奥井みさき、旅の記録と徒然日記

仕事の合間に旅行、旅行の合間に仕事。
フリーライター・奥井みさきの旅日記と、日々思うこと。
札幌からです。

日ハム、札幌ドームで最終戦

2022-09-30 05:34:36 | スポーツ

北海道日本ハムファイターズは28日、今年のホーム最終戦を迎えました。
結果はロッテ相手に3-11で敗戦、札幌ドーム公式戦600勝目を逃す結果となりました。

いつもならその年の最終戦というだけなのですが、今年は札幌ドームとのお別れの試合となりました。

ファイターズは2004年に札幌ドームを本拠地としました。

そもそも札幌移転が明らかになったのは2002年、西武ライオンズが札幌を準本拠地とする構想があった中、
ファイターズが札幌をホームにすることとなりました。

私とファイターズとのお付き合いはこの時に始まりました。
これ以降、移転するまでファイターズは札幌での試合が増え、私も観戦することが多くなりました。

2004年まで、そして移転してからもしばらくは球場は観客が少なくガラガラでした。
外野は全ての席が自由席、ガラガラなので試合の展開を見て席を移動するのも自由だった。

外野席の最前列に移動し、守備に就いた選手の名を呼び激励したのもいい思い出だ。

そんな雰囲気を変えたのが現監督の新庄の移籍、そしてダルビッシュ有の獲得でした。
やがて札幌ドームは満員になり、リーグ優勝や日本一へと駆け上がっていった。

このころまで私も友人や娘と一緒にドーム観戦をしたものだ。

そして28日、最終戦セレモニーが行われました。
この様子はHBC(北海道放送)の「もんすけTV」で10月5日18時まで見ることができます。

さて来年からは戦いの舞台はエスコンフィールド北海道に移ります。
新たな歴史がはじまりますが、どんな感動を生むのでしょうか。

来年も新庄監督と一緒に楽しむとしましょうか。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船橋屋、社長辞任

2022-09-29 06:26:03 | つらつら思ったこと

くず餅など和菓子の老舗・船橋屋(ふなばしや)の社長が辞任しました。
交通事故を起こした際の不適切な言動が問題になったためです。

くず餅屋の社長がクズだった、というオチが付いた。

船橋屋の前社長、テレビ東京系の「カンブリア宮殿」で見たことがあります。
銀行マンから家業を継いで社長になり、数々の改革を進めた。

なかなか面白い人だなと思いました。

船橋屋は1805年創業の老舗です。
そこに異業種から飛び込み、改革するとは簡単に言いますが実は大変なこと。

アイディアと行動力に優れていないとできない。
それが今回の不祥事です。

結果的に、己を勘違いしたボンボンだったかと残念な気持ちです。

社外でもこうなのですからこれからいろいろ、社内のことなども出てくるのであろう。
さて、耐えられるかな?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高速おたる号

2022-09-28 06:11:25 | 交通

 

最近、都市間バスの「高速おたる号(円山経由)」によく乗っています。
といっても、小樽まで乗るのではなく札幌駅前ターミナルから西区役所前までだけなのですが。

この区間は「おたる号」だけではなく、「いわない号」や「しゃこたん号」も走っています。
それも含めてどれに乗っても西区役所前に停車するので乗っているのですが。

きっかけは、以前にここでも書きましたが街中で仕事をするときに車を使わなくなったから。
いろいろな経緯があり、その方が効率的になったということがあります。

最初は単純にJRで琴似と札幌を往復するだけでしたが、さすがにそれだけでは能がないと気づいた。
要は、それだけではつまらなくなったのです。

そこで思いついたのが「高速おたる号」でした。

高速バスは普通は、乗降できるバス停が限定されています。
目的地へ向かうときは乗車のみ、目的地が近づいたら降車のみというのが定番です。

中途半端な乗降があると長距離バスとしては迷惑だからな。

ところが、「高速おたる号」は札幌市内間でも小樽市内間の乗降も自由なのです。
普通の路線バスと同じ扱いですし、路線バスよりもはるかに乗り心地がいい。

ということで、札幌中心部から帰宅する際は「高速おたる号」に乗っています。
並行する普通の路線バスと便数も遜色ないし。

 

 

高速バスなので途中の停留所は限られますが、お近くの方は「高速おたる号」をどうぞ。
乗り心地は間違いなくいいよ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長万部の水柱、止まる

2022-09-27 05:23:53 | 北海道のこと

8月8日に長万部町の飯生神社の敷地から噴き出した水柱が昨日未明、止まりました。
詳しい経緯は各社報道しているので述べませんが、町民は安堵したでしょう。

噴出していたのは塩分を含んだ低温温泉水。
真水ならともかく周辺の塩害は相当なものだったと思います。

そして轟音、それが24時間続いていたのですからこれは大変だ。
人家がないところに噴出したのなら、観光資源として素直に喜べたろうに。

問題は噴き出した原因とこれからどうなるかです。
専門業者が調査をするそうですが、さてどうなるか。

何しろ地下のことなので、どこまでわかるのか。

こんなことがあっても、本当かどうかはわかりませんが長万部温泉に影響はないという。
この付近の地下水脈はどうなっているのかねぇ。

自然というのは面白いですね。

周辺の住民の皆様、これでゆっくり寝られますね。
お疲れさまでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩木雅夫さん、死去

2022-09-26 05:43:46 | つらつら思ったこと

作曲家の彩木雅夫(さいき・まさお、89歳)さんが16日、死去しました。

作曲家の彩木雅夫って、誰だという方も多いと思います。

代表作は「花と蝶」(森進一)、「長崎は今日も雨だった」(内山田洋とクールファイブ)、
「なみだの操」(殿様キングス)など昭和の歌謡史を飾る名曲がそろっています。

お生まれは帯広、札幌にお住まいでした。

何で私が彩木氏のお話を取り上げたかというと、一緒に仕事をしたことがあるから。

私がふとみ銘泉(当別町)で働いていた時、利用者参加のカラオケ大会を開催しました。
その時のゲスト審査員長が彩木氏だったのです。

もう30年ほど昔のことになりますが、札幌在住の大物作曲家ということで好評を博しました。
何だかんだと2~3回ほど開催したような記憶がありますが、違ったろうか。

彩木氏が楽しそうに参加者の歌を聞いていたのを覚えています。

今考えると、よくぞOKしていただけたものだと思います。
有名な音楽チャート会社のコネなどを使ったからな。

そんなご縁があり、この訃報について触れてみました。
ご冥福をお祈りいたします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無為無策の政府と日銀

2022-09-23 05:54:31 | つらつら思ったこと

昨日の外為市場の対米ドル相場は一時145円前半まで下落、
1998年8月以来約24年ぶりの円安となりました。

この要因はアメリカの中央銀行にあたるFRBが0.75%の利上げを発表、
緩和を続ける日本とアメリカの金利差から円を売ってドルを買う流れが強まったためです。

そりゃ、どうせ買うなら金利の高い方がいいわな。

これを受け日銀は黒田総裁が会見を開き、
「金融緩和を当面続ける」と発言しまました。

コロナ禍からの回復途上にある経済を支える必要があるからなのだとか。
日銀総裁がいつまでもこんなことを言っているから日本だけが取り残されていく。

と思ったら、政府と日銀は為替介入をして一時140円台まで円高が進みました。

根本的原因を放置したままで、何をしているのかなぁ…。

異次元緩和やアベノミクスを続けた結果、日本の経済は下落を続けています。
今や日本は先進国と呼んでいいのかどうかわからない。

ビックマック指数を見ても悲惨な結果になっています。
今や日本は貧乏な国なのです。

政府も日銀にもどうしようもないな。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月20日はバスの日

2022-09-22 05:34:24 | イベント

 

9月20日は1903年に日本で初めて、京都でバスが走った日です。
それを記念し、9月20日は『バスの日』とされています。

ちなみに北海道で初めてバスが走ったのは記録に残るものでは根室ー厚岸間です。
1914年、根室の大津滝三郎という方が8人乗りフォード車で営業を始めたそうです。

『バスの日』はコロナ禍前までは札幌でも大規模なイベントを行っていて、
私も街中やバス営業所のイベント会場まで行ったものでした。

ここ3年は札幌では何もないなぁ。

ただ、全道各地では各地区バス協会により様々なイベントが行われました。
札幌は人が集まりすぎるので出来ない、のでしょうね。

これもコロナ禍らしいことではあります。

来年以降は札幌でもイベントをできればいいのですが。
そうすればいろいろなバスグッズも手に入るだろうよ。

個人的には、旭川電気軌道が復元中の『MR430』の雄姿をこのイベントで見たい。
『MR430』については、動画をどうぞ。
    → https://www.youtube.com/watch?v=GqEo3m4ACb0

復元費用は新車2台分くらいだそうな。
あさでん、さすがだ。

※画像は2018年に行われた札幌での「バスフェス」

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きつねダンス

2022-09-21 05:31:09 | スポーツ

北海道日本ハムファイターズはリーグ最下位が決定しました。
今年に限ってはファイターズファンで順位を気にしている方はいないだろうな。

そのような中、勝手に盛り上がっているのが『きつねダンス』です。

試合とは関係なく、なんだかブレイクしていますね。
私もはまっている一人ですが。

この盛り上がりは試合中のパフォーマンスだけではありません。

日ハムの公式youtubeでは本家YlvisのMVを完コピした動画を上げ、
またそのメイキング動画もアップされています。

19日にはノルウェーから本家・Ylvisを呼んで札幌ドームで試合前に歌い、
昨日はNHKの「うたコン」にファイターズガールと共演しました。

年末には紅白にも出るのじゃないか?

この盛り上がり、これからどうなるのかねぇ。
オフシーズンが楽しみだな。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上富良野町のマンホールカード(第15弾)

2022-09-20 05:39:39 | マンホールカード他

 

 

上富良野町は富良野地方で最初にラベンダー栽培が行われたそうです。
日本のラベンダー発祥の地でもあり、「ラベンダーのまち」と呼ばれています。

と、マンホールカードの説明には書いてあります。

日本初のラベンダー栽培は札幌市南区南沢ではなかったのか?
細かいことは気にしない、言ったもの勝ちということでしょう。

ちなみに、ラベンダーで有名なファーム富田は中富良野町にあります。

元に戻って、カードのモチーフはラベンダーと十勝岳です。
ラベンダーは上富良野町の町花、十勝岳には眺望絶景の温泉があります。

十勝岳温泉郷は北海道で一番高い場所にある、と説明にあります。
これは湯本凌雲閣のことで、標高は1280mになります。

湯本凌雲閣、一度泊まってみなければなるまい。

細かいことは抜きにして、北海道らしいモチーフではあります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富良野市のマンホールカード(第11弾)

2022-09-19 06:12:39 | マンホールカード他

 

 

富良野市は北海道のへそ、「北海へそ祭り」というお祭りもあります。
そのお祭りの公式キャラクターが「へそ丸くん」で、マンホールのモチーフになっています。

背景に映る山は芦別岳で、花は東大演習林樹木園の桜並木ということです。

芦別岳は四季折々、根室本線から見える姿が美しいのですが、
富良野ー新得間はやがて廃止になってしまいます。

いやホント、春夏秋冬いつ見ても綺麗な山だ。

東大演習林はあまり知られていませんが、実はこれがすごい。

正式名称は東京大学大学院農学生命科学研究科附属演習林といいます。
山部に本部事務所などがあり麓郷にもいろいろな施設があります。

その他もろもろその総面積は22,717haもあり、山手線の内側の約3.5倍にもなります。

その桜並木をマンホールに持ってくるなんぞ、いいところに目を付けた。
桜の季節には是非、富良野へどうぞ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする