きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

ウメの舐め味噌

2009-05-07 | もつもの


西京味噌・自家製味噌をすって..........

赤梅干しの「たたいたの」を混ぜ.............

隠し味に、味醂と醤油.........よくよく擂る。


普通の味噌で「甘味噌」を作って梅干しを混ぜても............

お酒の肴・ごはんの友......おにぎりの具......美味しい。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

梅の実を注文したので..................
ゴソゴソと、梅棚や保存食専用の冷蔵庫など、整理をはじめました。

残り具合を確認して.......今年の【梅仕事】の計画をたてる..........

毎年、自分達で食べるぶん、贈るぶんなど......量は変化する..........
食べあまし飾り物にするくらい、勿体なく不毛なコトもないから...........
ここは慎重に計算する........何をどれくらい仕込もうかと..........。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぶり生姜焼き

2009-05-07 | オカズ・肉・魚


豚の生姜焼き.............

これは「魚グリル」で炙り焼き.............

漬けこんだあと焼いて....................
1~2回タレを絡め炙って、仕上げました.........。

★醤油・日本酒・みりん・生姜のすったの・玉葱のすったの

15~20分漬けて.......焼く。

付けあわせは.................

蒸し煮したチンゲン菜..................
洗って、その水分と軽く塩.................
フタして強火...................

網杓子でギュッと水分をしぼって(熱いから)........
アツアツのとこを盛りつける.................。




普段はフライパンで焼いて「タレ」を絡め............
千切りキャベツなどと盛りつけますが.........................

前夜・お弁当と.....肉々しい献立が続いてたので..............
少しでも脂を落としたくて、こんな風になりました..................。

漬け時間は、短時間なほうが肉が硬くしまらないし..............
玉葱の効果で、さらに柔らかく......味も浸みてた..........

そして炙り焼きした御蔭で....香ばしく仕上がった..........。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青ジソの醤油漬け

2009-05-07 | もつもの


青紫蘇.............

1枚づつ、軽く塩をふって重石............
シットリしたら、しっかり絞る(破らないように)......

お醤油をヒタヒタにかけ.....1日後くらいから。



夏になって、たくさん青紫蘇が手に入ったり............
食べそびれて余ってしまったとき......醤油漬けに.............。

塩漬けや、いきなり醤油漬けにしても良いのですが..............
「アク」が苦手なので、はじめに塩漬けで「アク抜き」してから......
あらためて「醤油漬け」したほうが、食べやすいように思います.......

他、ニンニク・ごま・唐辛子・コチュジャン・だし汁などでも..........。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

雨続きで肌寒い.................

そういえば~もうすぐ梅雨がやってくるのですねぇ...........
湿気がないのも今のうちか......時間が速すぎて置いていかれそう。

梅雨といえば........「梅」の季節じゃありませんかっ!
ひっえ~っ忘れてたっ.....そうだよね~「らっきょう」が売ってたもんな。

それで先ほど.....大慌てで「南高梅」を予約注文....ふぅ冷汗.....
届くのは来月の後半あたり......これでヒト安心だ......。


ここ数年.......JA紀南の「4L玉」を使ってきたけど................
今回は.....ちょっと小さい「3L玉」を注文してみた..............

と言うのも.....たしか去年まではなかった「木熟もの」があって......
それは「3L」までしかサイズがない......致し方あんめぇ....と。

経験から......梅干しは「大玉」のほうが美味しくマイルドな味になる。

難点は、大きいから「食べ切りサイズ」になり難いとこ..........
そう考えると、いっけん「小玉」が向いてるように思うけど..........
実が少なく皮が厚くなって、アタクシ的にはお薦めできない..........。

それなら......いっそ「小梅」を黄色く熟させて使ったほうが........
「小玉」を使うより、美味しいかもしれない......と思う、アタシは。

小梅は、意外と皮が薄く実があるから.............。

「小玉」....M・L・2L......あたりのサイズ...............
実が少ないぶん、塩っ気がキツクなり味に深みが出難い..........
加えて皮が硬く厚いので、このサイズを美味しく漬けるにはコツがいる.....

よって、少なくとも初心者向けではないように思う....アタシは(笑)。

3L以上の粒を使うと、味に雲泥の差がでる.....保障します。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする