ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2024-3-8(金)、ツクシ摘み 🌞

2024年03月09日 04時02分56秒 | 季節と自然と環境
室温は、8.3度(7:00)。
朝の内は風もないお天気に誘われて、友人からツクシ摘みに誘われて、落合の旧道を真っ直ぐに自転車で走って、ガソリンスタンドの近くの空き地に、ツクシを敷き詰めたようにギッシリと這えていたのを見つけてくれた。

そこの空き地は、以前生け花の先生の旧家があった所で、とても懐かしかった。

娘さんのいる豊橋に引っ越しされて、今どうしているのかなと思いながら、30分位二人で摘むと、袋に一杯になりました。

近くの「ことぶき」で珈琲タイム。

11時過ぎに近くの「金まる餃子」を4人前焼いて貰って、家でグランドゴルフから帰ってきた友人と3人で我が家でランチ。


3人でツクシのハカマを取りながらおしゃべりが弾む。

1時間ほどするとキレイにハカマを取ることが出来た。

キレイに洗って、直ぐにサッサと湯がいて覚まして、新婦人食事会でみんなでツクシの揚げ寿司を作るまで冷凍庫に入れる。

やはり仲間で手作りをすると楽しいものです。

友人達が帰ったあと、へるすねっとの残りを配って、友人のところに配っていこうとしたら、佐屋苑の前でバッタリと会い、名古屋で一人暮らししていた父親が佐屋苑に入所出来て今面会に行くところだという。

目の前の施設に入所出来て、親子共々毎日のように会え、幸せなことです。

明日彼女や孫のところにもツクシを摘んで持っていこうかな。

春を感じるツクシ取りは楽しみである。

今日の万歩計は、6,507歩でした




コメント

2023-9-29(金)、中秋の名月 🌞

2023年09月30日 05時48分48秒 | 季節と自然と環境
室温は、26.1度(6:00)。
朝方は随分涼しくなって、とても気持ちがいい。

畑は草取りした草を片付けると畑らしくなって、随分スッキリする。

ハブ茶を収穫したら、シートを敷くと、草の心配しなくてもいいかな。

サロンで民謡を

近所に金魚とメダカが素敵な箱庭のような大きな鉢に泳いでいました。

覗いているとご主人が来て、「向かいの家のアンテナでモズが狙っている」とのこと。

前回の永和台のチラシに民踊「和の会」について記載していたら、どうも民謡と記載していたようで、踊りの民踊だと説明して、11月の「健康チェック」の時に是非民謡を歌って欲しいとお願いすると快く引き受けてくれました。

最近団地の集会所でカラオケをしているとのこと。

東北出身で民謡が上手で、以前から機会があってたら、民謡を歌って欲しいと声をかけていたので、みんなと一緒に民謡を歌うことになりました。

中秋の名月

夕方散歩しながら、ススキを探していると近くの空き地にあると教えて貰らい、取ってきました。

今晩は久し振りに中秋の名月が夜空に輝いていたので、畑のキクイモの花と笹をススキと一緒に花瓶に生けて、里芋の煮物を添えて飾りました。


中国では「中秋の名月こそ一年中で最も美しい月」とされたそうで、この月見の習慣が、平安時代に日本に移入されたのが「中秋の名月」だそうです。

友人からもラインで、それぞれの家から名月を愛でる写真が送られてきました。

私の携帯の映像は少しボンヤリしてしまったのが残念です。

それにしてもキレイな月でした。いつまでも見ていても飽きがこなかった。

今日の万歩計は、8,152歩でした。
コメント

2023-9-25(月)、秋の気配が 🌤️

2023年09月26日 04時29分09秒 | 季節と自然と環境
室温は、24.5(6:30)。
昨日に続いて気温が下がって、涼しい朝を迎える。

とてもタオルケットだけでは涼しすぎるくらいであった。

肌布団をカバーのまま丸洗いをして干す。

老人福祉センターから市役所までバスで行き、永和台サロンニュースを貰って、折り返しバスに乗って、センターに戻る途中、気持ちが悪くなって、センターで直ぐにトイレに入ると、戻してしまう。

直ぐに家に帰っても、戻すので直ぐにベットに横になって休む。

バスに酔ってしまったのかな。

1時間ほど休んで昼ごはんを食べると、気分が落ち着いてきたが、お腹が空いて気分が悪くなったのか分からなくなった。

歯医者へ

15時頃に歯医者に予約していたので自転車で出掛ける途中に、永和駅の線路の沿いに彼岸花が真っ赤に咲いていた。

秋を感じる花ですね。

歯医者では、左上の腫れている所に薬を塗って、直ぐに治療は終わる。

また来週来て欲しいとのこと。

80歳まで20本の歯を残したいので、しばらく歯医者に通院して、しっかり治療したい。

何とか体は元気であるが、元気な内は歯医者にも通院できるが、これから年々歳を取って行くが、いつまで自転車で通院できるのか心配になってくる。

昼間は30度近くの気温になったが、何とかクーラーや扇風機を付けずにすごすことが出来た。

このまま涼しくなってくれるといいなあ。

そろそろ衣替えを考えなければいけないし、忙しくなりそうである。

眠るときはタオルケットでも、朝方には温かい肌布団でゆっくり休むことが出来ました。

涼しい風と彼岸花に秋の気配を感じる一日でした。

今日の万歩計は、5,946歩でした。





コメント

2022-11-8(火)、442年振りの皆既月食 🌤️

2022年11月09日 03時36分02秒 | 季節と自然と環境
室温は13.8度。
今日は一日中冷たい風が吹いて、ジャンパーを這おって出掛けました。

皆既月食の天体ショー

午後5時頃、散歩に出掛けると、東の空に真ん丸い大きな月が出ていました。

公園でキャッチボールをしている子どもたちに「今日皆既月食が観られるよ」と声をかけると、「オッ真ん丸い月だあ」と嬉しそうでした。

今夜の皆既月食を観てくれるでしょうか。

午後6時過ぎから徐々に欠けはじめた月を出たり入ったりして、欠ける様子をスマホで撮ったが、みんな反射して丸く映ってしまいます。

午後7時16分に地球の影にすっぽりと隠れる皆既月食となり、赤黒く浮かび上がりました。

また、午後8時40分ごろ、皆既月食中に、天王星が月に隠れる惑星食も起こり、実に442年ぶりとなる珍しい天体ショーとなりましたが、肉眼ではとても観ることができませんでした。

織田信長が天下統一を目指していた安土桃山時代の1580年以来のことになりますが、この天体ショーを信長も見ていたのでしょうか。

こんなにもハッキリと皆既月食を観ることが出来たのは何時のことだったろうか。

残り少ない人生の1頁にこの天体ショーが残るように祈るばかりである。

宇宙の神秘に乾杯✨🍻🎶

今日の万歩計は、15,660歩でした。
コメント

2022-10-8(土)、雨上がりの朝 ⛅

2022年10月09日 06時02分06秒 | 季節と自然と環境
室温は、18.1度。

2019年の今日、友人が突然亡くなって、4回目の命日です。
夫と一緒に写真を並べて、珈琲をお供えしてお参りをしました。

雨上がりの朝。
西の鈴鹿、多度、養老、伊吹の山々がクッキリ、スッキリと見えました。

帰りに佐屋大橋から東の山々を見ると、御岳、南アルプス、恵那山が見えて感動。

遠すぎてハッキリ見えないのが残念。

お天気もよく、秋風が吹いて散歩には最高。

生け垣にマキの木に赤い実が成っているので、食べてみると、少し甘味のある味で、子どもの頃にもよく食べたことを思い出しました。

柿の実も今年は豊作で当たり年のようである。

久し振りに親水公園まで歩くと、少年たちがサッカーの試合があるのか、練習をしていました。

珠にはゆっくりと散歩するのといいですね。

明日からまた雨が降りそうなので、洗濯を2回回し、明日次男たちが来るので、娘に布団を干してもらいました。

お昼過ぎには曇ってしまい、早めに取り込みました。

午後から和らくで友人と久し振りにおしゃべりに花が咲きました。

中日新聞に一面に象親子の写真が掲載されて、今年6月に産まれた赤ちゃん象の名前が今日決定するそうです。

動物園育ちだと子供が生まれる様子を見る機会がないので、お姉ちゃんのさくらは赤ちゃんが生まれる様子を経験したようです。

今、動植物たちが生きる場所を追われて、急速に数を減らしています。

今後数十年で、100万という種が絶滅するといわれています。

動物園で育った動物たちが、故郷に戻れるように、人が壊した自然は人間の手で回復しなければなりませんと書いてありました。

地球温暖化は、人間ばかりでなく、動植物の危機でもあります。もっと真剣に考えなければならない問題ですね。

今日の万歩計は、10,659歩でした。

コメント