ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2023-9-13(木)、友人の見舞い 🌞

2023年09月14日 05時47分12秒 | 友人
室温は、26.8度(6:00)。
朝晩は随分涼しくなったのに、昼間は4日ぶりに真夏日になった。

午前中に髪をカットに、蟹江町の元のヨシヅヤの一階にある床屋に行き、帰りに友人宅にお見舞いに行くつもりだったが、電話すると今日はディサービスで夕方の16時半以降しか帰ってこないという。

仕方がないので、彼女が好きなマサミのお好み焼きを買って、娘と一緒に自転車で16時半頃出発。

風が吹いて、結構涼しいが30分ほど掛かって、友人宅に到着すると、汗がドット流れてきました。

ちょうど看護師さんが帰るときで、ご苦労様と声をかけて帰っていった。

ベッドの端に腰掛けたいというので、娘が体を動かして何とか手すりに捕まって座れるようになった。

NHKテレビで相撲を一緒に見ました。

今場所大関になった「豊昇龍」は「玉鷲」に土俵際で負けてしまい、3日連続で黒星が続きました。

最後まで頑張って踏ん張る力がまだ不足しているようである。

期待が大きいだけに残念である。

今場所も横綱が休場して、大関5人の内日本人の大関が一人だけなのが残念である。

その内にモンゴル相撲になるのではないかと心配になるくらいである。

友人が動けないので、自分で冷蔵庫からコーラーを持ってきて、何十年振りにごちそうになったが、喉が乾いていたので、とても美味しかった。

彼女はパーキンソン病になってドンドン動けなくなっていたが、少しづつリハビリを行うようになって、30分ほど相撲を座って見れるようになった。

一時60㎏あった体重も20㎏以上も痩せて、38㎏になってしまったようである。

ゆっくりではあるが、少しはお喋りが出来るので、何とか在宅医療で暮らしていけるようである。

もう少し近いとお喋りしに来れるのだが、残念である。

暗くなると帰りが怖いので、相撲が終わると、帰って来ました。

東名阪の側道を走っていると、ちょうどシラサギが帰ってくるところで、白いシラサギの花が咲いているように花盛りでした。


今日の万歩計は、6,865歩でした。
コメント