ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2023-2-27(月)、夫の友人の月命日 🌞

2023年02月28日 04時53分24秒 | 記念日
室温は、5.8度(6時)。
昨日の冷たい風の影響か、気温が下がった朝であったが、風がないせいか、久し振りの穏やかな小春日和のおてんきになって、散歩や畑仕事に外に出ている人が多かった。

青空の中で、鈴鹿の山々も雪が解け初めて、山肌が見えていた。麦畑は芽が少しづつ伸びて青々してきた。

夫の友人の月命日

1月27日に亡くなった夫の友人の命日で、珈琲が好きで、夫の命日には「和らく」でよく会っていたので、娘と出掛ける。

夫の月命日に「和らく」で夫の思い出話や政治談義をしていたものです。

最後に出会ったのは、昨年の12月13日の夫の命日でした。

近くの「らんぷ」で会ったのですが、あれだけ珈琲が好きだったのに、砂糖とミルクを入れて飲んでいたことを思い出していました。

まさか緩和ケア病棟に入院して、2日後の27日亡くなったなんて思いもよらなかったことです。

奥さんから亡くなる数時間前に夫から呼吸法を教えて貰ったと話していたそうです。

夕方に稲沢の友人から、奥さんから夫の友人が亡くなったことを聞き、ビックリして電話がありました。

是非一緒にお参りに行きたいということで、来月の月命日に出掛けることになりました。

友人の夫同士、写真が好きでお互いに交流があったようです。

また、新たな妻たちの夫の友人達の交流が始まり、夫の知らない男同士の付き合いの様子を知ることができそうである。

今日の万歩計は、16,607歩でした。


コメント

2023-2-26(日)、のほほん日和 🌞

2023年02月27日 05時39分19秒 | 障がい者
室温は、5.4度(6時)。
今日も気温が下がって、お天気はいいのだが、朝から冷たい風が吹いて、寒い一日であった。

本当に早く暖かくなって、春が来ないかなあと待ち遠しい限りである。

メジロのつがい

先週から甘夏をロウバイの枝に刺していると、メジロのつがいが何処からか飛んできて、啄んでいるのが、部屋から見ているのがとても楽しみである。

太い枝に甘夏を刺していると、ヒヨドリが食べに来るので、なるべく細い枝に刺していると、体の小さなメジロしか食べに来れないように工夫をしています。

麦ちゃんは余り興味がないのか、窓際でスヤスヤ眠っている。

のほほん日和

午後から、のほほん日和に娘と参加する。

先日「精神障害者3級の医療費を全疾病に戻す署名」提出の報告を行い、切実な当事者の声を聞いて貰えたのはよかった。

精神障害者の制度やサービスがよく分からないので、学習会を行うことになりました。

1月29日に「経験者が語るひきこもり」の講演会を行い、今後の活動をどうしたらいいのか話し合いました。

講演に参加して貰った団体と今後も繋がって行くためにも、精神障害者の居場所などの活動を海部津島地域でも行っているが、その存在が情報交換出来る状況にないので、一覧表を作ったほうがいいのではないか。

来年度に社会福祉協議会の「福祉の相談窓口」の2階を改造して、精神障害者の居場所などに使ってほしいと言われたが、私達に何が出来るのか準備をしておくべきではないか等意見が出されました。

来年度も遣りたいこと、遣らなければいけないことがいっぱいあって忙がしくなります。

今日の万歩計は、6,721歩でした。





コメント

2023-2-25(土)、ベニシアと正 🌞

2023年02月26日 06時07分30秒 | 本と雑誌
室温は、7.9度(6時)。
お天気は良く、日差しは強いけれど、一日中冷たい風が吹いて寒い一日であった。

津島の朝市「みんパタ」

友人と娘に車に乗せて貰って、津島暮らしの朝市「みんパタ」に連れていって貰った。

昔のノコギリ屋根の機屋さんの倉庫をそのまま利用して、野菜、お菓子、パン、雑貨等小さなお店がたくさん並んでいました。

レンコンとキムチの素を買ってきました。

外のテントやキッチンカーでランチにおでんとお握りと玄米みたらしを食べましたが、寒くて早めに切り上げて帰ってきました。

ベニシアと正2

図書館で借りてきた「ベニシアと正2~青春、インド、そして今」を読みました。

ベニシアは、イギリスの伯爵家に生まれ、なに不自由のない暮らしのなかで、母親が離婚を繰り返し、父親の違う妹や弟が出来て、精神的に不安定な生活を送っていたとき、インドの僧に出会い、インドに放浪の旅に出掛ける。

インドでヨガや瞑想にふけて、精神的な教えを受けて一年過ごし、沖縄から鹿児島に渡り、憧れの京都で英語会話の教室を開いて、インド料理の店を開いていた正と出会う。

正は、北九州で生まれ、中学生の時に山登りを初めて山にのめり込んでいく。

お金を貯めて、インドの旅をする。

インドからネパールの山々を魅せられて、ヒマラヤのトレッキングをしながら山村を巡り歩く。

お金がなくなると、インド料理を覚えながら、日本に帰ってきて、京都でインド料理の店を出す。

ベニシアと正は結婚して大原の古民家を見つけて、少しづつベニシアは庭作り、正はリフォームをしながら暮らし始める。

その様子はNHKEテレ「猫のしっぽのカエルの手」に放映されることになる。

正は、山岳写真家として山登りを始めていた。

そして今は、ベニシアが目の病気になり、だんだん眼が見えなくなって、一時は介護施設に入所したが、家をベニシアが住めるように段差をなくし、リフォームして近所の人や友人達や娘の手助けによって、家で暮らしていけるようになった。

毎日新しく生きていくこと。
それが大切だと思いますと、ベニシアと正の二人で暮らしていくことでしょう。

今日の万歩計は、3,017歩でした。



コメント

2023-2-24(金)、乙女ガール東谷山 ☁️のち🌂

2023年02月25日 04時43分54秒 | ウォーキング、山歩き
室温は、8.5度(6時)。
曇り空でも乙女ガールの東谷山行きを決行。

名古屋駅で友人達と待ち合わせ、8時51分高蔵寺行きで、出発。

途中金山で二人が乗り込んで、8名で高蔵寺で下車して、一路東谷山へ。

奥の駐車場を左に曲がって、県有林の立て札の所から登り始める。急な登りをゆっくりしばらく登り始める。

階段の分かれ道を止めて、埴輪の案内で登り始めると、意外に早く頂上の尾張戸神社に10時半頃に到着した。


雨がポツポツと降ってきたので、屋根があり、テーブルや丸太の椅子が用意してあるところで、早めのランチタイム。

それぞれ持ち寄った材料で、キムチ鍋の用意をして、鍋パーティが始まりました。


ガスが少なかったので、沸騰するのに時間はかかったが、何とか熱々のキムチ鍋はお腹いっぱいになり、体も温かくなりました。

展望台からは町並みがウッスラと見えただけでした。

12時に出発して、階段を下りて、志段見古墳群をゆっくりと下りて、記念写真。


フルーツパークには白梅、紅梅、マンサクの花が咲いていました。

4月初旬の垂れ桜の満開の時期にはさぞかし艶やかで綺麗なことでしょう。

14時には綺麗になった駅構内のパン屋で珈琲タイムして、14時46分の快速で帰路につきました。

高校時代の友人もすっかり乙女ガールに馴染んで、ライングループに入って、参加することになりました。

今日の万歩計は、15,324歩でした。

















コメント

2023-2-24(木)、配達者交流会 🌂のち☁️

2023年02月24日 04時05分06秒 | 健康講座
室温は、7.9度(6時)。
朝方雨がポツポツと降っていたが、止んで曇り空であったが、昼頃になると、晴れ間が覗いてきたが、あまり暖かくならずに15時過ぎには冷たい風が吹いてきた。

午前中、みなと医療生協の「へるすねっと配達者交流会」があり、祭日でバスもないので、近所の友人も迎えに来て貰って参加する。

まず、部屋が中々暖かくならないので、DVDを見ながら、「ころばんず体操」「愛西のびのびストレッチ」を行うと体が暖かくなってきた。

11時になると、ヤクルトの管理栄養士さんが「おなか元気教室」を行ってくれました。

腸には、約100億個の牛乳1本分の腸内細菌がいて、病気の元を作る悪い菌が増えると便秘、下痢、肥満、糖尿病、ガン等を起こす原因となる。

特に、高齢になるほど悪い菌が増え、腸内バランスが悪くなって、色んな病気になりやすくなる。

腸内環境を良くするには、ヨーグルトや乳酸菌飲料や納豆、味噌、漬物等の発酵食品をしっかりと取ること。

ヤクルトの宣伝もしっかりとしてくれました。

おなかの元気はウンチでわかるので、毎日チェックをしましょう。

バナナ状で水に浮いて、匂わないウンチがよいウンチです。

最後に血管年齢を図ってもらうと67歳でした。もう少し若いと思っていたが、それなりに歳を重ねていることを実感じました。

永和台サロンでも「健康講座」を行って頂くよう頼んできました。

午後から、晴れてきたので散歩に出掛けると、白梅がギッシリと咲いて、やさしい薫りがしていました。


こんな時に春を感じますね。

今日の万歩計は、7,412歩でした。




コメント