きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

さらし人参とセロリ・スパイシー納豆・・・朝餉

2019-02-28 | 朝ごはん・昼ごはん

               

さらし人参はその名の通り、冷水に一晩さらしてあっただけ
あっただけだけど、青臭みが抜けカリッと瑞々しくて甘い

すこし萎びれかけた人参と、食べ残してたセロリを冷水に浸け
そのまま一晩ほど冷蔵庫に入れといた................



セロリも瑞々しくてすごく美味しいけど、こっちは少し香りが抜ける
なので一晩は長いかな、どっちにしてもこの後は水をきりタッパーへ移す


◆ごはん
◆おつゆ(豆腐・軟白ねぎ)

◆スパイシー納豆

 ・スパイシー漬け(※下記事・刻んで)
 ・なっと・めかぶ(味付け)

◆鱈の味噌漬け(3~4日漬けてあったもの)

 ・オーブンシートを敷いたフライパンで焼く(油すこし)

◆さらし人参とセロリ(マヨネーズ)
◆きゅうり湯漬け(※下記事)



◆ヨーグルト・キウイ・苺・珈琲(あさげ前)

苺が「やっと」398円になったらしい......北国は遅いのぉ


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レバー唐揚げとレタスのサラダ

2019-02-28 | サラダ
                  

ダイエット夕餉


漬けこんどいた鶏レバーを唐揚げにし、野菜と和えて中華ドレッシング


◆鶏レバー

 ・一口大に小さめに切り、筋などを丁寧の取り除き
 ・表裏の表面に切り込みを入れる
 ・冷水に浸け血抜きする
 ・醤油・味の母・酒・おろし生姜に漬けこむ



 ・しっかり味が滲みたころ(うちは2日ほど漬けてた)笊にあげ、しばらく置く
 ・水分が切れたらペーパーで拭いて、片栗粉をしっかりとまぶす
 ・中温で揚げる(ひっくり返しながら・余熱で火を通す加減で)


◆レタス(冷水に晒し水をしっかりと切り、食べるまで冷蔵庫)
◆胡瓜・トマト(乱切り)
◆玉葱(スライスして晒す、ペーパーで水分を絞る)

◆白バルサミコ酢・うすくち醤油(混ぜて冷蔵してあるもの)
◆こいくち醤油(ちょっと)・黒コショウ
◆ごま油

 ・野菜をドレッシングで和え、大皿に盛りつける
 ・レバー唐揚げを散らし、のこった玉葱も散らす


※あとでマヨネーズをちょっと添えた


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうり湯漬け・菜花漬・コロッケ・・・おっと弁

2019-02-28 | お弁当箱

コロッケは冷凍品、それを揚げてソースをかける


◆ごはん
◆男爵コロッケ(サンマルコ食品・中濃ソース)
◆小梅の梅酢漬け(2018)
◆黒ごま

◆卵のくずし焼き

 ・油を熱したとこに卵を割り入れ
 ・黄身を箸でちょっと崩す
 ・全体にケチャップをかける
 ・あまり焦げないように焼く
 ・半熟のうちにヒックリ返す
 ・焼きあがったら四角に切る

◆菜花漬け

 ・菜花は硬めにサッと茹で、冷水に晒す
 ・優しく絞り、塩・根昆布だしで漬ける
 ・かるく絞って、半分に切る

◆きゅうり湯漬け

 ・乱切りした胡瓜を、2秒ほど茹で(小分けして少しづつ)
 ・網じゃくしで「いっきに」掬いあげ(煮えてしまうので)
 ・すぐに醤油だれ(※)に漬ける
 ・かるく重石をする(しなくてもいい)

※醤油だれ・・・醤油・濃縮めんつゆ(すこし)・しょうが


◆野菜ジュース・青汁・本日のスープ





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




今朝の福ちゃんのセリフには泣けた、暴走する夫を優しく諫めたのだ
プロが書いてるんだから当たり前だが、なんと上手い説得だろう

あたしもこんなふうに言えたら、もっと良い妻になれるのかな~無理だけど

頭ごなしに説教したり正論を説いたりするんじゃなくて
良い面を惹きだすように、夫の「本当の姿」に呼びかけたのだ

うまいっ

自分の記憶と重なり、うぅぅ~とごはんを頬張りながら号泣



男の人は暴走する、闘争心でいっぱいになる時期がある
サラリーマンだと、30代後半から40代全般にかけてだろうか

それが良いように働けばいいけど、大概は悪い方へ転がる
しかも女にとっては、とくに妻にとっては魅力的ではない

福ちゃんも、なんどもそんな夫をみてショックを受けていた

若い時からそれに気づいていたから、新婚当時からおっとには忠告してたけど
聞くわきゃ~ないわな、そもそもすぐに「我を失う」性格だったし..........

上京したころと時期が重なり、想像していた以上に「嫌な男」に変身したおっと
会社ではどうだったか知らないが、家庭生活では「最低最悪」のオンパレードだった

思い出したくもない恥ずかしくイヤな出来事が連発したのも、この時期だ
よくもま~実家へ逃げ帰らなかったもんだと思う、ふつうだったら離婚もの

だけどどっかで信じたかったんだと思う、これは本当の姿じゃないと

今もちらちら顔をだす時があるけど、あたしが好きになった男に戻りつつある
隠してるだけかもだけど(あたしが嫌がるから)、ま~い~とりあえず........

ってことで福ちゃん、諦めずに待つべし、きっと戻ってくる


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

れんげ荘

2019-02-27 | 本と映画の話

ほんわかしたくて


映画の「かもめ食堂」や「パンとスープとネコ日和」系のは好きだけど
考えたら原作もんは読んでなかったな~と、群さんの本をめくってみた


がんばってお金を貯めて、40すぎになって実家からボロアパートへ引っ越した
遅咲きの自立......とここまでは普通だけど、こっからがメルヘン........

なんと一生働かない宣言、月10万で暮らすという(東京で)
それも心豊かに...........

いやむりだって

だけど案外ボロアパートの描写はリアルで、梅雨の猛烈な湿気やカビ
猛暑や冬の極寒、壁の薄さ隙間風...............

ん~、あたしは無理かなぁ、とくに梅雨と夏は


それにしても群さんだから、主人公は「小林聡美さん」になるし
お隣の住人は「もたいさん」しか思い浮かばない、それしかありえない





ついでにほんわかしたくて、専門チャンネルでやってた「昨日、悲別で」もみる
題名は知ってたけど見たことはなかった、ちょうどアタシと同年代の物語だった

悲別ってのは架空の町で上砂川あたりの廃れた炭鉱町、それと東京を舞台にしている

バブル直前ってのもあって、懐かしい雰囲気があり面白かったけど
高校時代の回想シーンにはちょっと、いやこれは違うんじゃない?って感じ

あまりにも昔っぽいっていうか芋っぽい(笑)、いくら田舎だってさ~これは酷すぎる
たしかに雪の日は、セーラー服に赤い長靴はいてたけどさ、カーリーヘアーもしてたけど

とくに男子がダサすぎる、同級生はもっとオシャレだったよ~(上砂川は違ったのか?)

22才の別れとか、昔のいい曲が流れるんだけど、なかでも五輪真弓さんが良かった
聞いたことない曲だったけど、いま聞いてもほんといい声してるよな~

なんで見なくなったんだろ









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリクション

2019-02-27 | 好きなこと
              

フリクションの色鉛筆、先日TVで放送されてたから(もっといいやつ)
欲しくなって、すぐスマホで注文してもらった...................

子供用のだから千円もしなかったけど、ケースも中身もかわいい



これは手帖に使おうと思って..........

文字も、フリクションの3色ボールペンを愛用している
間違ったり変更になれば書きなおせるから、便利だ


でもほんとに大活躍してるのは、趣味の「スリザーリンク」というゲーム
書いては消し、って作業を繰り返すからフリクションが役に立つのだ

2本愛用してて、すでに消しゴム部分はすり減って交換したけど
それじゃ~間に合わなくなってきて、消しゴム型のも買ってしまった

もう手放せない、案外と書きやすいし


でうっかり、年賀状の「宛名」を書こうとしてハッとする

たしかこれって、マイナス何℃かで消えた文字が現れるんじゃなかったっけ?
だとすると零下2ケタの道内を行き来するのはヤバすぎる、ってんで中止した


ぐっちゃぐちゃのがあったりして(笑)




余談だけど、先日のスーパーの「500円いろえんぴつ」
やっぱ硬くて肩こっちゃって、使うのを止めた.........


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜どうふ

2019-02-27 | 鍋もの

ダイエットサラダ「がわり」なので、ほんとに白菜とお豆腐だけの鍋


鍋に.............

◆ざく切り白菜をたっぷり

・敷きつめ

◆木綿豆腐

・のっける

◆水

・白菜の半分がひたるくらい

◆酒(たっぷり)
◆根昆布だし(すこし)

 ・ふりかけ
 ・蓋をして蒸し煮

 ・汁があがってくつくつと熱くなったら完成


◆ふぐ屋のポン酢
◆七色


◆ハイボール
◆麦焼酎の炭酸わり




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



このあとグッと元気がなくなり、そういや今日一日ロクなもん食べてなかったな~と
卵焼きを焼いて2人でつっついて呑んで、とっとと寝た.................

ちょうし悪かったからお弁当は休みにしてもらってたけど、けさ目が覚めたら
おっとが自分で用意して「ひとり朝餉」してる、すんませ~んとお見送りだけはした


火曜はどうしてもテンションが下がる、一番きらいな曜日になってしまった
午後からはひたすら時計をみないよう、気づかぬうちに通り過ぎようとするけど
グ~ッと底に引き戻されて、床のあちこちに見えない陰を追う.............

またきのうは途中から吹雪いてしまったから、なおさらズンと落ちた

はやく春にならんかなぁ~


あっそうだっ楽しいことがひとつ!

レミゼの札幌公演、おっとが抽選を当ててくれた

こちらじゃ公演日数が短いから、S席を手に入れるのも至難の業なのだ

席を買うのに抽選なんだからいやんなっちゃう.................
しかも席番は「あちらさん任せ」だし、それに高いね~レミゼは.....

ヒカリエのブロードウェーもんより高いって、どういうこと?

前回は帝劇で見たんだった、そのときはちょっと不満が残ったから
今回はもっと良い舞台だといいな、昨年は1本も見てないから楽しみだぁ

スッチがいるうちは東京へは見に行けないから、札幌で楽しみを探そう


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜スパイシー漬け(キムチもどき)

2019-02-27 | もつもの
                   

大蒜ぬきのキムチ、って味、すっぱくなるまで発酵させたらソックリになった

ソックリだけど大蒜なしだから食べやすい、朝ごはんがすすみすぎる



残りもんでおおざっぱに漬けたら、案の定ぜんぜん美味しくなくて
こりゃ~失敗しな~と思ったけど、そのまま漬け続けていた........

10日後、ふたたび味見してみたら、すんごく美味しくなっていた


スパイシーに漬ける場合、「旨み」を効かせないと味のバランスが悪い
かといって安易に旨み調味料を多く使っても、クドイだけで美味しくない

やっぱり、発酵させて旨みを濃くするしか方法がないらしい
酸っぱくせずとも、その前段階までは発酵させたほうがいいな



◆干し白菜・塩

 ・塩漬けし、水切りする

◆スパイシー漬けの素

 ・おろし玉葱・おろし生姜(ともにタップリ)
 ・韓国とうがらし(中挽き・粉をタップリ)
 ・コチュジャン

 ・醤油・塩
 ・砂糖(多め・蜂蜜でもリンゴでも)
 ・白ごま(荒ずり)
 ・根昆布だし・白だし(濃い出汁でも鶏がらスープの素でも)

※こんな感じだったと思う、うろ覚え.........
※アミの塩辛があるとベスト
 
◆人参・ピーマンの甘塩(絞って)
◆米糀の醤油漬け(あったので発酵促進剤でつかってみた)

 ・白菜漬けにまぶして漬ける





実はこのとき、塩漬けをさぼって「干し白菜」をいきなり漬けたので失敗した
翌日、思ってたより水が上がってしまったので少し捨てた、それで旨みがいっきに消失

すこし調味料を足して漬けなおしたが............................




4~5日後、味見してみるも全然おいしくない
味が慣れてなくて塩っぱいだけで、旨みも薄い

がっくし

でもそのまま、室がわりの「寒い部屋」で放置すること1週間弱



すっぱいけど劇的に美味しくなっていた、発酵万歳だ



普通にキムチを漬ける場合も、2日ほど常温醗酵させたあと..........
冷蔵庫で10日は漬けてから食べ始めてるから、これもそうすれば良かった

あせって味見なんかしなければよかった

あと下漬けは「はしょっちゃ」ダメだ、漬け汁がもったいない
それから旨みと発酵、アミの塩辛があるとベストなんだが売ってないんだよなぁ

キムチの発酵にはお粥をつかってるから、こっちにも応用してみるかな
それとも「塩糀」を買ってきて使ってみるかな................

もうすこし極めてみる

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌ラーメン

2019-02-26 | ゴハン・パン・メン

               


生めんとスープいりので拵えた

北海道式に、もやしとメンマをごま油(あればラード)でジャッと炒め
そこに熱湯を注ぎいれて、タレを溶かしてこむ..................

沸騰直前に、茹であがって丼にいれたラーメンにザ~ッとかける

昭和レトロのラーメン丼は、味噌のときはちと小さいのう






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





食器はつぎつぎと買っちゃうくせに、調理道具となると途端に渋りだすのが悪いクセ

それがなきゃ~どうにもならないとか、独特の機能(フープロとかムーランとか保温鍋とか)
ならば買うか~ってなるけど、それ以外のものは大概「あるもん」で何とかなるから始末に悪い

あたしの場合、とくに笊とボールが少ない、ボールなんてジップロックから炊飯器の内釜まで
代用しちゃうし、最近はキャンプ道具で何とかなってしまっている.................

ま~それはいいとして


さっき琺瑯製の1リットルカップが届いた

前々からずっと欲しかったけど、独身の頃から使っていたガラス製の200ccカップがあり
それでチマチマ計ってたんだが、先日、そのカップをおっとが割ってしまった

大切なものだから惜しかったけど許す、かわりに大きい、しかも欲しかった琺瑯のを買ってもらった

これで格段に作業が便利になる、ザ~ッとお水を注ぎたい時も、代用のボールとかタッパーとか
そのたんび探して慌てて、些細なことだけど毎日のことだから鬱陶しかった............

そのほか、2~3人用の深い擂鉢も買った、うちには大きいのか小さいのしかなかったから
2人前のゴマ和えとか白和えを拵えるとき不便だった、それでも買い渋っていたんだけど
先日ふとアマゾンでみたら1400円で売っていたから買う、なかなか塩梅よく気に入った

ついでにティファールのフライパンも買い換える

3年以上使ってるのはハゲハゲのボコボコで、焼きそばが上手く焼けなくて困ってたのに買わずにいた
笑っちゃうのが菜箸、折れちゃってたのに買ってなかった、だけどこれもやっと買った(1膳100円)


そんで包丁(ヘンケル)、木製の柄が壊れて7年、しまいに針金でグルグル巻きにして「まだ」使っている
不衛生になりやすく不満だけど、30年研いできた刃は薄く、これじゃないと紙のように切れない

だけど最近「切る」ってことに執着がなくなってきた、スライサーを多用するようにもなった
疲れちゃったのと視力が悪くなったこと、手をケガするのに嫌気がさしてきたってことも1つ

だから新しく買い換えようと思うも、次は死ぬまで使おうとつい「いいもん」に目がいく
そうするとそれなりのお値段だから、むくむくと「ケチ精神」がでてきて買うのを止める

だけど気づいた、死ぬまでってあと何年? 今のは30年以上使ってるから
同じくらい持ったとして85じゃん、もう死んでるわ...........

だから今風のじゃなく黒い柄のついたのをみたら、バーゲンで1698円だった(ヘンケル)
しかも短い165cmのがある、ついでに欲しかった小出刃、1130円で売ってるそれで充分

渋ってたのがバカみたい、2本あわせて3千円きってるじゃん、呆れかえって買った


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卵のくずし焼き・わかさぎフライ・・・おっと弁

2019-02-26 | お弁当箱

先日の「わかさぎフライ」のとき、「小さいの」だけ冷凍しといた
冷凍まんま揚げるし、お弁当箱にも詰めやすいので.............

◆ごはん
◆赤い福神漬け・黒ごま

◆わかさぎフライ
◆レモン・ウスターソース

◆茹で菜花

 ・つよく振って水気を飛ばす

◆蟹かまのマヨンネーズ和え

 ・カニカマ・甘塩きゅうりは、ぎゅっと絞る
 ・ささみ酒蒸しは裂く
 ・マヨネーズ・粒マスタードで和える

◆レタス

◆卵のくずし焼き

 ・サラダ油を熱し、卵(2個)を割り入れる
 ・箸で黄身を崩し、醤油を全体にまわしかけコショウをふる
 ・蓋して蒸し焼き、半熟のうちにひっくり返す
 ・焼けたら冷まし、端を切り落とし四角に切る

※醤油のほか、ソースとかケチャップとかマヨネーズとかチーズとか
 薄切り野菜やハムや残りもんなど、一緒に焼いてもいいと思う........


◆野菜ジュース・青汁・本日のスープ





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き納豆シーチキン丼・菜花のおつゆ・・・朝餉

2019-02-26 | 朝ごはん・昼ごはん

数日前に登場したばっかだけど、おっとリクエストだったもんで再登場

今朝は「シーチキン」をプラスしたから、「おかか」はなしで


◆サラダ油・なっと・卵・シーチキン(水煮)

 ・油を少量熱し、納豆を広げ卵を落とす
 ・まわりにシーチキンをのっけて、蓋して蒸し焼き
 ・卵の白身も黄身も「ふるふる」の半熟のうちに、火を止める

◆ごはん・黒コショウ・醤油

 ・ごはんにのっけ、黒コショウを挽き醤油をそえる

※青葱・青海苔などをふってもいい


◆菜花のおつゆ(あぶらげ)
◆おしんこ(柴漬け・胡瓜の甘塩)


◆ヨーグルト・キウイ・珈琲(あさげ前)




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタスのアンチョビドレッシング

2019-02-26 | サラダ

おっとダイエットサラダ夕餉


◆レタス

 ・冷水にさらしパリッとしたら、水切り器で水分をきる

◆胡瓜・トマト

 ・冷やして乱切り

◆りんご・白バルサミコ酢

 ・一口大に切ってバルサミコ酢をまぶす


◆鶏ささみ

 ・ザッと洗って小鍋に入れ
 ・酒・塩・コショウで蓋して蒸す
 ・途中ひっくりかえし、8分通りくらいで火を止め
 ・荒熱がとれるまで休ませる

 ・一口大にむしり、ドレッシングに浸ける(暖かいうち)



大ボールに、ちぎったレタスと胡瓜とトマトと、汁気をきったりんごを入れ
ドレッシングごと鶏ささみを入れ、スプーンで底からざっくりと混ぜ合わせる

大皿に盛りつけ

◆黒コショウ・冷凍パセリ

 ・コショウを挽きパセリをかける




・・・「アンチョビドレッシング」・・・

◆アンチョビフィレ(熟したもの)
◆粒マスタード
◆黒コショウ
◆白バルサミコ酢
◆うすくち醤油
◆オリーブ油

 ・擂りまぜ味見し

※アンチョビが硬いなら包丁でたたく

◆塩

 ・味を整える


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚のグラチネスープ

2019-02-25 | オーブン料理
               

鱈の「たべるスープ」を煮込み、仕上げにトーストとチーズをのっけてグラタンにする



◆真鱈

 ・皮をひき骨を処理して、こまかく刻む

※白身の魚なら何でも美味しい



※今回は半身を買い、身の厚いとこは味噌漬けにし、残りの尾の部分や
 ハラスのついてる部分とかを使った(画像の量は2人ぶんくらい)

◆玉葱・人参・セロリ

 ・みじん切り



◆オリーブ油

 ・鱈と野菜を【よく】炒める




 ・こびり付くくらい【よく】炒めたら

◆白ワイン(100~150CCくらい)

 ・ジュッと入れて【汁気がなくなる】まで炒める

◆水
◆トマトピューレ(1瓶)
◆トマトペースト(小袋)

◆フュメドポアソン(顆粒)
◆しょうゆ(ひとまわし)
◆塩・コショウ

◆にんにく(半分に切って、煮えたら潰す)

◆ベイリーフ
◆タバスコ(ピリッと辛くした)
◆タイム・オレガノ

 ・クツクツと煮込む(最低でも30分)

※ほかローズマリーでもバジルでもいい、なければセロリ葉でもいい(あとで取り除く)
※ジュニパーベリーもいいかも
※煮込めば煮込むほどトマトの酸味が飛び、まろやかになる
※うちは早めに煮込んで、半日ほど休ませといた



◆きび砂糖、塩・コショウなど

 ・味見をして砂糖をすこし、その他で味を整える(薄味くらいで丁度いい)


 ・耐熱器に注ぎ

◆カリカリトースト(薄切り)
◆パルメジャーノ・レッジャーノ

 ・トーストを置いてチーズをかけ、いっきに【高温】でグリルする

※オーブンは余熱の高温焼き、急がないとパンがスープを吸ってしまうし
 煮詰まって味が濃くなってしまうので、可能な限り高温で...........



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鱈のみそ漬け・ブロッコリーのおかかナムル・・・おっと弁

2019-02-25 | お弁当箱

◆鱈のみそ漬け

 ・真鱈に甘塩をあて(30分~)、水分をふく

 ・手前味噌・味の母・酒・醤油(今回は甘めに味つけした)
 ・鱈を漬けこんで冷蔵する

 ・一晩漬けを一切れ、サッと味噌を洗い流し水分をふく
 ・フライパンにオーブンシートを敷き、熱する

 ・切り身を身の方から置き、「ごま油」をタラリ
 ・蓋をして蒸し焼き、火が通ったら蓋を外し皮めを焼く


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


◆ごはん
◆鱈のみそ漬け
◆梅らっきょ・塩こんぶ

◆卵焼き(きび砂糖・醤油)
◆赤いウインナー(油焼き・塩)
◆胡瓜スライス

◆ブロッコリーのおかかナムル

 ・硬めにレンチンし冷ます
 ・強く振って水分を飛ばし、ごま油・醤油・かつぶし


◆野菜ジュース・青汁・本日のスープ





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




ブログのレシピやその関連話以外は、ストレス発散のために書いているから
もともとネガティブ発言が多かったけど、2~3年前あたりから更に増えてる

更年期っちゃ~そうだし、ストレスの素は芋づる式で止まることがないから
仕方ないっちゃ~仕方ないし、自分の部屋でぐらい好きなだけボヤキたいしで
プンスカぐじぐじ書きまくっているけど、なんかもっと明るくしたい(できないが)


愚痴の言い合いはお互いさまだから、それが許される者同士だったらいくらでも聞かせていただく
だけど何の話をふっても「負」へ持っていかれると、さすがにベシャリのあたしの口も止まってしまう

たとえば食べ物の話に例えると、旬の食材をだしても「好きじゃない」「きらい」「買ったことない」
好き嫌いは誰にでもあるからま~仕方ない、ってことで何処かの蕎麦屋の話をすると「不味い」と言う
ま~それも仕方ない、でも次の話も似たような反応、その次も、あちらからの話題はない............
したと思ったら何故かご近所の話(全く知らない)で、それも初め褒めてたのに最後は批判めいて終る

メールは家庭内から職場までの愚痴で、一方通行な内容、ほとんど会話にならない
たぶん本人は気づいてないけど、あたしを「ごみ箱」がわりにしてるよう

って人がむかしいて、悪い人じゃないんだけどフェイドアウトしたって過去がある

なぜならその前に苦い経験が1つあって

ほぼ似たような愚痴メールが、毎日、数か月つづいた人がいて
さすがに疲れ果てたころ、ぷっつりと来なくなった

ほっともしたけど、なにか気を悪くしたのかなと心配にもなった
何度かメールをしたけど、とてもそっけない対応をされた

そのときは聞き役に徹していたし、ズケズケ言うあたしにしては珍しく
本当にそうだなって思ったから、反対意見なんか言ったことなかったはず

だから理由がわからなかったし、深追いはしなかったけどとても嫌な気分になった

しばらくして森瑤子さんのある随筆を思い出す

それは、友人にプライバシーの愚痴を散々ぱら聞いてもらったあとに
ある日突然その人の顔をみるのも嫌になった、って話だったたしか

それを読んだときは酷いな~とも思ったし、なんか解るな~とも思った
それをフッと思い出して、あ~それかって思い当たる、合点がいった(ちがうかもだけど)

だけど不愉快なものは不愉快なまま、だからもう2度と「ごみ箱」はやだなって思って
次は捨てられる前に(笑)逃げ出した、たぶんそれで恨まれてるとは思うけど..........


そんなこんなで、ブログはどろどろなんだが

他人様をごみ箱にしないだけマシだと、「まったく」反省していない





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚の生姜焼き・めかぶ酢・・・朝餉

2019-02-25 | 朝ごはん・昼ごはん

しょうが焼きは前夜から漬けこみ、そのまんまフライパンにあけ炒め焼き

甘くない生姜焼き


◆ごはん
◆おつゆ(えのきだけ・あぶらげ)
◆なっと
◆めかぶ酢(味付け・千鳥酢)

◆豚の生姜焼き

 ・豚肩ロースは小さく切り
 ・玉葱・ピーマンはスライス
 ・おろし生姜・テーブルコショウ
 ・酒・しょうゆ
 ・味の母(すこし)

一晩ほど漬け込み、熱したフライパンに漬け汁ごとあけ炒め焼きする

◆きゅうり・トマト・マヨネーズ


   ・・・


◆ヨーグルト・キウイ・珈琲(あさげ前)





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




週末の買い物もおっとに頼んで、ずっとゴロゴロしてたから快復したと思ってたけど
昨夜またゾクゾクしてきたもんだから、慌てて台所を片づけて薬のんで布団に潜りこんだ

がしかし、はやくに眠ったのはよかったが、12時半からずっと起きてるハメに


長風呂したあと風邪ひいてるよ~と指摘される、そうかも
ここは追い炊きがついてないから、読書してたら冷めちゃって

気をつけよう

ホットフラッシュも混じってるみたいで、さむ~あつ~の繰り返しで疲れた
っていうか風邪なのかなぁ、体温が上がったり下がったりでどうなってんだか

まいいやどうでも、どうせ毎日あそんでんだし




きのう、中山競馬場から生中継してた、あったかそ~だったなぁ
むこうのことをまた急に思い出して、ホームシックっぽくなる

だめだな~いいかげん忘れんと、歳とるとほんと変化に弱いな
なかなか新しい環境に馴染めない、生まれ育った土地でもだ

だから老いてから子供んとこへ移住する親って、ほんとに可哀そうだ
こっちが考えてるより、うんと辛いんだろうな~って思う..........

だってまだ55で20年以上ひっこし歩いてるあたしでさえ、今回はキツイもん
去年はバタバタだったから、今年はゆっくり楽しんで早く「むかし」を思い出したい



そのまえに痩せたい



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんもしとらん

2019-02-24 | 買ってきたもの

怠け病を続行中なので、なんもしとらん

・・・おっと帰宅土産・お寿司・チキンペッカー・・・


いつもの宅配寿司とちがって、ちょっと上等な魚屋のお寿司
いろいろと鮪づくし、本鮪の大とろ・中とろ・赤身だから美味
いくらも雲丹ももち本物、つぶ貝に甘えびに帆立に平目は常連組

美味しかったけど、アタシャ煮えびと卵と蛸とイカでいいのさぁ~ほんとは


ちがう晩

なんでもぶち込んで蒸し、ポン酢で食べた



◆キャベツは洗ってちぎり、たっぷりと敷きつめ(半玉ぶん)
◆鶏肉ぶつ切り・冷凍ウインナー・スナップエンドウ
◆酒たっぷり・塩・テーブルコショウたっぷり

 ・蓋して熱くなったら弱火にして、ゆっくり蒸す

◆ふぐ屋のポン酢・七色

 ・卓上コンロで弱火にかけたまんま、熱々を楽しむ




おっとが会社から持ち帰った「お祝い用の大きな大福餅」、2個とも自分のものにする
風邪っぴきだから甘いもんしか美味しくないんだもん、と言い訳して独り占めにする(一口あげた)

とてつもなく美味しかった、餡子がちがうもんなぁ~こっちは

だけど、こんなお祝い用のお菓子って久しぶりにみた
子供の頃は、なにかってぇ~とこんなのを頂いていたもんだけど

小学校のころまでは、入学だ卒業だとかで、全校生徒に紅白饅頭が配られることが多かったし
年度末に給食費があまったっていっては、給食センターが5色饅頭とか拵えてくれてた(600人以上ぶん)

家でも常時なんか頂いてた、大きな涙型の紅白餅、白い餅のがこし餡で、桃色のは白餡で.........
あと覚えているのが、これまた巨大な半月型のどら焼きみたいなの、餡は羊羹に近くすごく甘かった
そういえばでっかい鯛の落雁、ってのもあったなぁ~、あれは不味いから食べなかったけど

そのむかし甘いものは大ご馳走だったから、その名残があった時代だったんだろうな


ということでダイエットは何処へやら?のこの数日、あしたっからまた頑張ろう


コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする