京男雑記帳

洛中で生まれ育った京男が地元視点で見た日常風景や話を雑記的に掲載

オジイになったかな・・・

2012年05月09日 05時56分51秒 | 
いつもお世話になっている耳鼻科にこんな紙が貼ってあった。
昔なら「フンッ」という態度だった。
それが妙に納得するようになった。



書き写して見ます。

「オアシスの心」
〈オ〉カゲサマデ という 報恩の心
〈ア〉リガトウ という 感謝の心
〈シ〉ツレイシマス という 謙虚の心
〈ス〉ミマセン という 反省の言葉
宮島弥山 大本山 大聖院
広島の宮島にあるお寺


↑こんなのもありました

「心の一週間(習慣)」
月曜日(布施)今日一日は
 アリガトウ という 感謝の心
火曜日(持戒)今日一日は
 ハイ という すなおな心
水曜日(忍辱)今日一日は
 ニッコリ とする 暖い心
木曜日(精進)今日一日は
 キビキビ とした働く心
金曜日(禅定)今日一日は
 スミマセン という 反省の心
土曜日(智恵)今日一日は
 ドウゾ という 謙譲の心
日曜日(報恩)今日一日は
 オカゲサマデ という 報恩の心
宮島弥山 大本山 大聖院


↑昼のランチ。鼻と喉を薬品で吸引したので味はよくわからなかった。

京男風に書いてみました。
月曜日(布施)
できるだけ、他の人に何かを差しあげよう。何もモノやお金である必要はありません。知識や技術なんかでもいい。笑顔でもあたたかい言葉でもいい。そうしている内に自分の我(我欲)がすくなくなる。

火曜日(持戒)
良心の声を聞くクセをつけよう。そのことにより後悔することを減らそう。

水曜日(忍辱)
できるだけ他の人を肯定し、生じたことを肯定しよう。そのことにより怒りや憤りを減らそう。


↑冷たい田舎蕎麦

木曜日(精進)
すべては進歩している途中のプロセスであることを知って、日々努力を続けよう。

金曜日(禅定)
メディテーションによって、心の扉をゆらき物質的世界の奥を認識する力、脳のなかに眠っている地からを自覚めさせよう。

土曜日(智恵)
布施、持戒、忍辱、精進、禅定の訓練によって智慧の力を高めよう。


↑木の葉丼

日曜日(解放)
月~土曜日のことから、自分を解放してみよう。

東山小本山 京男

Twitter→@kyo_otoko
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 五月病になっていませんか? | トップ | 富貴草 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (すー)
2012-05-09 08:33:46
感謝の気持ち大切なことですよね。
>すーさん、おはようございます (京男)
2012-05-09 09:03:21
生きていることが当たり前だと思っていますからね。本当は奇蹟なのに。
だから毎日感謝と報恩(ちょっと古い表現か)でないとおけません。
こんばんは (cox)
2012-05-10 04:39:21
小本山でいいんですか?(笑)

大聖院、最後に行ったときに確かウルトラマンみたいなキャラ石像がいっぱいあったような。
田舎のお寺は裏庭にロココなガーデニングがあったりします~。(お嫁さんの最後の抵抗?)

京都じゃないかな。。。



>coxさん、おはようございます (京男)
2012-05-10 07:47:09
本日は起きられませんでした。
昨年の入院以前のリズムになかなかもどれません。
「大聖院」・・・謙虚ですね。(笑)
私は行ったことがないんです。
変な像とかキャラクターはやめてほしいな・・・。

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事