党の過半数割れの可能性を報じ、
リベラルな論調の新聞は自民党が過半数以上の獲得を報じています。

どちらとも読者に向け「だから○○に投票しろ」と呼び掛けているように見える。
アナウンス効果を狙っているのか?

結果はどちらに転ぶのでしょうかねぇ…。

一昨日の静岡の参院補選では事前の予想を覆し野党系が勝利、
また期日前投票では投票者が前回より38%増えたとの報道もありました。

だから何だ、という話ではありますが。

その因果関係は総選挙の結果が出てからいろいろな評論家が分析をしてくれるでしょう。
結果が出てからの理屈は何とでも言えるからな。

どちらにしろ自民党の議席が減るという見方は一致しています。
それが前回、前々回とは違うところ。

どんな減り方をするかの問題だ。

私の感想は、与党も野党もだらしないなぁ…。
なのですが。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年の今頃

2021-10-25 05:52:53 | つらつら思ったこと

去年10月末のブログを見てみました。

10月中頃には廃線前の日高本線の代行バスのラスト乗車に出かけ、
下旬には名寄や旭川に行っていた。

そして10月29日のブログでは「北海道、警戒ステージを引き上げ」を書いています。
警戒ステージを“2”に引き上げた旨の内容となっています。

年末の感染拡大の前夜だったのが去年の今頃です。
「Go Toトラベル」もやってたしな。

それでも年末年始の新規感染者数は全道で1日200人ほど、今思えばそんなものだったかという感じです。
第4波のピーク時には1日で727人(5月21日)の新規感染者を出しています。

昨年末の流行時は北海道が東京や大阪よりも感染率が高かった時期があります。
ちなみに昨日の全道の新規感染者数は18人でした。

去年と違うところはワクチン接種が進んでいることです。

ワクチンのお陰だけで感染者数が減っているのかどうかは謎ですが、
今は全国的に落ち着いているところ。

帰省を考えている方は年末を待たず今のうちにしておいた方がいいぞ。
年末にはどうなっているかわからない、というのが正直なところ。

さて来年の今頃はどうなっているのでしょうか?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「にっぽん全国たのしい船旅 2021-2022」

2021-10-24 05:26:22 | 交通

今年も「にっぽん全国たのしい船旅 2021-2022」(イカロス出版)が発売になりました。
    → https://www.ikaros.jp/sales/list.php?srhm=0&tidx=91&Page=1&ID=5084

発売日は10月5日、私は昨日手に入れました。

以前は7月~8月に発売されていましたが、年々発売日が遅くなっているような気がする。
今年は発売されないかと思ったよ。

巻頭には今年新規就航した東京九州フェリーが紹介されています。
乗船してみたいけど、無理かなぁ…。

その他、例年通り様々な航路が紹介されています。

コロナ禍前は毎年どこかの長距離フェリーに乗りあちこちに行っていた私ですが、
去年からさっぱり乗らなくなりました。

ここ2年でフェリーに乗ったのは去年の春に青函航路を往復しただけ、
こんなことになろうとは思ってもいなかったよ。

その間に新日本海フェリーの寄港便も敦賀に行かなくなったしな。

そんな寂しさを少しでも埋めてくれるのがこの本です。
コロナ禍が落ち着いたらまずはフェリーに乗ってどこかに行くとしましょう。

名古屋まで行きたいなぁ…。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナで生保の支払い、9月は過去最高に

2021-10-23 03:46:40 | つらつら思ったこと

新型コロナウイルスの拡大に伴う保険金や給付金の支払いが今年9月に10万件を超え、
金額も約181億円でいずれも過去最高になりました。

昨日の読売新聞(電子版)が伝えています。
    → https://www.yomiuri.co.jp/economy/20211021-OYT1T50493/

詳しくは記事をご覧ください。

新型コロナウイルスの第5波は保険金・給付金の支払いに多大な影響を与えたのですね。
まぁね、あれだけ流行すればそれなりの支払いになりますよね。

問題はですね、記事にもある通り各保険会社では「入院給付金」を広く解釈していること。

病院での入院だけではなく、ホテルや自宅で療養したときでも入院給付金を支払います。
それを知らずに感染して療養していたのに請求していない方がある程度いると思われること。

そうなんです、ホテルであろうと自宅であろうと、感染して療養したなら給付金は支払われます。

それを知らないで請求しないでいる方、いませんか?

該当する方、遠慮しないで担当者かカスタマーセンターに連絡してください。
親切に(多分)、請求手続きについていろいろお話してくれると思います。

掛け金払っているのですから、もらえるものはもらいましょう。
それが保険というものなのですから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「吉田類北海道ぶらり街めぐり(HBC)」、明日は滝上町

2021-10-22 05:09:59 | 滝上町

北海道放送(HBC、本社・札幌)に吉田類さんが出演している不定期放送の番組があります。

「吉田類北海道ぶらり街めぐり」
   → https://www.hbc.co.jp/tv/rui/

今年はこれまで3回しか放送されていない。
かなりのんびりした番組なのです。

その今年の4回目の放送が明日ありますが、そのロケ地がナント滝上町でした。

“ぶらり街めぐり”なんぞ、滝上でそんな物件があるのかいなと思いますが、
全国各地を歩いた私はどんな街でも歩けば素敵な“ブツ”があると知っている。

番組のHPを見ていただければ番組の内容がわかりますが、
その中でも注目してほしいのは和ハッカの蒸留所だな。

どんな切り口でどう撮影されているのか気になる。
それもこれも含め、吉田類さんがどんな街ブラをしたのかご注目ください。

放送は10月23日(土)16:30からです。

北海道以外の方、ご免なさい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円安

2021-10-21 05:38:36 | つらつら思ったこと

円安が進んでいます。
今は米ドルでは115円、豪ドルでは86円になろうかという水準になっています。

一般論でいえば円安になると車などの輸出産業に差益がでて日本は儲かるのですが、
今回は輸入品の値上がりという形で生活を圧迫しています。

ガソリンの値上がりはその典型ですね。
その他では小麦、大豆、家畜の飼料、石炭、衣類などなど。

国内外で船賃も上がっているしな。

輸出産業は儲かっているはずなのに、そういう話は流れてこない。
それはそれ、か。

ところで円安は外貨で資産を運用している方には朗報です。
なぜそうなるのかは細かくはいいませんが、そうなっている。

私にはそういう資産はありませんが訳あって為替をウオッチしています。
一日だけでいいので対米ドルで120円にならないだろうか。

その後は円高になってもいいぞ。

円安、円高、どちらになってもメリットとデメリットがあります。
どちらがいいかは人それぞれ、立場の違いですね。

それぞれ、果報は寝て待て、かねぇ…。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする