ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2024-2-4(日)、善太の舟券売り場 🌞

2024年02月05日 06時15分45秒 | 住民運動
室温は、10.1度(7:10)。
近所の畑に白梅が咲きだし、
今日は立春。二十四節気において春の始まりとされる日で、節分の翌日です。

寒い冬から春の兆しが訪れるのは、心がウキウキします。

でも今日は何だか眠くて、「春眠暁を覚えず」というのか、眠くて中々起きることが出来ず、何時までも布団のなかでグズグズしていました。

一日中予定がないというのも気が緩むものですね。

お陰で「居眠り磐根江戸双紙 紅花ノ邨」を読む上げる。

百日紅が咲き誇り、江戸が晩夏に移る頃に、佐々木磐根は吉原会所の若衆と共に、奥州道中を北へと向かっていた。

奈緒が嫁いだ紅花大尽前田屋に災難が降り掛かり、山形藩も関わる騒ぎが起きて、奈緒の身を案じて、磐根が駆けつけることとなった。

前田屋は捕らわれ、磐根助け出すが、拷問により息も絶え絶えであったが、何とか医師に命だけはとりとめる。

奈緒は夫の名を受け、紅花文書を預り、隠れ屋に隠されていた。

壮絶な二人の運命に翻弄されて最後まで読みきりました。

舟券売り場の闘い

友人から来てほしいと電話があり、永和小学校沿いの善太川の通学路を通って、友人宅に行きました。

海部地域の100周年の記録を作るということで、「善太の舟券売り場の闘い」を掲載したいと頼まれて、まとめたので見てほしいとのことでした。

2001年3月に議会に「善太に舟券売り場」が出来るという情報が入り、直ぐに友人と相談して、会を発足して反対運動が始まり、若い人たち中心に役場に中止の電話攻勢が始まり、1ヶ月で町長が承認しないことを表明して、単期間で収束しました。

議員生活の中で、そんな闘いもあったなあと思い出し、私の生い立ちの記録をキチンと作っておこうかなと思い立ちました。

空き家に岩風呂?

近くの空き家が次々に取り壊されていた。

岩風呂のある家があったのは驚きで、岩風呂を壊すのに手間取っていたようで、1週間程掛かってやっと更地になりました。


今日の万歩計は、4,212歩でした


コメント

2021年10月18日(月)、朝日新聞「MINAMATA」を掲載 ⛅

2021年10月19日 06時18分37秒 | 住民運動
朝起きたら、部屋の気温が16.6度だった。

昨日の朝と10度も違って驚く😱❕

長袖の下着の上に、半袖を着て
ジャンバーを着て出掛ける。

友人から写真家ユージン・スミス「MINAMATA」の記事が掲載された10月3日の朝日新聞が届けられた。

1面に大きく写真家ユージン・スミスが写した田中実子さんの写真が掲載されていました。

1932年に「日本窒素肥料水俣工場」がメチル水銀を含む廃水を流し始める。
1956年水俣病を公式確認。
1971年ユージン・スミスが妻と水俣で写真撮影開始。
1973年水俣病第1次訴訟で患者家族が全面勝訴。
1975年写真集「MINAMATA」を出版。
1978年ユージン・スミス59歳で死去。
2004年「チッソ水俣病関西訴訟」国、熊本県の責任を認める。
2017年「水銀に関する水俣条約」が発効。
2021年水俣病の公式確認から65年。映画「MINAMATA」が日本で公開。

水俣病の教訓を生かせないまま、水銀による環境汚染は今も世界各地で人々の健康を脅かしている。

ユージン・スミスの妻のアイリーン・美緒子・スミスは「水俣病が『公害の原点』とされながら、非常識な施策が続く現状を国内外に伝える機会となり、このまま水俣病が終わることは許されない」と語る。

是非一人でも多くの人が映画「MINAMATA」を見てほしいと切に願う。

今日の万歩計は、6,607歩でした。


コメント

2021年27日(土)、大村知事リコール住民投票 🌞

2021年02月28日 05時26分42秒 | 住民運動
田起こしの田んぼにシラザキが何羽も舞い降りていた。

一気に飛び立った光景はとても綺麗であった。

「大村知事リコール署名」で不正が明らかになっきた。

広告関連会社の幹部が100人署名を代筆させるためにアルバイトを募集し、佐賀市内の施設で、有権者名簿を署名簿に書き写す作業が行われたということである。

このリコール署名は署名数が足りなくて無効になったが、80%が無効署名であったことが明らかになった。

私も市町村合併反対等の住民投票署名を行ったが、一人一人の署名が必要で、苦労して署名を集めたが、国民の権利である住民運動をこうした不正で行うことは許されないことである。

徹底的に真相を明らかにしてほしいものです。

夕方、昨夜右下の3本ブリッジした奥歯が取れてしまい、半年ぶりに歯医者に行き、直ぐに強力な接着剤で付けて貰った。

奥歯が3本無いということはとても不便なもので、今後何度も取れるようだったら、また作り直さなければならないと言われた。

硬い物を食べるときは、いつもの癖で右側ばかりで食べていた。

これからはなるべく左側でも食べるように気を付けなければならないことを痛感した。

今日の万歩計は、3,418歩でした。




コメント