夏の風物詩、入谷の朝顔市と浅草のほおづき市は、残念ながら見逃してしまった。上野の青いターバンの少女に会いにいったとき、鶯谷まで足を延ばし、朝顔市に行くつもりでいた。しかし、予期せず、面白い氷の彫刻展に出会い、ゆっくりみていたら帰る時間になってしまった。相撲をみるため、5時までには帰宅せねばならないノダ。そして、ほおづき市は3日間だと勘違いしていて、”最終日”に出掛けたが、もう、浅草寺の境内には、ほおづきのほの字もなかった。その代わり、えど博で日本橋展をみて、当日券初日のスカイツリーを真下から見上げてきたが(汗)。
でも、ここでも、朝顔とほおづきには出会える。
朝散歩の道端でみつけた朝顔。

お寺の境内の、赤くなりはじめた、ほおずき。

そのお寺の裏山に向かう道では、何年かぶりにみる、くわがた。おはようさんでござんす。子供の頃はお世話になりやした。けんかなぞさせて。

・・・・・
午後はぶらり鎌倉。ふたりで裕次郎の”俺は待ってるぜ”なんぞ観て、そのあと、八幡さまへ。源平池の蓮の花も咲き始めていた。ふと気付く、蝉の声。今年、初めて聞く。初鳴きでござんす。
俺は待ってたぜ。

初蝉の夕方。稀勢の里は勝つ。俺は待ってたぜ。このあと蝉が鳴き続けるように全勝だ。
俺は待ってるぜ。全勝把瑠都に土、俺は待ってたぜ。


楽しい一日だった。
でも、ここでも、朝顔とほおづきには出会える。
朝散歩の道端でみつけた朝顔。

お寺の境内の、赤くなりはじめた、ほおずき。

そのお寺の裏山に向かう道では、何年かぶりにみる、くわがた。おはようさんでござんす。子供の頃はお世話になりやした。けんかなぞさせて。


・・・・・
午後はぶらり鎌倉。ふたりで裕次郎の”俺は待ってるぜ”なんぞ観て、そのあと、八幡さまへ。源平池の蓮の花も咲き始めていた。ふと気付く、蝉の声。今年、初めて聞く。初鳴きでござんす。


初蝉の夕方。稀勢の里は勝つ。俺は待ってたぜ。このあと蝉が鳴き続けるように全勝だ。




楽しい一日だった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます