気ままに

大船での気ままな生活日誌

秋のおわりの富士見

2019-11-30 22:11:32 | Weblog

こんばんわ。

今日は11月30日。秋のおわり。雲一つない、”最後の秋晴れ”に恵まれた。おかげで、朝夕とも素晴らしい富士山、そして、夕方は富士山に加え、観音さま、夕月と宵の明星の揃い踏みまで見ることができた。

朝富士

夕富士

富士山と観音さまと夕月と宵の明星の揃い踏みの夕景

よく分からないと思いますので、同じ写真に月を除いて、それぞれの位置に黄印をつけてみました。

大船観音

月と宵の明星

昼間は都内で紅葉狩り、楽しい一日でした。

では、おやすみなさい。

いい夢を。

上野の考える人

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年京都の紅葉(5)南禅寺

2019-11-30 08:39:38 | Weblog

今年の京都の紅葉狩り、ビッグ5の最後を飾るのは南禅寺。

令和元年11月27日 南禅寺の紅葉

三門前

山門から法堂へ向かう道

方丈から水路閣へ。

水路閣のもみじはいつも遅いが、今回はばっちり!

三門近くの天授庵のもみじはいつも早く、この2週間前に見頃を見ているので、今回は省略。

北野天満宮、東福寺、永観堂、宝厳院、そして南禅寺とぼくの好きなビッグ5の、それも最高潮の紅葉を見て、大満足。素晴らしい令和元年の京都紅葉狩りとなった。

一応、これで、このシリーズの中締めとし、今日からは東京紅葉、鎌倉紅葉の探訪へ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年京都の紅葉(4)永観堂

2019-11-30 06:07:06 | Weblog

おはようございます。京都の紅葉シリーズ第4弾。東福寺、宝厳院、北野天満宮につづき、”もみじの永観堂”でござりまする。

令和元年11月27日 永観堂

入り口から受付までの無料地帯だけでも十分、楽しめる(笑)。

ここから有料区間です。どこも最高の見頃!歩いた順に。

御影堂

やすらぎ観音

弁天社への橋

画仙堂

茶店

多宝塔を望む。

ぼくの一番好きなコーナー。いちょうともみじ。

さすが、”もみじの永観堂”と言われるだけあって、今年も素晴らしい紅葉でした。来年もぜひ。

それでは、みなさん、今日も一日、お元気で!

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真白き富士の嶺&三日月と宵の明星

2019-11-29 20:46:58 | Weblog

こんばんわ。

ベランダから見た朝の富士山にびっくり。連日の寒さで山裾まで雪化粧。真白き富士の嶺。うっかり写真を撮るのを忘れていた。そのあと10時過ぎに、大船からの湘南モノレールの終着駅、湘南江の島駅のテラスで富士見したときには、裾を雲のスカートで隠していた。でも、今シーズン一番のうつくしさ。

そこから、江ノ電に乗り換え、七里ガ浜駅で下車。ここで富士見。最高!

富士山と江の島。北斎も広重も描いた七里ガ浜の富士

もう一駅、乗って、稲村ケ崎へ。そこからの富士山と江の島。

真白き富士の嶺、緑の江の島。七里ガ浜哀歌の碑。

富士の股覗き。

夕方には我が家でお月見。なんと三日月が!

しばらくぶりに宵の明星、金星(月の右下)も登場!待ってました!

今日、午後5時の西の星空。月、金星、土星、木星が並ぶ。↓

すばらしい一日だった。

では、おやすみなさい。

いい夢を。

寒椿と富士山と江の島

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年京都の紅葉(3)北野天満宮

2019-11-29 08:58:54 | Weblog

おはようございます。

令和元年11月26日 北野天満宮御土居の紅葉

豊臣秀吉が京都都市改造の一環としてつくった御土居が今も残る北野天満宮。御土居(土塁)と下の渓谷の紅葉がまた素晴らしい。

御土居の入り口

御土居から渓谷を覗く。

まず”尾根”を歩く。

大きな欅が見えてくる。

御土居の大欅も、いいもみじになっている。

近くの見晴台

見晴台から下の紅葉を見る。

もみじ地図。大欅が手前中央に。向かい側、渓谷には三叉の大紅葉があるが、今年は葉が少なく目立たない(あとで示す)。

先へ。

本殿と紅葉。

いよいよ渓谷へ下る。

鶯橋

橋の上から。

橋を渡り、三叉の紅葉へ。強風対策か、しっかりと支持体が。

わずかに残る紅葉。

先へ。

ゴールの橋を渡って。

 

 素晴らしい御土居の紅葉でした。また、来年も!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年京都の紅葉(2)宝厳院

2019-11-28 20:50:58 | Weblog

こんばんわ。

令和元年11月26日 嵐山と宝厳院

二週間前に嵯峨嵐山訪ねたときは、まだ色づきはじめだったもみじもすっかり見頃になっていた。

渡月橋越しの嵐山

料亭のもみじ

千枚漬の蕪も見頃。

宝厳院

 

どうだんつつじ


獅子岩

嵐山を遠景に。

 

出口からつづく紅葉のトンネル。

格子窓から庭園を覗く。

素晴らしい宝厳院の紅葉でした。

では、おやすみなさい。

いい夢を。

伊勢丹京都の階段イルミネーション

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年京都の紅葉(1)東福寺

2019-11-28 09:31:27 | Weblog

おはようございます。

令和元年京都の紅葉を見物してきました。最高の見頃に当たり、天気も上々、また、訪ねたところが、東福寺、宝厳院、北野天満宮、永観堂、南禅寺と京都指折りのビッグな紅葉名所。記憶に残る、生涯、最高の紅葉狩りとなった。

令和元年 11月25日 東福寺

JR東福寺駅からお寺へ向かう道にも素晴らしい紅葉がいくつも。

東福寺に近づく

臥雲橋。ここから境内の紅葉林が見渡せる。

境内へ。一気に紅葉林へ。以前は通天橋から入ったが、現在はその脇から入場し、通天橋は出口になっている。

通天橋を望む。

雲が切れて青空に!

存分、楽しんで、通天橋を渡って出口へ。

ここは数度、訪ねているが、今年が最高だったかも。家内も喜んでいた。

それでは、みなさん、今日も一日、お元気で!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リヒテンシュタイン侯爵家の至宝展

2019-11-27 06:33:12 | Weblog

おはようございます。旅先の京都からの投稿です。昨日は、嵐山、宝厳院、北野天満宮の素晴らしい紅葉を楽しんできました。報告は、帰宅後にということで、今日は溜まっている展覧会記事をお届けします。

渋谷のBUNKAMURAで建国300年ヨーロッパの宝石箱/リヒテンシュタイン侯爵家の至宝展が開かれている。2012年の国立新美術館でリヒテンシュタイン/華麗なる侯爵家の秘宝展のことを思い出した。手間を省くために、当時のブログ記事も利用しよう(笑)。

リヒテンシュタイン侯国はオーストリアとスイスの国境沿いにある小さな国で、人口は3万で、主な宗教はローマ・カトリックで、言語はドイツ語である。リヒテンシュタイン侯爵家が国家元首を兼ねているのだが、その家訓が面白い。侯爵家の後継者は、まず美術の目利きでなければならない、そして在任中は美術品を蒐集し続ければならないとのこと(笑)。そんなこんなで、約500年間で、3万点を超す美術品を所蔵するようになった。これは、英国王室に次ぐものらしい。

前回の展覧会の圧巻は、”ルーベンスの部屋”だった。世界屈指といわれる36点ものルーベンス・コレクションの中から、10点も来日した。今回は、そういう派手さはないが、まさに”ヨーロッパの宝石箱”と呼ばれるのは当然、といったうるわしい絵画や陶磁器などがいっぱい。なんと、最終章では写真撮り放題という大盤振舞。

以下、余計な説明はせず(笑)、ちらしの各章ごとのまとめの写真を載せることに致しまする。

そして、第7章は花の静物画。写真撮り放題ルーム。ご覧の通り。まるで写真のような、いや写真以上にうるわしい花や果物、鳥たち。作者名は省かせていただきます。

ウイーンにある夏の離宮

宮殿内の様子

侯爵家の城

それでは、みなさん、今日も一日、お元気で!

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東福寺の紅葉 最高の見頃

2019-11-26 06:42:02 | Weblog

おはようございます。

京都紅葉の旅に来ています。駅前の観光センターのモミジ情報を見てびっくり。市内すべてのお寺が見頃の表示!こんなこと初めて。

今回は家内と一緒なので、ゆっくりしたペースで廻ろうと思っています。いつもの新幹線で京都駅にお昼頃到着。ホテルに荷物を置いて、JR奈良線で一つ目の駅、東福寺へ。もう何度か行っているが、数年に一度は通天橋からのあの豪華な紅葉を見てみたい。

心配されたお元気も奇跡的に回復し、今年も見事な東福寺のもみじが見られて最高!今日はスマホで撮った景色だけをいくつか載せます。詳しくは帰宅してから。

それでは、皆さん、今日も一日、お元気で!

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円覚寺の紅葉はじまる

2019-11-25 06:11:38 | Weblog

おはようございます。

鎌倉でも一番、早く色づく紅葉といえば円覚寺でしょうか。昨日(11月23日)、覗いてきました。もう見頃開始といったところでしょうか。その前に見た長谷寺より進んでいます。

総門前の紅葉

山門前

仏殿前

居士林前

方丈前

妙香池前

国宝舎利殿前

黄梅院傍

あと、4,5日で見頃になりそうです。

それでは、みなさん、今日も一日、お元気で!ぼくらはこれから京都の紅葉見物へ。

(鎌倉もみじ#2)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする